ふ〜〜〜
                毎日それなりに仕事が沢山あって
                    「忙しい〜」って言うと
                 「時間の使い方が悪い。
            もっと効率よく時間を区切ってやるんだよ!」
                  言われてしまいました(T_T)
                  これが一番苦手なことです…
                  夕食の支度も、手際が悪いのか
                時間ばかり掛かっているのも確かですが
               歳をとると、身体も頭も動きが鈍くなるんです
              なので、そんなため息ばかりがでる毎日です

                     少し前の夕食から

        ちぢみほうれん草と牡蠣とシメジのソテー
p-DSCN8076
           ☆ 材料 (二人分) ☆
牡蠣10-12粒、シメジ半株、ちぢみほうれん草1株、卵半分、酒小1、塩・胡椒少し
ニンニク1片、小麦粉適量、A{酒大2、醤油大2}、サラダ油少し
           ☆ 作り方 ☆
1)牡蠣はカタクリと少しの塩で揉んでから、流水で綺麗に洗って水分をとる
 酒・塩・胡椒で下味をつけておく
 シメジは、下の部分を切りバラバラにしおく
 ほうれん草は、硬めに茹でて4cm位に切る。根に近い赤い部分は4つに割る
 ニンニクは細切りにする
 Aを合わせておく
2)ほぐした卵と小麦粉でかための衣を作り、1の牡蠣に衣をつけてサラダ油を入れた
 フライパンで両面を焼いて取り出す
3)同じフライパンに油を少し足して、シメジを炒めたらほうれん草をほぐして加える
4)牡蠣をフライパンに戻し、Aを少しずつ足して味を整える
 (食材の全体の量によって、加減してください)

                買ってきたちぢみほうれん草を見つけたソムリエさん
                   「このほうれん草、美味しいよね〜
                      すっごく嬉しそうなの

                  この日の一番お勧め料理は、これ
           たくあんのクリームチーズ和え
p-DSCN8078
               いつも沢山の料理を参考にさせていただいています
                  美味しい漬物のアレンジもお上手な
                    きゃりあさんのつくレポです
               たくあんの塩味とクリームチーズの相性抜群
                     今回は焼酎でしたが
                  次回はワインに合わせようと思っています
                     こうして海苔で巻いて
p-DSCN8080
                     これ、絶対お勧め〜
                  きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆

           ひじきの煮物
p-DSCN8074
                  人参、牛蒡、大豆、枝豆、エリンギ
                   野菜を沢山入れるのが好きです

         水菜と蒸し鶏のサラダ、柚子胡椒マヨサラダ
p-DSCN8079

           鰆の干物
p-DSCN8073

           タコ飯
p-DSCN8075
                  今回はタコを飾り分を別に取っておき
                   残りは小さく切って炊き込みました
                    千切りしょうがをパラリと乗せて
                        美味しかった

                  野菜が高いので、少し安くなった人参や大根の
                      出番が多いこのごろです
p-DSCN8072

                  春キャベツや、新玉ねぎが出回り始めましたね
                    とても小さい竹の子もありました
                  スーパーの中で小さな春見つけました

                     ご訪問ありがとうございました
                      ランキングに参加しています
              応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
                      とても励みになります(^_^)ニコニコ
                         ↓  ↓  ↓

                  
              レシピブログに参加中♪     人気ブログランキングへ
   
                    コメントを、お気軽に残してください
              ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
                 ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                      お返事させていただきます


*ピュリニーモンラシェ村で作られるワインは世界最高峰の白。
 *シャルドネのブドウ100%で作られるこのワインは力強さと複雑さ、
そしてゴージャスな衣を身にまとい、コク辛口のワインとはこんなにも芳醇なのかと
飲むたびに再確認させてくれるのです。
*ブルゴーニュ・ブラン(エチエンヌ・ソゼ)(2011年)

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。