3月11日、あれから4年が経ちました
                      東京は青空でしたが
                  冷たい強い北風が吹き荒れていました
                   4年という月日を感じさせないほど
                   あの時のことが、頭に浮かびます

                      日常は相変わらず
               でも、この日常の大切さを再確認する日になっています
                      では、日常の夕食を

           チリソーと豆のサラダ
p-DSCN8183
                ☆ 材料 (二人分) ☆
ピリ辛チリソー4本、枝豆10鞘、サラダ豆(久世食品)120g、ミックスハーブお好みの量
A{ワインビネガー大2、レモン果汁大1、ハーブ塩少し、胡椒少し、オリーブオイル大1強
 タバスコ少し(お好みで)}
                ☆ 作り方 ☆
1)チリソーは、1-2cmに切って、オリーブオイルで炒めておく
 枝豆は鞘から出しておく
2)Aを混ぜ合わせて、ドレッシングを作る
3)2のドレッシングにチリソー、枝豆、サラダ豆を漬け込む
4)皿に盛り、ハーブミックスを飾る

               ピリ辛のチリソーが、豆と良く合います
                 豆がたっぷり食べられるのが嬉しい

                      つくレポ2品
               まずは、美しく素敵食卓をコーディネイトする
                 きりまりママさんの料理
    春キャベツのアンチョビーペペロンチーノかけ
p-DSCN8188
                レンジでなく、グリルで焼いてみたら
              一番外側のキャベツが少し硬かったのですが
                中の方のキャベツは柔らかで甘いです
                 グリルで焼けば、良かったかな〜
                キャベツ、いくらでも食べられますよ
              きりまりママさんのレシピはこちらから→☆☆☆

                      もう一品は
               シンプルで素敵なお料理とテーブルコーディネイトの
               「お勝手ことこ みかんさん」のつくレポ
          チーズクリスプ
p-DSCN8186
              右端の少し黄色いのは、オーブントースターで焼いたもの
                      味を比べたかったので
                同じチーズですが、全然違う仕上がりにびっくり
                 (黒粒胡椒を振ってから、加熱しています)
                 このままチーズ煎餅のように食べても美味しい
                みかんさんは素敵な盛り付けにしています 
                  みかんさんのレシピはこちらから→☆☆☆

           ツナと人参のシリシリ
p-DSCN8185
                  甘い人参とツナのコラボが美味しい
             バターで炒めた人参にツナを加えて塩胡椒しただけ
                 今ままで一番シンプルなシリシリ

           舌平目のハーブソテー
p-DSCN8182
                  生協の冷凍品にバジルソースを作って
                         添えてみました

          リンゴと夏みかんのジャムとクラッカー
p-DSCN8187

           キャベツとベーコンのパスタ
p-DSCN8189
                春キャベツの季節には、必ず何回かは作ります
                   作り方はこちら→☆☆☆
                  
                3月に入ってもまだまだ寒い日が多いですね
p-DSCN8181

                  4年経っても、復興はまだまだ遅れています
                何より、被災者の方の心の復興を願っています

                     ご訪問ありがとうございます 
               レシピブログとブログランキングに参加しています
                 2つのバナーをクリックしていただけると
                     とても励みになりますので
                   よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                         ↓  ↓  ↓

                    
                 レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ
 
                    ありがとうございました
                     お料理の感想や質問など
                   コメントを気軽に残してください
              ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                       させていただきます

*シャブリ好きのためのシャブリ