9日、ものすご〜く寒かった(T_T)
北風もないのに、空気は冷凍庫の中のよう
この冬最大の寒気がきていたのですね!
TVで日本海側の猛吹雪の様子が
小田原辺りでも、ちらほら雪が舞ったそうです
お酒は、温めた紹興酒
料理はもちろん、な〜んちゃって中華で♪
厚揚げの酢豚風 ☆ 材料 (二人分) ☆
厚揚げ半分、人参半分、レンコン少し、エリンギ2本、玉ねぎ半分、ピーマン1個
A{ケチャップ大2、醤油大1、酢大2、砂糖大1、酒大1、塩少し、カタクリ粉大1、水50cc}
ごま油・サラダ油各少し
☆ 作り方 ☆
1)厚揚げは6個に切る
人参、レンコンは一口大の乱切りして、レンコンは酢を少し入れて別々に茹でておく
エリンギと玉ねぎ、ピーマンも同じような大きさに切る
Aを混ぜ合わせておく
2)フライパンにサラダ油を入れて、ピーマンを強火で炒めて取り出す
同じフライパンにごま油を足して、エリンギ、玉ねぎをしっかり炒めてから
人参とレンコンを加え、さらに厚揚げを加える
3)Aを加えて、とろみが出るまで加熱する
仕上げに、2のピーマンを加える
豚肉より、ずっと簡単です
餃子 いつも24個作って、半分冷凍しています
今回はその冷凍で
胸肉の棒々鶏 胸肉は蒸した後、蒸し汁に漬け込むと
しっとり、美味しくなりますよ
胡瓜が高いので、カイワレ大根で
レシピはこちら→☆
レタスのスープ 野菜室の下で埋もれていた白くなったレタス
加熱したら、色が汚くなった…
高菜炒飯 温かいご飯を生卵でコーティングしてから
強火で炒める、ガッテン流の炒飯です


簡単で美味しい、な〜んちゃって中華の出来上がり
今週は、寒さが一段と厳しい
今のところ、雪の予報はないのですが
バレンタインあたりは、雪が降ること多いのです
土曜日はバレンタインデー〜
そろそろお菓子を決めなくては
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたらの
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
北風もないのに、空気は冷凍庫の中のよう
この冬最大の寒気がきていたのですね!
TVで日本海側の猛吹雪の様子が
小田原辺りでも、ちらほら雪が舞ったそうです

お酒は、温めた紹興酒
料理はもちろん、な〜んちゃって中華で♪
厚揚げの酢豚風 ☆ 材料 (二人分) ☆
厚揚げ半分、人参半分、レンコン少し、エリンギ2本、玉ねぎ半分、ピーマン1個
A{ケチャップ大2、醤油大1、酢大2、砂糖大1、酒大1、塩少し、カタクリ粉大1、水50cc}
ごま油・サラダ油各少し
☆ 作り方 ☆
1)厚揚げは6個に切る
人参、レンコンは一口大の乱切りして、レンコンは酢を少し入れて別々に茹でておく
エリンギと玉ねぎ、ピーマンも同じような大きさに切る
Aを混ぜ合わせておく
2)フライパンにサラダ油を入れて、ピーマンを強火で炒めて取り出す
同じフライパンにごま油を足して、エリンギ、玉ねぎをしっかり炒めてから
人参とレンコンを加え、さらに厚揚げを加える
3)Aを加えて、とろみが出るまで加熱する
仕上げに、2のピーマンを加える
豚肉より、ずっと簡単です

餃子 いつも24個作って、半分冷凍しています
今回はその冷凍で

胸肉の棒々鶏 胸肉は蒸した後、蒸し汁に漬け込むと
しっとり、美味しくなりますよ
胡瓜が高いので、カイワレ大根で
レシピはこちら→☆
レタスのスープ 野菜室の下で埋もれていた白くなったレタス
加熱したら、色が汚くなった…

高菜炒飯 温かいご飯を生卵でコーティングしてから
強火で炒める、ガッテン流の炒飯です



簡単で美味しい、な〜んちゃって中華の出来上がり

今週は、寒さが一段と厳しい
今のところ、雪の予報はないのですが
バレンタインあたりは、雪が降ること多いのです
土曜日はバレンタインデー〜


ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたらの
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
美味しいもの名産地より直輸入赤12本セット
コメント
コメント一覧 (10)
おはようございます
厚揚げの酢豚風
素敵な料理
レシピ有難うございます
餃子
胸肉の棒々鶏
高菜炒飯
楽しい食卓
美味しい料理
素晴らしいです
おお〜、中華三昧っ
どれも美味しそうですっ
厚揚げで酢豚!!これ、いいですねぇ〜
今日も豪華やね〜〜!
円卓囲みたいわ(^◇^)
今日の女子会、himeちゃんところに変更しようかしら?( ̄▽ ̄)ニヤリ
厚揚げで酢豚、これ、いい〜〜♪
応援P☆
himeちゃんの中華!中華!!
いつみても凄いねえ。。お店並み!いやそれ以上だ。。
厚揚げって便利だよね。。
酢豚より、himeちゃんの酢豚風の方が好きです。。
餃子、きれいにできてるねえ。。美味しそう!!
私、王将の生餃子でさえ、きれいな形なのに、私が焼くと不細工になるの。。
温めた紹興酒、大好き!!
先日の新年会も又、T先生のせいで、
紹興酒がビール瓶のように並んだよ。。
だって、紹興酒、5本くらい温めて!!って頼みかたするんだもの(^^ゞ
こんばんは(^^♪
厚揚げっておろし生姜とお醤油で食べるくらいしか知らなかった‥。
厚揚げで酢豚風、これいいね(^^)
お肉がハードになってきたお年ごろには嬉しいな。
餃子、相変わらず良い焼き色だね、上手〜♪
ホットの紹興酒、中華屋さんで頼んだら
お好みでどうぞって黒糖が。
いろんな飲み方があるんだなあって思った。
ずいぶん冷え込んでいるみたいですね。
風邪、ひかないでね。
厚揚げ便利ですよね〜酢豚風も大好き!
棒棒鶏も高菜チャーハンも餃子も!
もう中華のフルコースじゃないですか!
とても美味しそう〜
寒い日は温まるお酒で!ん〜いいなぁ〜
応援です
おお、himeちゃんのなんちゃってシリーズ、中華♪
好きです〜(^^
厚揚げもこんなふうにお料理すると、立派な主役級♪
美味しそうです♪
そして餃子の焼き色加減が〜すっごい美味しそう♪
皮がもっちりぱりっと・・理想的^^
胸肉の棒々鶏のまた美味しそうなこと、タレたっぷりが良いね♪
そあしてしめの高菜チャーハン♪
満足ななんちゃってシリーズです^^
追伸・・コメント、とっても嬉しかったです^^
基本、ここでしっかりしとかないと後に響くと思って^^
お料理に十八番ができないままだったので、パンは頑張ろうと思ってるの^^
今年の目標達成できれば嬉しいけどね〜どうなることやら^^
いつも有難う〜感謝です。
風邪ひかれませんように、素敵な休日を♪
本格的な中華ですね!
特に厚揚げの酢豚風は今夜のメインにしたいわ〜
簡単にボリュームが出るし、栄養もバッチリでヘルシーでエコ
酢豚風にすると、酢豚がぐっと手軽な料理になりますね
いいこと尽くめの厚揚げだものね。地域のおっさん達なんか、集会で醤油かけてたべてますよ。
作り置きの餃子、こんなに綺麗に焼けるんですね
いつも、ボロボロになってしまうので、最近は冷凍なし。。コツがあるのでしょうか。
なかなか忙しくてお久しぶりです。
厚揚げを酢豚の豚のかわりにってのは素敵ですね。
餃子は僕もカミさんも大好きで半分冷凍って考えられないです(笑)
レタスと高菜の役割は僕なら反対にするかな。
レタスチャーハンと高菜スープ。
こういう違いを楽しめるのがブログを訪問する楽しみなのでしょうね。
勉強になります。こんどレタスのスープ作ってみようと思います。