12月に入って、急に寒くなりました
日本海側では、冬の嵐
関東地方も、3日の朝はこの冬一番の冷え込み
布団も1枚追加して、準備万端
キス続きの食卓です
頂いてきた日の夜(28日)に作ったのはもちろん
キスの天ぷら〜♡♡♡
キスの天ぷら
☆ 材料 ☆
キス(開いたもの)5尾、天ぷら粉適量、卵白2分の1個、柚子の皮少し
藻塩(または海塩)少し、揚げ油適量
☆ 作り方 ☆
1)柚子の皮は摩り下ろし、塩を混ぜておく
卵白は泡だて器で細かい泡になるまで、泡立てる
天ぷら粉は少ない水でドロドロのかために溶いておく
2)溶いた天ぷら粉に泡立てた卵白を加える
(衣の薄さは、この時に天ぷら粉で調整してください)
3)キスに2の衣をつけて、たっぷりの油で揚げる
皿に盛ったら、柚子塩を添える
天ぷらの衣に泡立てた卵白を加えることで
サクサクの軽い衣になりました
揚げたてを、あっという間に完食
美味しいキスの天ぷら
自分で揚げた天ぷらとは思えない
残ったキスを使ってもう2品
キスのシソの葉挟み
少量のバター醤油で軽く焼いてから
シソの葉で巻いて、山葵をのせて
同じバター醤油ですが、前回のよりずっと美味しかったです
キスの柚子塩
とろろ昆布で〆たキスに山葵で和えて
カイワレと混ぜ合わせてから、柚子塩を少し振りました
どんな食べ方をしても
食材が新鮮なだけで、旨い
なに鍋にしようかと思いながら
市販の鍋の素をチェック
葱塩が美味しそうだったので
葱と鶏手羽元を茅乃舎の出しで煮込んで、後は塩のみ
葱塩鍋
最後に黒粒胡椒をたっぷり
鯖の味噌煮
牛蒡とツナのサラダ
〆のご飯は
葱塩スープのリゾット
葱と鶏肉の旨みたっぷりのスープに
ご飯を入れて、チーズをトッピング
大好評でした〜
空気が乾燥しているので、で乾杯
釣りたての美味しいキスを
たっぷり堪能した贅沢な3日間
ご馳走さまでした
インフルエンザが流行っているようです
気をつけて、お過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
累計25万部を突破中の「レシピブログmagazine」
ついに次号の発売日が12月12日に決定
レシピブロガーさんの美味しいレシピと
暮らしの情報がぎゅぎゅっと一冊につまった充実の内容です
発売に先がけてスペシャルな
予約特典キャンペーンがあります〜

【12月11日(木)正午】までにネット書店の
「Amazon」「楽天ブックス」から
予約購入いただいた方に、雑誌で登場いただくと
“山本ゆりさん&たっきーママさん&Mizukiさん”の
プレミアム・レシピ”をもれなく全員にプレゼント★
▼Amazonで予約注文する!
http://www.amazon.co.jp/dp/4594609538
▼楽天ブックスで予約注文する!
http://books.rakuten.co.jp/rb/13003003/
コメントを、お気軽に残してください
ブログ をお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ピノ・ノワール主体の超掘り出し物シャンパン!
コメント
コメント一覧 (5)
キスの天ぷら
キスのシソの葉挟み
キスの柚子塩
葱塩鍋
鯖の味噌煮
牛蒡とツナのサラダ
葱塩スープのリゾット
挙は和食
新鮮菜キスがメインの食卓ですね
おいしそうです
お、キスの天麩羅はずさなかったのね。
やっぱり天麩羅というのは偉大なたべものですよねぇ。
お魚にはよくあうし、キスのようなさっぱりした白身は香りとうまみを
引き出してくれますよね。新鮮なキスならなおさらです。
やっぱり釣ったものっていいですよね。
ゴルフの他に釣り趣味にするのは如何?
主夫太郎も修行中ですが、楽しいですよん。
おおお、釣りたてのきす♪
いゃああ、新鮮で美味しいのでしょうね〜食べたいわ^^
きすと言えばやっぱり天麩羅ですよね〜美味しそう♪
揚げたてをぱくっと、摘み食いしたいぃ(揚げたて・・・たまりませんね^^)
そしてきすをバターでソテーしてから紫蘇はさみ♪
こちらも美味しそうですね♪
バターとの相性も間違いなしですね^^
鯖のみそ煮も良い感じ♪
塩鍋・・・あったまりますね、〆の雑炊がたまらないわ^^
今朝の朝ご飯は雑炊でした(あったまるね^^)
12月に入り寒くなりましたね〜風邪ひかれませんように。
いつも有難う♪
キスの天ぷら、揚げたてをハフハフ食べた〜い!
お行儀悪いけどキッチンでつまみ食いが一番美味しいよね(^^)
やっぱり、キスのとろろ昆布締めのアレンジが気になる〜!
絶対好きな味だわ。
やっぱり釣りたてって格別なお味なんでしょうね。
主夫太郎さんじゃないけど、これを期に釣りを趣味に加えるっていうのは
いかがでしょう\(^o^)/
himeさんが自分で揚げたとは思えないほどの出来栄えになるとは、これは嬉しいコツを教えてもらいました。
これだけキス三昧を見るとやはりスーパーの魚屋さんを通るとキスが無いか気になりますね。
定番の鯖の味噌煮のきれいな事!