先週土曜日の○賣新聞の掲載料理は
中華の五十嵐美幸さんの「ソラマメのエビパン」でした
毎週このコーナーを楽しみしている、ソムリエさん
「美味しそうだから、これ作ってみたら〜」って
はいはい、忘れないうちに作りますョ☆
では、な〜んちゃて中華です ♡
それなのに、肝心のソラマメを買い忘れ〜(T_T)
冷凍枝豆で代用しました
枝豆のエビパン 外はカリッとしたパン
中にはプリプリのエビと食感のよい筍
季節にピッタリのソラマメでなかったのは残念ですが
美味しかった〜
レシピを写すわけにはいかないので
食材とポイントをちょこっとお知らせ
ソラマメ、エビ、筍、サンドイッチ用の食パン
食パン片面ににカタクリ粉を降ってから中身を入れ
600Wで1分加熱した後、油で揚げています
味付けは、塩・胡椒だけ
小松菜のオイスターソース炒め ☆ 材料 (二人分) ☆
小松菜半束、オキアミ少し、ニンニク1片、、ごま油小2、胡椒適量、
A{鶏がらスープ50cc、オイスターソース小1、カタクリ粉小1}
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は3,4cmに切る
ニンニクは細切り
Aを混ぜ合わせておく
2)フライパンにごま油とニンニクを入れて、香りが出るまで炒めたら
はじめに小松菜の茎の部分を入れて、少し炒めてから葉の部分を加える
3)Aを入れて、とろみがついて少し照りが出たら火を止める
4)皿に盛り付けてから、胡椒とオキアミをトッピング
時間がなかったので、簡単にできる野菜料理に

にらと豚肉のそぼろ炒め 赤坂離宮の譚彦彬料理長のレシピです
にらとたけのこと干ししいたけと豚肉を
オイスターソースで味付けして、レタスで巻いて食べます


中華冷奴 自家製の食べるラー油で♪
ベーコンと筍とオキアミの炒飯 味が少し濃い目になってしまったので
レタスで味を薄めました
発芽16雑穀米で作ったのですが
雑穀米はパラリとしているのに
卵と混ぜてから炒めたのが失敗
前回の方が上手な仕上がりだったな
中華で筍三昧でした
水曜日から、久々に晴れが続きそう
金曜日はオフ会で、日曜日はソムリエさんがゴルフなので
近所の友達と女子会
食べて、喋って、笑って〜これが一番のストレス解消法
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました ♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
中華の五十嵐美幸さんの「ソラマメのエビパン」でした
毎週このコーナーを楽しみしている、ソムリエさん
「美味しそうだから、これ作ってみたら〜」って
はいはい、忘れないうちに作りますョ☆
では、な〜んちゃて中華です ♡
それなのに、肝心のソラマメを買い忘れ〜(T_T)
冷凍枝豆で代用しました

枝豆のエビパン 外はカリッとしたパン
中にはプリプリのエビと食感のよい筍
季節にピッタリのソラマメでなかったのは残念ですが
美味しかった〜

レシピを写すわけにはいかないので
食材とポイントをちょこっとお知らせ
ソラマメ、エビ、筍、サンドイッチ用の食パン
食パン片面ににカタクリ粉を降ってから中身を入れ
600Wで1分加熱した後、油で揚げています
味付けは、塩・胡椒だけ

小松菜のオイスターソース炒め ☆ 材料 (二人分) ☆
小松菜半束、オキアミ少し、ニンニク1片、、ごま油小2、胡椒適量、
A{鶏がらスープ50cc、オイスターソース小1、カタクリ粉小1}
☆ 作り方 ☆
1)小松菜は3,4cmに切る
ニンニクは細切り
Aを混ぜ合わせておく
2)フライパンにごま油とニンニクを入れて、香りが出るまで炒めたら
はじめに小松菜の茎の部分を入れて、少し炒めてから葉の部分を加える
3)Aを入れて、とろみがついて少し照りが出たら火を止める
4)皿に盛り付けてから、胡椒とオキアミをトッピング
時間がなかったので、簡単にできる野菜料理に



にらと豚肉のそぼろ炒め 赤坂離宮の譚彦彬料理長のレシピです
にらとたけのこと干ししいたけと豚肉を
オイスターソースで味付けして、レタスで巻いて食べます



中華冷奴 自家製の食べるラー油で♪
ベーコンと筍とオキアミの炒飯 味が少し濃い目になってしまったので
レタスで味を薄めました

発芽16雑穀米で作ったのですが
雑穀米はパラリとしているのに
卵と混ぜてから炒めたのが失敗
前回の方が上手な仕上がりだったな

中華で筍三昧でした

水曜日から、久々に晴れが続きそう

金曜日はオフ会で、日曜日はソムリエさんがゴルフなので
近所の友達と女子会

食べて、喋って、笑って〜これが一番のストレス解消法

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました ♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*優秀ワインが詰まったボリューム満点!
美味しいもの名産地より直輸入赤12本セット
残りあとわずかです![]() <花雕3年酒神ラベルセット>紹興酒12本セット☆送料無料! |
コメント
コメント一覧 (10)
枝豆のエビパン
小松菜のオイスターソース炒め
にらと豚肉のそぼろ炒め
中華冷奴
ベーコンと筍とオキアミの炒飯
美味しそう素晴らしいお料理
素敵です
海老のすり身をパンに付けてあげるお料理は、たしか僕が小さいころアグネス・チャンが大好きだって言ってたのを覚えていて、大学生になったときすぐ作ったのを覚えています。思い出の料理だけどもそういえば最近作ってないなぁ。タケノコ入れたら香りもきっとアップでしょう。季節ごとに色々なバージョンができそうですね。
タケノコ、僕も今年は沢山作って食べてます。
チャーハンもおいしそうだなぁ。
海老パン、おいしそう!
筍が入ってるから、食感もいいね。
レンジでチンしてから揚げてるから、あんまり、油も吸わない?
チャーハンが味が濃くなることあるある〜。
レタスをいれればいいんだね。
いいこと、きいちゃった〜♪
私、いつも、ご飯をいれてた(笑
応援です〜♪
わ〜っ、今日も美味しそうっ
しまった、オキアミ買ってくるの忘れたっ
中華はお酒がすすむよね〜っ(^^)
おお中華のオンパレード。
海老パン、ワタシもかならず頼みます。
枝豆入りははじめてみました。
ニラと豚肉の合わせ技!
いいですねー。これも食べたいです。
炒飯が丸い!もうお店ですね!
ご心配・・有難う^^
優しいコメントに感謝です^^
もう随分とすっきりしているの・・ありがとね^^
↓鯖のタルティーヌ〜きゃああ、美味しそう♪
鯖サンドがあるくらいだから、タルティーヌもありだよね!
でも始めてかもぉ^^
そしていろんな試食・・見ているだけで楽しいでした♪
海老パン♪
1度作りたいと思いながら・・やっぱり美味しそうだわ!
そら豆も良いね〜♪
にらと豚肉のそぼろ炒めにノックアウト!
これはごはんが進むね〜美味しそうです♪
himeちゃんのなんちゃって中華は、楽しいの〜そしてどれも美味しそう♪
目の保養いっぱいだわ^^
いつも本当に有難う〜感謝です。
今日は中華デーですね!エビパンに枝豆とタケノコ入りで食感良しで色も綺麗でいいですね〜
小松菜のオイスターソース炒めもシャキッと美味しそう!オキアミいいですね〜大好き!
応援です
ずーっとブログを見てて、
本州の人はずいぶん海老が入ったパン好きなんだあと思ってたの。
よ〜く見たら、「エピ」パンだったよ〜(^_^;)
こちらは正真正銘の「海老パン」。
そら豆は残念だったけど枝豆も良いね〜♪
筍の食感もよく合うんだろうな。
小松菜‥ずっとあの苦さが苦手だったの。
あの九州から届いた野菜にも入ってて‥たら〜り(^_^;)
ムフッ、新鮮なのものは苦くなかった〜!
にらと豚肉のそぼろ炒め、もうたまらん!
絶対美味しいって、写真を見てわかるもん。
最近、紹興酒飲んでないな。
筍、これから旬を迎えます。他のブローガーさんのレシピを十分勉強できるので、美味しい食べ方に挑戦出来るのはいいですね。筍・ニラ・椎茸・豚肉・旬の食材をくるりと巻いてガッツリ、これはぜひ作りたいです
今日はいつもと一味違った中華、楽しませて頂きました〜
エビパン!!絶対おいしいよね。。
himeちゃんのエビ春巻きに通じるものがあるから、得意だよね!!きっと!!
空豆も良いけど、食感は枝豆の方が良いような気がする。。
小松菜や青梗菜、オイスターソースで炒めると美味しいんだった。。
最近、とんとご無沙汰しています。。
オキアミのおだしもきいて、とってもお美味しそう!!(^^)v
食べて、喋って、笑って〜これが一番!!
だよだよ!!
昨日アメリカの友人と会ったの。。色々情報誌入れたよ。。
ココナッツオイルのもう一歩先行ってたよ。。
食べるだけでお腹の脂肪のとれる油の話とか。。。(^^)v