秋鮭や筋子がとても美味しそうで
ついつい買ってしまいます
今回の筋子は、魚屋でバラバラにしてもらったので
醤油、白だし、酒を一度煮て冷ましてから
イクラを漬けるだけ
(イクラがロシア語だって、今まで知りませんでした…)
鮭とイクラを使って、親子パスタです♡♡♡
鮭とイクラのクリームパスタ
☆ 材料 (二人分) ☆
鮭2切れ、イクラ適量、フェデリーニ120g、生クリーム100cc、レモン汁小1
塩・胡椒各少し、小麦粉適量、バター10g、イタリアンパセリ少し
☆ 作り方 ☆
1)鮭は皮と骨を取り除いてから、3〜4つに切って、塩・胡椒を振ったら、薄く小麦粉をまぶす
2)フライパンにバターを溶かし、鮭を焼いて生クリームを加えて塩・胡椒で味を整える
鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩をたっぷり目に入れて、パスタをゆで時間の表示より
2分短い時間で茹でる
3)茹でたパスタを2のソースに加えて、弱火で少し煮込んだら火を止めて
仕上げにレモン汁を回しいれる
4)皿にパスタを盛ったら、イクラとイタリアンパセリを飾る
シンプルに鮭とイクラだけでつくりました
って、食事中に作るので
野菜を切っている時間がなかっただけですが…
美味しかったので、良しとしてください
この日のもう一つの美味しい秋は
先日もつくレポさせていただきましたね
美味しいイタリア料理レシピを教えてくださる
ryuji-s1さん
レシピを読んだ時から、絶対に作ろうと思っていました
秋刀魚の香草焼き
お腹の中には、ローズマリーが入っているんです
(食べやすいように、骨は全て取り除きましたが
スーパーで生を開いているのがあればそちらが便利)
これは今までの秋刀魚料理とは全く違う美味しさ
和食のイメージが強い魚ですが
こんなお洒落な食べ方があるのですね
ワインにもピッタリで、二人で美味しく頂きました
簡単でと〜ても美味しいので、作ってみてください
レシピはこちらから→☆☆☆
ナスの野菜のファルチャ
これもryuji-s1さんのつくレポです
秋茄子の美味しいレシピですが
ryujiさんすみません
卵を入れ忘れてしまいました…
やはりメモしてから、作ればよかったです
これはまた、いつか必ずリベンジします
レシピはこちらから→☆☆☆
スモークサーモンサラダ
小松菜と、エリンギとベーコンのソテー
アボカドとトマトとモッツアレラチーズの卵焼き
秋刀魚の骨せんべい
塩と黒粒胡椒で下味をつけて、小麦粉をまぶして
少し固いので、2度揚げしています
あわせたワインは
ヴァン・ド・ベイ・ドック フライング・ソロ
グルナッシュ・ブラン/ヴィオニエ(ドメーヌ・ガイダ)2012
週末、こんなワイン料理はいかがでしょうか
女心と秋の空
女心は、そんなに変わりやすいとは思いませんが
お天気は、くるくる変わりますね
毎回お天気の心配ばかりしている気がします
来週はまたまた台風18号
暴れませんように
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになりますヾ(=^▽^=)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
そしてゴージャスな衣を身にまとい、
コク辛口のワインとはこんなにも芳醇なのかと飲むたびに再確認させてくれるのです。
コメント
コメント一覧 (8)
鮭とイクラのクリームパスタ
素敵なパスタ料理
丁寧なrecipe
有難うございます
おいしそうです
秋刀魚の香草焼き
ナスの野菜のファルチャ
スモークサーモンサラダ
小松菜と、エリンギとベーコンのソテー
アボカドとトマトとモッツアレラチーズの卵焼き
秋刀魚の骨せんべい
素晴らしいお料理献立 嬉しいです
さんまの香草焼き
ナスの野菜のファルチャ
お作り頂き
有難うございます
嬉しいです
感謝です
さんまの香草焼き、ナスの野菜のファルチ 、ryujiさんのレシピですね。
じゃあ間違いないですね。。
秋刀魚とナス、日本の秋の味覚が見事にイタリアン!
ryujiさんもhimeちゃんもさすがですヽ(^。^)ノ
鮭とイクラのクリームパスタ、コチラも、日本の味覚をイタリアン!!
彩もよくとっても美味しそうですね。。
もう一度、生の筋子、買ってこようかな。。
本当に女心とは違って、秋のお天気、変わりやすいね。
からだがついていきません。。
himeちゃん、風邪、ひかないでね。。
先週〜今週、少しバタついてしまって 訪問が遅くなりました。
ごめんなさい。
秋の美味しいもの、いっぱい〜〜^^ 我が家、フィンにいた時に
ロシア人の友人と仲良くさせていただいていました。それで、私も
フィン時代に知ったんです〜。面白いですよね。こちらカナダにも
移民の方が沢山!最近は日本人より ロシアンが買うので、
筋子自体が かなり手に入りにくくなっています。。。
〆のパスタ、これまで待ちきれなくなっちゃいます〜^^
秋刀魚の香草焼き、ryujiさんの所で拝見して 美味しそう〜!!
と思ったのを覚えています!(秋刀魚も、実はここでは手に入らない
ので、食べたいな〜と思って見ていました^^;)
今日は白☆ 秋の夜長、美味しいお料理を囲んで 美味しいワインを
いただく季節になってきましたね♪
気温差も激しいこの頃なので、体調管理も気をつけて下さいね^^
秋がいっぱいの食卓ですね〜♪
いくら、美味しそう。
そちらまで出張するとお高いんだろうな。
こちらは395円のままが続いてます。
秋刀魚も洋風のアレンジで食べると美味しんだろうな。
ローズマリーをお腹に入れて焼く‥
ナスの野菜のファルチャ‥
どちらも未知の領域だわ〜(^^)
いろんなレシピをどんどん吸収して美味しそうに再現!
ほんとうに素敵だわ。
こんな方法もありなんですね。ローズマリーの香りと香ばしい秋刀魚の焼けた香りがナンとも魅惑的
プチプチの触感のオクラと鮭 クリーミーなパスタは、真っ赤なルビーのような見た目も楽しいですね。
茄子のファルチャ
茄子が終わらないうちに作ってみなくちゃ
お返事が大変遅くなり失礼致しました。
グッと冷え込む季節になりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
鮭の美味しい季節ですが、イクラの処理は特に最善の注意を払い、美味しく旬を味わいたいですね♪
親子パスタ〜\(^^)/相性抜群ですね〜♪
ナスの野菜のファルチャ、お洒落です〜☆
おもてなしに、とっても喜ばれそうです♪
ワイングラスも素敵〜☆☆
目でも楽しめる食卓に、ただただ指を加えて眺めています(*^o^*)
前の記事ですが、金木犀=芳香剤のイメージついてしまいますよね・・・。
北海道はラベンダー=芳香剤のイメージが強いかもです(笑)
ひやぁ〜!! もうトップのお写真からめっちゃんこ惹かれましたよ〜!!ヾ(=^▽^=)
このとろ〜っとしたサーモンのクリームに、きらきらひかるいくら!!
ふふ、見ているだけで幸せになれますっ☆o(*^▽^*)
あと、つくれぽのなすの1品もすごい惹かれましたよ〜♪
これなら、ドイツにある食材でもつくれるし、嬉しい限り☆
ところで、masakohimeさんちのワインのグラス、
めっちゃくちゃかわいいですね〜!!
柄のところがきれいなグリーンだから、もしかして、
グラスの中身を花の色にみたてて飲むのかしら?
こういう食器へのこだわり、本当に大好きなので、
思わず見ほれちゃいましたよん♪ヾ(=^▽^=)ノ
応援ぽちぽちー☆ヽ(=´▽`=)ノ
めっちゃおいしそー
秋ですね。ほんと鮭が美味しい。
秋刀魚の香草焼き、美味しいですよね。
ワタシも好きでやります。
茄子もおお。
チーズたまらんです。