え!雪???
17日の朝のことです
お昼前から、雨の予報でしたが…
その後雪はすぐに止み午後は冷たい雨
寒い1日でした
買い物好きで、つい色々買いすぎてしまうので
冷蔵庫の中は、いつもパンパン
(冷蔵庫の中がガラガラだと、すぐに不安になる)
時々反省して、買い物をしないであるもので頑張ります
この日の買い物は、モヤシと朝食用のパンだけ
エビと鱈の春巻き ☆ 材料 (二人分) ☆
エビ100g、鱈70g、春巻きの皮4枚、香采2枝、カタクリ粉大1、塩ひとつまみ
A{魚醤小1強、胡椒少し、鷹の爪みじん切り(お好みの量)、ニンニクすりおろし小半分
カタクリ粉小2}、揚げ油少し
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻をむいて、カタクリ粉と塩を入れて揉むようにして汚れを取り除き
流水で綺麗に洗い流したら、背中に包丁で切込みを入れて、背わたを取り除き
キッチンペーパーなどでしっかり水分も取り除く
鱈は皮と骨を取り除き一口大に切る
香采は飾り分を残して、1cmくらいに、細かく切る
春巻きの皮は半分に切る
2)エビと鱈をFPで細かくする
3)Aを加えてから香采を加えて、春巻きの皮に細長く乗せて
クルクルと巻き、少量の低温の油で焼き揚げにする
魚醤は、塩分量が違うので少し薄味に調整してください
味が薄いときは、スイートチリソースなどを
添えればよいので、味が濃くならないように注意です
香采が苦手な方は、ニラや小ネギでどうぞ
ビールのおつまみにも
カレーピラフの冷凍卵の天ぷら添え 今話題の冷凍卵の天ぷら
とても素敵なブロ友のmariさんが、TVで紹介していました
(偶然その番組を見ていて、mariさんに似ている〜って思ったら
mariさんだったことを、すぐ後に知りました
)
卵は冷凍庫の中でずっとスタンバイ
いつ作ろうか、ずっと考えていました
カレーピラフを冷凍庫から出したときに


これを書きながらmariさんのブログを覗いたら
なんと!
冷凍卵が
フライやスコッチエッグなどに進化していました!
冷凍卵の色々レシピはこちらから→☆☆☆
生でも半熟でもない
まったりした濃厚な黄身になります
モヤシと豚肉の炒め物 モヤシのひげ根を取るか、取らないか
これだけで、かなり議論できそうですね〜
エノキとキムチの炒め物
チキンと菜の花の粒マスタードサラダ
全体的に、油を使いすぎでした…
炒める時に使う油の量はかなり少なくしていますが
それにしても、もう少しカロリーを抑えたい
量が少なめなので、まあ良しとしましょう
18日、関東地方の天気予報は雨
または雪
暖かい日と寒い日が交互にきて
体調管理が難しい季節
風邪をひかないように注意してお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
17日の朝のことです
お昼前から、雨の予報でしたが…
その後雪はすぐに止み午後は冷たい雨
寒い1日でした
買い物好きで、つい色々買いすぎてしまうので
冷蔵庫の中は、いつもパンパン
(冷蔵庫の中がガラガラだと、すぐに不安になる)
時々反省して、買い物をしないであるもので頑張ります
この日の買い物は、モヤシと朝食用のパンだけ

エビと鱈の春巻き ☆ 材料 (二人分) ☆
エビ100g、鱈70g、春巻きの皮4枚、香采2枝、カタクリ粉大1、塩ひとつまみ
A{魚醤小1強、胡椒少し、鷹の爪みじん切り(お好みの量)、ニンニクすりおろし小半分
カタクリ粉小2}、揚げ油少し
☆ 作り方 ☆
1)エビは殻をむいて、カタクリ粉と塩を入れて揉むようにして汚れを取り除き
流水で綺麗に洗い流したら、背中に包丁で切込みを入れて、背わたを取り除き
キッチンペーパーなどでしっかり水分も取り除く
鱈は皮と骨を取り除き一口大に切る
香采は飾り分を残して、1cmくらいに、細かく切る
春巻きの皮は半分に切る
2)エビと鱈をFPで細かくする
3)Aを加えてから香采を加えて、春巻きの皮に細長く乗せて
クルクルと巻き、少量の低温の油で焼き揚げにする
魚醤は、塩分量が違うので少し薄味に調整してください
味が薄いときは、スイートチリソースなどを
添えればよいので、味が濃くならないように注意です
香采が苦手な方は、ニラや小ネギでどうぞ
ビールのおつまみにも

カレーピラフの冷凍卵の天ぷら添え 今話題の冷凍卵の天ぷら
とても素敵なブロ友のmariさんが、TVで紹介していました
(偶然その番組を見ていて、mariさんに似ている〜って思ったら
mariさんだったことを、すぐ後に知りました

卵は冷凍庫の中でずっとスタンバイ
いつ作ろうか、ずっと考えていました
カレーピラフを冷凍庫から出したときに



これを書きながらmariさんのブログを覗いたら
なんと!
冷凍卵が
フライやスコッチエッグなどに進化していました!
冷凍卵の色々レシピはこちらから→☆☆☆
生でも半熟でもない
まったりした濃厚な黄身になります

モヤシと豚肉の炒め物 モヤシのひげ根を取るか、取らないか
これだけで、かなり議論できそうですね〜

エノキとキムチの炒め物
チキンと菜の花の粒マスタードサラダ
全体的に、油を使いすぎでした…
炒める時に使う油の量はかなり少なくしていますが
それにしても、もう少しカロリーを抑えたい
量が少なめなので、まあ良しとしましょう

18日、関東地方の天気予報は雨


暖かい日と寒い日が交互にきて
体調管理が難しい季節
風邪をひかないように注意してお過ごしください

ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒-⌒)
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
美味しいもの名産地より直輸入赤12本セット
コメント
コメント一覧 (10)
エビと鱈の春巻き
素敵な春巻き
おいしそうです
Recipe
有難うございます
カレーピラフの冷凍卵の天ぷら添え
モヤシと豚肉の炒め物
エノキとキムチの炒め物
素敵な料理
最高の食卓
楽しめますね
先ず、リンクと紹介、ツクレポ、ありがとう!
私も、買い物にいくと、つい、あれもこれもって買ってしまう方。
だから、買いものに行かない日って決めてる。
スーパーはおばさんのワンダーランドだから、ついつい、誘惑に負けてしまうのよね〜(笑
もやし、ひげをとるほうだけれど、面倒。
今、ひげをとってあるもやしも売ってるから、それを買ってきます。
たらと海老の春巻き、おいしそうだね。
タンパクなたら、このレシピ、すっごくいいわ〜〜♪
応援P☆
おお〜、今日も御馳走ですね〜
春巻き、これおいしそうっ
濃いめのご飯に冷凍たまごの天ぷらって
絶対美味しいですよね〜っ
もやしのひげは取った方が美味しいんだけど
気が向かないと出来ないよ〜っっっ(笑)
もやしの根、気分が良いときはパパっと取っちゃうけど
面倒なときは「ここも栄養だよ♪」ってごまかしちゃう。
中華では根だけじゃなく芽?のほうも取るとか‥ムリだあ〜!
エビと鱈の春巻き、魚醤とニンニクの風味で美味しそう。
透けて見える鷹の爪のみじん切りがいい感じ〜♪
話題の冷凍卵の天ぷらだあ!
カレーピラフとコラボ、想像しただけでうっとり(^^)
雪の予報、積もらないといいですね。
買い物は誘惑多いですよね。あれこれ買ってきてしまって・・・
とりあえず私は買い出しテーを決めたのでそれ以外の日は基本買い物しません!だいぶ違いますよ〜
たらとエビの春巻き美味しそう!淡白なタラにエビの食感!バッチリですね!もやしはヒゲはとったほうがいいいですけど・・・面倒な時はそのままで!笑
冷凍玉子の天ぷらも美味しそう!カレーピラフにピッタリ〜
応援です!
おおお、おおお、美味しそうな春巻き〜♪
春巻きたべたくなってるの、数日前から(笑
そしてぇ!mariちゃんの冷凍玉子〜〜美味しそうに出来てますね^^
mariちゃんもきっと笑顔だわ^^
しかもカレーピラフの上にコロンと・・・美味しそうでたまりません^^
チキンと菜の花の粒マスタードサラダも美味しそうです♪
これは胸肉かなぁ、もも肉かなぁ?
どっちも美味しいよね・・・パンにも合いそうですね^^
追伸・・ワインですね、今、モニプラでまた募集されていますよ^^
応募どうですか?^^
女子会のときに良いですものね^^
今日は冷えてる・・あったかくお過ごしくださいませ。
いつも有難う〜himeちゃん^^
わあーい!!
himeちゃんお得意の海鮮春巻きだあヽ(^。^)ノ
いつみても美味しそうだね(^^)v
いつ見ても顔が自然にほころんじゃうよ。。
あ、冷凍卵の天ぷら!上手!!
私もまだ、冷凍庫に卵が眠っている。。作ってみようっと。。
カレーピラフのピリ辛とぴったりだあ!!
チキンと菜の花の粒マスタードサラダ、春だねえ。。
himeちゃん、マスタードも上手に使われてますね。。私はついついマスタードの存在を忘れてしまいます。。
え、、お買い物に行って、モヤシと朝食用のパンだけですんだの??
偉すぎる!!凄すぎる!!
私、コンビニにサランラップ買いに行って、、、持ちきれないほどなにやかやと買って見事に撃沈。。(-_-;)
明日は、暖かいみたいね。。ヽ(^。^)ノ
昨夜はhimeさんの料理を眺めながら撃沈してました(^_^.)
春巻きにするといろんな食材のうま味を包みこめて、美味しそうですね〜
春巻きは中華な感じでしたが、どんなバージョンも作れるんですね
マスタードたっぷりのチキンに菜の花、この時期に菜の花が食卓に上がると
春が待ち遠しいな
今日はお天気回復でしょうか
昨日は東京より山形の方が気温が高かったようです
冷凍玉子、まだやったことないし
食べたこともないんです。
めっちゃ遅れ気味ぃ。
天ぷらの玉子も美味しいですよね。
冷凍だと作りやすそ^^
菜の花、そろそろ良い季節。
粒マスタードはオサレですねー
お!冷凍卵とは面白いですね。なるほど面白い調理方法だと思います。
なんとも言えない触感ってなると試してみたいとおもいますな。
ご飯にかけてシンプルにたべるのがいいかなぁ、最初は。
いまいち暖かくなってくれませんね。でももう少しの辛抱。
暖かくなったら散歩にでかけてキノコでも探そうと思います。