1週間に2回の旅行疲れ、歳には勝てない…
とにかく簡単に済ませたいと久々に作った夕食
「雑穀米は苦手」と言う男性多いですよね
でもこうして作ると、普通のお米となんら変わらない
こんなお寿司にだって変身するんです♡
発芽16雑穀、鯖と大根千枚漬けの棒寿司 ☆ 材料 (1本分) ☆
米2合、やずやの国産発芽16雑穀1袋、しめ鯖1本、大根千枚漬け3枚、寿司酢大1
シソの葉2枚
☆ 作り方 ☆
1)磨いだ米を炊飯器に入れて、かための炊きあがりの水分量をセットする
発芽16雑穀を加えて炊く
2)炊き上がった発芽16雑穀米、ご飯茶碗2杯分に寿司酢を回しいれて寿司飯を作る
3)千枚漬け2枚は鯖大きさに合わせて四角く切る。残った端と1枚は細切り
シソの葉は千切りにする
4)押し寿司の型にラップを大きめに敷いて、その上に2の寿司飯を詰めてから
四角に切った千枚漬け、その上にしめ鯖を乗せて上からしっかり押す
5)ラップごと包丁で切り、ラップをはずして皿に盛り付け、上に細切りの千枚漬け
千枚漬けに入っていた柚子の皮と鷹の爪と3のシソの葉を飾る
千枚漬けとしめ鯖のコラボは
つくレポしたいお料理満載のブログ、「きゃりあさん奮闘記」の料理をお借りして
きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆
「旨い!」って、頂きました星☆☆☆
市販のしめ鯖を使った簡単な押し寿司
少し少なめの水で炊いているので柔らかすぎません
押し型がない時は、巻いてください〜♪
残った発芽16雑穀米を使ってもう一品
発芽16雑穀米の桜寿司 ご飯茶碗2杯分の雑穀米に
赤酢で作った寿司酢を混ぜ合わせ
紅生姜のみじん切りを加えて
半分は俵型に形成して紫蘇の葉を巻く
残りは海苔と薄焼き卵で
巻いてから、食べやすい大きさに切ります
赤酢がない時は、紅生姜の汁にお好みの量の砂糖を加えてください
ほんのりピンク色の雑穀米
黒米やきびなどの雑穀が彩りを添えます
桜のイメージになっているかしら
雑穀米の楽しみは、口の中でゆっくり噛んだ時に
じんわり出てくる甘みと栄養価
カルシュウムを補いたい女性には特にお勧め
使ったやずやの国産発芽16雑穀はこちら→☆☆☆
お寿司を作るだけで精一杯
おかずは、市販のもので
鶏つくね(生協の冷凍品) 七味唐辛子と黒粒胡椒をふりかけて
めかぶと長芋の梅和え
南瓜の煮物
チーズ入りの桜エビの竹輪(伊東で買ってきた市販品)
漬物(友達からの頂いた手作り漬物)
久々の日本酒で乾杯
満開の桜を横目に、お花見はお預け
まだまだ予定がぎっしり詰まっているので
体力の続くかぎり、頑張らなくては
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
とにかく簡単に済ませたいと久々に作った夕食
「雑穀米は苦手」と言う男性多いですよね
でもこうして作ると、普通のお米となんら変わらない
こんなお寿司にだって変身するんです♡
発芽16雑穀、鯖と大根千枚漬けの棒寿司 ☆ 材料 (1本分) ☆
米2合、やずやの国産発芽16雑穀1袋、しめ鯖1本、大根千枚漬け3枚、寿司酢大1
シソの葉2枚
☆ 作り方 ☆
1)磨いだ米を炊飯器に入れて、かための炊きあがりの水分量をセットする
発芽16雑穀を加えて炊く
2)炊き上がった発芽16雑穀米、ご飯茶碗2杯分に寿司酢を回しいれて寿司飯を作る
3)千枚漬け2枚は鯖大きさに合わせて四角く切る。残った端と1枚は細切り
シソの葉は千切りにする
4)押し寿司の型にラップを大きめに敷いて、その上に2の寿司飯を詰めてから
四角に切った千枚漬け、その上にしめ鯖を乗せて上からしっかり押す
5)ラップごと包丁で切り、ラップをはずして皿に盛り付け、上に細切りの千枚漬け
千枚漬けに入っていた柚子の皮と鷹の爪と3のシソの葉を飾る
千枚漬けとしめ鯖のコラボは
つくレポしたいお料理満載のブログ、「きゃりあさん奮闘記」の料理をお借りして
きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆
「旨い!」って、頂きました星☆☆☆
市販のしめ鯖を使った簡単な押し寿司
少し少なめの水で炊いているので柔らかすぎません
押し型がない時は、巻いてください〜♪
残った発芽16雑穀米を使ってもう一品
発芽16雑穀米の桜寿司 ご飯茶碗2杯分の雑穀米に
赤酢で作った寿司酢を混ぜ合わせ
紅生姜のみじん切りを加えて
半分は俵型に形成して紫蘇の葉を巻く
残りは海苔と薄焼き卵で
巻いてから、食べやすい大きさに切ります
赤酢がない時は、紅生姜の汁にお好みの量の砂糖を加えてください
ほんのりピンク色の雑穀米
黒米やきびなどの雑穀が彩りを添えます
桜のイメージになっているかしら

雑穀米の楽しみは、口の中でゆっくり噛んだ時に
じんわり出てくる甘みと栄養価
カルシュウムを補いたい女性には特にお勧め

使ったやずやの国産発芽16雑穀はこちら→☆☆☆
お寿司を作るだけで精一杯
おかずは、市販のもので

鶏つくね(生協の冷凍品) 七味唐辛子と黒粒胡椒をふりかけて

めかぶと長芋の梅和え
南瓜の煮物
チーズ入りの桜エビの竹輪(伊東で買ってきた市販品)
漬物(友達からの頂いた手作り漬物)
久々の日本酒で乾杯

満開の桜を横目に、お花見はお預け
まだまだ予定がぎっしり詰まっているので
体力の続くかぎり、頑張らなくては

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
美味しいもの名産地より直輸入赤12本セット
コメント
コメント一覧 (9)
お忙しいのに、コメント有難う^^
もうそちらも桜、満開ですね、ニュースで凄い人でした^^
一年に一回ですものね、美しく咲いてくれる桜に乾杯です♪
きゃりあおばさんさん家、後で飛んで拝見して来ますね^^
千枚漬けとシメサバで押し寿司・・大人な押し寿司で〜とっても美味しそうです♪
そしてなんとも綺麗な1皿だね〜うっとりですー^^
お寿司も工夫次第でいろいろ楽しめるよね♪
紅生姜入りのお寿司も可愛いね♪
おご馳走がずらーっと・・・ご近所さんになりたいわ(笑)
いつも有難う〜感謝。
おはようございます
発芽16雑穀、鯖と大根千枚漬けの棒寿司
発芽16雑穀米の桜寿司
鶏つくね
めかぶと長芋の梅和え
南瓜の煮物
チーズ入りの桜エビの竹輪
漬物
素敵なお寿司ですね
和食の献立料理
素敵です
日本酒が美味しくいただけますね
雑穀米って美味しいよね。
なのに、うちの家族(母と夫)は嫌いやねん。
赤酢がないときは、紅ショウガの酢と砂糖をまぜたらいいのか〜。
しらんかったわ。
ほんのり、赤いご飯が可愛いね。
覚えておこうっと♪
応援です〜♪
昨日、あえなくて残念やったわ〜〜。
桜寿司かわいい〜っ
うっ、お寿司と日本酒は絶対太る〜(^_^;)
夕べは筋肉痛になるくらい笑ったよ〜
今度は絶対絶対ご一緒したいです(^^)
旅行中も、しっかりアップしていたのね。。
ごめんね、久しぶりになって(__)
雑穀米美味しいよね。。
私も娘も大好き!息子は今一みたいだけど、
多数決で雑穀米はうちでは市民権を得ています。。ヽ(^。^)ノ
雑穀枚のお寿司、良いねえ。ヘルシーで美味しくって、見た目もとっても可愛い!!
棒寿司も桜寿司もとってもいい感じ!!
全部頂きたいわあ。。
春〜〜〜!!を感じられる食卓、とっても素敵!!さすがです。。
>昨夜は、もうねえ、楽しかったあ。。
みんなhimeちゃん、欠席で残念!!って話していました。。
お腹がよじれるくらい笑った笑った!!!
時間できたらいつでも連絡頂戴!!遊ぼ!!
これ全部詰め込んで
桜の下で食べたいです〜
忙しいと言いながら、これだけずらり
凄いな〜
発芽雑穀ご飯の棒寿司、食べてみた〜い!
鯖と千枚漬け‥好き〜〜〜♪
ほんのりピンク色のさくら寿司も可愛い〜♡
楽しいことで忙しいのは良いことなんですって(^^)
細胞が活性化されて若返りの効果があるそうなの。
同じ記事に2度のコメント・・ごめんよぉ^^
昨夜は皆様、会いたかった〜と合唱されてましたよ(笑)
是非是非、おのぼりさんになった時は遊んでね^^
お声をそうしてかけてくださるって、有難くって・・嬉しいね^^
有難う♪
旅行続きの後にこのお食事!すごいですよ〜
もうきっと雑炊作って終わっちゃいますよ!私なんて〜苦笑
お寿司とても美味しそう!きゃりあさんのつくれぽ、これ美味しそうでしたもんね〜
一昨日は会えずに残念でした!
また夏に帰省しますのでその際は遊んでくださいね〜