え!雪??? 
                   17日の朝のことです
                 お昼前から、雨の予報でしたが…
               その後雪はすぐに止み午後は冷たい雨
                      寒い1日でした

             買い物好きで、つい色々買いすぎてしまうので
                  冷蔵庫の中は、いつもパンパン
                (冷蔵庫の中がガラガラだと、すぐに不安になる)
              時々反省して、買い物をしないであるもので頑張ります
                この日の買い物は、モヤシと朝食用のパンだけ

           エビと鱈の春巻き
p-DSCN8036
              ☆ 材料 (二人分) ☆
エビ100g、鱈70g、春巻きの皮4枚、香采2枝、カタクリ粉大1、塩ひとつまみ
A{魚醤小1強、胡椒少し、鷹の爪みじん切り(お好みの量)、ニンニクすりおろし小半分
 カタクリ粉小2}、揚げ油少し
              ☆ 作り方 ☆
1)エビは殻をむいて、カタクリ粉と塩を入れて揉むようにして汚れを取り除き
 流水で綺麗に洗い流したら、背中に包丁で切込みを入れて、背わたを取り除き
 キッチンペーパーなどでしっかり水分も取り除く
 鱈は皮と骨を取り除き一口大に切る
 香采は飾り分を残して、1cmくらいに、細かく切る
 春巻きの皮は半分に切る
2)エビと鱈をFPで細かくする
3)Aを加えてから香采を加えて、春巻きの皮に細長く乗せて
 クルクルと巻き、少量の低温の油で焼き揚げにする

              魚醤は、塩分量が違うので少し薄味に調整してください
                  味が薄いときは、スイートチリソースなどを
               添えればよいので、味が濃くならないように注意です
                 香采が苦手な方は、ニラや小ネギでどうぞ 
                     ビールのおつまみにも

           カレーピラフの冷凍卵の天ぷら添え
p-DSCN8031
                   今話題の冷凍卵の天ぷら
            とても素敵なブロ友のmariさんが、TVで紹介していました
           (偶然その番組を見ていて、mariさんに似ている〜って思ったら
                        mariさんだったことを、すぐ後に知りました)
                   卵は冷凍庫の中でずっとスタンバイ
                    いつ作ろうか、ずっと考えていました
                  カレーピラフを冷凍庫から出したときに

                  これを書きながらmariさんのブログを覗いたら
                          なんと!
                         冷凍卵が
                フライやスコッチエッグなどに進化していました!
                 冷凍卵の色々レシピはこちらから→☆☆☆
                      生でも半熟でもない
                  まったりした濃厚な黄身になります

           モヤシと豚肉の炒め物
p-DSCN8033
             モヤシのひげ根を取るか、取らないか
                これだけで、かなり議論できそうですね〜

           エノキとキムチの炒め物
p-DSCN8034

       チキンと菜の花の粒マスタードサラダ
p-DSCN8035

                    全体的に、油を使いすぎでした…
                炒める時に使う油の量はかなり少なくしていますが
                  それにしても、もう少しカロリーを抑えたい
                   量が少なめなので、まあ良しとしましょう
p-DSCN8029

              18日、関東地方の天気予報は雨または雪
                   暖かい日と寒い日が交互にきて
                      体調管理が難しい季節
                風邪をひかないように注意してお過ごしください
 
                   ご訪問ありがとうございました
                   ランキングに参加しています
              応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                   とても励みになります(⌒-⌒)
                       ↓  ↓  ↓

                  
               レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ 
     
                  コメントを、お気軽に残してください
            ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
               ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                    お返事させていただきます

*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
美味しいもの名産地より直輸入赤12本セット