ふ〜〜〜
毎日それなりに仕事が沢山あって
「忙しい〜」って言うと
「時間の使い方が悪い。
もっと効率よく時間を区切ってやるんだよ!」
言われてしまいました(T_T)
これが一番苦手なことです…
夕食の支度も、手際が悪いのか
時間ばかり掛かっているのも確かですが
歳をとると、身体も頭も動きが鈍くなるんです
なので、そんなため息ばかりがでる毎日です
少し前の夕食から
ちぢみほうれん草と牡蠣とシメジのソテー ☆ 材料 (二人分) ☆
牡蠣10-12粒、シメジ半株、ちぢみほうれん草1株、卵半分、酒小1、塩・胡椒少し
ニンニク1片、小麦粉適量、A{酒大2、醤油大2}、サラダ油少し
☆ 作り方 ☆
1)牡蠣はカタクリと少しの塩で揉んでから、流水で綺麗に洗って水分をとる
酒・塩・胡椒で下味をつけておく
シメジは、下の部分を切りバラバラにしおく
ほうれん草は、硬めに茹でて4cm位に切る。根に近い赤い部分は4つに割る
ニンニクは細切りにする
Aを合わせておく
2)ほぐした卵と小麦粉でかための衣を作り、1の牡蠣に衣をつけてサラダ油を入れた
フライパンで両面を焼いて取り出す
3)同じフライパンに油を少し足して、シメジを炒めたらほうれん草をほぐして加える
4)牡蠣をフライパンに戻し、Aを少しずつ足して味を整える
(食材の全体の量によって、加減してください)
買ってきたちぢみほうれん草を見つけたソムリエさん
「このほうれん草、美味しいよね〜
」
すっごく嬉しそうなの
この日の一番お勧め料理は、これ
たくあんのクリームチーズ和え いつも沢山の料理を参考にさせていただいています
美味しい漬物のアレンジもお上手な
きゃりあさんのつくレポです
たくあんの塩味とクリームチーズの相性抜群
今回は焼酎でしたが
次回はワインに合わせようと思っています
こうして海苔で巻いて これ、絶対お勧め〜


きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆
ひじきの煮物 人参、牛蒡、大豆、枝豆、エリンギ
野菜を沢山入れるのが好きです
水菜と蒸し鶏のサラダ、柚子胡椒マヨサラダ
鰆の干物
タコ飯 今回はタコを飾り分を別に取っておき
残りは小さく切って炊き込みました
千切りしょうがをパラリと乗せて
美味しかった♪♪♪
野菜が高いので、少し安くなった人参や大根の
出番が多いこのごろです
春キャベツや、新玉ねぎが出回り始めましたね
とても小さい竹の子もありました
スーパーの中で小さな春
見つけました
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
毎日それなりに仕事が沢山あって
「忙しい〜」って言うと
「時間の使い方が悪い。
もっと効率よく時間を区切ってやるんだよ!」
言われてしまいました(T_T)
これが一番苦手なことです…
夕食の支度も、手際が悪いのか
時間ばかり掛かっているのも確かですが
歳をとると、身体も頭も動きが鈍くなるんです
なので、そんなため息ばかりがでる毎日です

少し前の夕食から
ちぢみほうれん草と牡蠣とシメジのソテー ☆ 材料 (二人分) ☆
牡蠣10-12粒、シメジ半株、ちぢみほうれん草1株、卵半分、酒小1、塩・胡椒少し
ニンニク1片、小麦粉適量、A{酒大2、醤油大2}、サラダ油少し
☆ 作り方 ☆
1)牡蠣はカタクリと少しの塩で揉んでから、流水で綺麗に洗って水分をとる
酒・塩・胡椒で下味をつけておく
シメジは、下の部分を切りバラバラにしおく
ほうれん草は、硬めに茹でて4cm位に切る。根に近い赤い部分は4つに割る
ニンニクは細切りにする
Aを合わせておく
2)ほぐした卵と小麦粉でかための衣を作り、1の牡蠣に衣をつけてサラダ油を入れた
フライパンで両面を焼いて取り出す
3)同じフライパンに油を少し足して、シメジを炒めたらほうれん草をほぐして加える
4)牡蠣をフライパンに戻し、Aを少しずつ足して味を整える
(食材の全体の量によって、加減してください)
買ってきたちぢみほうれん草を見つけたソムリエさん
「このほうれん草、美味しいよね〜

すっごく嬉しそうなの

この日の一番お勧め料理は、これ

たくあんのクリームチーズ和え いつも沢山の料理を参考にさせていただいています
美味しい漬物のアレンジもお上手な
きゃりあさんのつくレポです

たくあんの塩味とクリームチーズの相性抜群

今回は焼酎でしたが
次回はワインに合わせようと思っています
こうして海苔で巻いて これ、絶対お勧め〜



きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆
ひじきの煮物 人参、牛蒡、大豆、枝豆、エリンギ
野菜を沢山入れるのが好きです
水菜と蒸し鶏のサラダ、柚子胡椒マヨサラダ
鰆の干物
タコ飯 今回はタコを飾り分を別に取っておき
残りは小さく切って炊き込みました
千切りしょうがをパラリと乗せて
美味しかった♪♪♪
野菜が高いので、少し安くなった人参や大根の
出番が多いこのごろです
春キャベツや、新玉ねぎが出回り始めましたね
とても小さい竹の子もありました
スーパーの中で小さな春


ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*ピュリニーモンラシェ村で作られるワインは世界最高峰の白。
*シャルドネのブドウ100%で作られるこのワインは力強さと複雑さ、
そしてゴージャスな衣を身にまとい、コク辛口のワインとはこんなにも芳醇なのかと
飲むたびに再確認させてくれるのです。
そしてゴージャスな衣を身にまとい、コク辛口のワインとはこんなにも芳醇なのかと
飲むたびに再確認させてくれるのです。
*ブルゴーニュ・ブラン(エチエンヌ・ソゼ)(2011年)
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (8)
ちぢみほうれん草と牡蠣とシメジのソテー
素敵な料理
レシピ
ありがとうございます
たくあんのクリームチーズ和え
ひじきの煮物
水菜と蒸し鶏のサラダ、柚子胡椒マヨサラダ
鰆の干物
タコ飯
楽しいお料理
献立
素敵です
タコ飯、美味しそうっ、食べたいっ
たくあんとクリチ???
すごーーーく気になるっ
蒸し鶏のサラダ、私もこないだ作った〜っ(笑)
本当にえらいなって思う。
私も今、忙しいけれど、こんなに作れないよ。
これだけ作っていたら、そりゃあ、時間もかかるよ。
年齢のせいではないわ^^
きゃりあさんのブログ、ちょこちょこ、お邪魔しているよ。
素敵なブロガーさんだね。
応援P☆
チヂミほうれん草、甘くって美味しいよね。大好き!
生協の販売は今季終了なの、寂しいわあ。
きゃりあさんのタクアンとクリチ、ビールにもピッタリ。
初めはエッて思ったけど美味しい組み合わせだよね。
緑は野沢菜?かな。
牡蠣との組み合わせ 美味しいでしょうね〜
先日まであったハウスのほうれん草は春作業の為、全部抜いてしまってさみしくなります。何とか種を撒いてはいるものの年々年老いていくきよちゃんを見ていると、もうそろそろ限度かなと感じるこの頃です(最近は体調も良くなくて)
たくあんとクリームチーズ あいますよね
たくあんだけ食べると 臭いのに、チーズと一緒になると途端に美味しくなる
娘にもこれ作りたいから漬物とせがまれました
私も大好きな1品 リンクありがとうございます<(_ _)>
時間はあっという間に過ぎてしまいますねぇ。
僕も今日はタイヤ交換なんてするから、大した仕事でもないのに時間を取られちゃいます。まぁ、時間の使い方を工夫して時間をつくるくらいだったら、大抵のものを後回しにしちゃう主夫太郎としては、厳しく言われたところでへのカッパ。
だからカミさんは僕が忙しいっていうといつもケラケラ笑ってます。
さて、たくあんのクリームチーズ和え、見るからにおいしそうですね。
いぶりガッコでもやってみたいですな。海苔がとても合いそうです。
お野菜高いけども新玉ねぎの登場は僕はとても嬉しいですねぇ。
待ってました!!って感じ。
最近は生でバリバリ食べてます。
忙しいのにこれだけ作るんですからそれは時間かかりますよ!
ちぢみほうれん草と牡蠣!これいいなぁ〜美味しそう!牡蠣大好きです!
たくあんとクリチ和えもキャリアさんのブログで見ました〜これお酒に合いそうですね!
ひじき煮も具沢山美味しそう!
応援です
そうそう、時間ばかりがあっという間に過ぎ去っていくお年頃ですね(^^)v
マイペースで、行ってます。。
でも多忙でも、帰りが遅くても、himeちゃんの夕食、いつも凄いラインナップだよね。感動しちゃうわあ。。
ちぢみほうれん草と牡蠣!合うよね。この組み合わせ大好き!!とっても美味しそうです。。
ちぢみほうれん草、見つけるとやったあ!!ですが、中々出会わないの。。
鰆、春だねえ。。
今日は、良いお天気!空気も良い感じ澄んでるような。。
このまま、春!!が来ると良いなあ。。