6月3日は、久々にまとまった雨
その雨も午後には殆ど止んで、ホッと
梅雨入りしたところも多いようですね
金曜日と土曜日の雨の降り方が
関東地方の梅雨入り宣言のポイントになりそうだとか
金曜日には、ゴルフのラウンド予定があるのだけれど…
暑いよりずっと良いです (´▽`)
他の料理はほぼ出来上がっていたのですが
最後の最後まで決まらなかった一品
野菜を使って、温かい料理にしたかった
何度も冷蔵庫の中を覗いては閉じながら
最後にな〜んとなとく、考えついたお料理(♡˙︶˙♡)
南瓜と長芋と辛子明太子のチーズ焼き ☆ 材料 (二人分) ☆
南瓜200g、長芋100g、辛子明太子2分の1腹、塩・胡椒各少し、バター10g
チーズ適量
☆ 作り方 ☆
1)南瓜は一口大より大きめに切って、ラップをして500wで4,5分加熱して柔らかくし
5分ほど、そのまま置いておく
長芋は、1cmの角切りにする
辛子明太子は、皮を取り除いておく
2)1の南瓜が熱いうちにバターを加えて、スプーンで崩し
長芋と辛子明太子を加えて、味見をして必要なら塩・胡椒で味を整える
3)耐熱皿に入れて、チーズをのせて170度のオーブントースターで約10分
チーズがとろけるまで焼く
煮物は蕪があるし、野菜料理どうしよう
焼くとしたら、チーズ焼きに
となると、合わせられる野菜はやっぱり南瓜
じゃが芋を一緒にと思ったけれど、1個では多すぎるし
加熱するのも面度だし
リンゴでもあると良かったのに
ん?長芋
生のままでも食べられる〜
と決めた、かなりいい加減な一品ですが
南瓜の甘み、長芋のシャキシャキ感、明太子の辛味のコラボ
思った以上に美味しい
鱈のハーブオリーブオイル焼き
蕪と鶏ひき肉の柚子胡椒風味
塩麹マグロとアボカドのたたき
アサリの酒蒸し
アサリの酒蒸しで残った汁で
玄米リゾット
日本酒をワイングラスで楽しむ〜
と、思ってグラスを出したのですが、実際に飲むと
「ワイングラスで飲むと、甘みが強くなり
辛口端麗の切れが感じられないので
やはり、日本酒はぐい飲みが一番
」
と、ソムリエ節
和食で辛口白ワインも良いし
洋食で端麗辛口の日本酒もいける
ここからは、旅行記 総集編ですが
その前に応援ポチを願いします
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
旅行記 総集編 
今回は、H○Sツアーでした
実は、半年前からユ○ラシア旅行社に
スペインツアーの申し込みをしていてたのですが…
何と!
丁度一月前に「催行しないことに決定しました」と
メールが入ったのです!
最低人数は15人で、急に3人がキャンセルになり
催行しないというのです!
「そんなことあり?????」
一月前に突然、旅行会社からキャンセル??
特に「申し訳ない」という言葉もなく、唖然とした私達
そこから、別のツアー探しが
ほぼ同じ日程で、できれば同じようなコースはないかと
探して決めたのが、今回のツアーでした
そして
このツアーに私達と同じように
ユ○ラシアにキャンセルされたご夫婦が
色々なご縁があります
このツアー、人数は15人
リタイア組みが多いのかな〜って思ったら
新婚カップルが3組
独身の綺麗な女性と
やはり独身で綺麗な添乗員さんが花を添え
思った以上に平均年齢が若っ
外は明るいけれど、20時頃の夕食(ロンダで)
添乗員さんの気配りが素晴らしかった
彼女は、写真を撮る技術もカメラにもとても詳しくて
撮る場所、位置など細かく色々指示してくれるのです
だから、今回はツーショット写真が多かったこと
このメンバーだからこそ、とても楽しいツアーになりました
アムステルダムの空港で、添乗員さんと
ヨーロッパは遠くて、時間がかかり
時差ボケにもなり、大変ですがやはり素晴らしい また機会があればと思いつつ
スペイン旅行記は、今回でおしまいです
長いこと、お付き合いくださりありがとうございました
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*約30ヶ月の長期瓶内熟成!
その雨も午後には殆ど止んで、ホッと
梅雨入りしたところも多いようですね
金曜日と土曜日の雨の降り方が
関東地方の梅雨入り宣言のポイントになりそうだとか
金曜日には、ゴルフのラウンド予定があるのだけれど…
暑いよりずっと良いです (´▽`)
他の料理はほぼ出来上がっていたのですが
最後の最後まで決まらなかった一品
野菜を使って、温かい料理にしたかった
何度も冷蔵庫の中を覗いては閉じながら
最後にな〜んとなとく、考えついたお料理(♡˙︶˙♡)
南瓜と長芋と辛子明太子のチーズ焼き ☆ 材料 (二人分) ☆
南瓜200g、長芋100g、辛子明太子2分の1腹、塩・胡椒各少し、バター10g
チーズ適量
☆ 作り方 ☆
1)南瓜は一口大より大きめに切って、ラップをして500wで4,5分加熱して柔らかくし
5分ほど、そのまま置いておく
長芋は、1cmの角切りにする
辛子明太子は、皮を取り除いておく
2)1の南瓜が熱いうちにバターを加えて、スプーンで崩し
長芋と辛子明太子を加えて、味見をして必要なら塩・胡椒で味を整える
3)耐熱皿に入れて、チーズをのせて170度のオーブントースターで約10分
チーズがとろけるまで焼く
煮物は蕪があるし、野菜料理どうしよう
焼くとしたら、チーズ焼きに
となると、合わせられる野菜はやっぱり南瓜
じゃが芋を一緒にと思ったけれど、1個では多すぎるし
加熱するのも面度だし
リンゴでもあると良かったのに

ん?長芋


と決めた、かなりいい加減な一品ですが
南瓜の甘み、長芋のシャキシャキ感、明太子の辛味のコラボ
思った以上に美味しい

鱈のハーブオリーブオイル焼き
蕪と鶏ひき肉の柚子胡椒風味
塩麹マグロとアボカドのたたき
アサリの酒蒸し
アサリの酒蒸しで残った汁で
玄米リゾット
日本酒をワイングラスで楽しむ〜

と、思ってグラスを出したのですが、実際に飲むと
「ワイングラスで飲むと、甘みが強くなり
辛口端麗の切れが感じられないので
やはり、日本酒はぐい飲みが一番

と、ソムリエ節

和食で辛口白ワインも良いし

洋食で端麗辛口の日本酒もいける

ここからは、旅行記 総集編ですが
その前に応援ポチを願いします
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました


今回は、H○Sツアーでした
実は、半年前からユ○ラシア旅行社に
スペインツアーの申し込みをしていてたのですが…
何と!
丁度一月前に「催行しないことに決定しました」と
メールが入ったのです!
最低人数は15人で、急に3人がキャンセルになり
催行しないというのです!
「そんなことあり?????」
一月前に突然、旅行会社からキャンセル??
特に「申し訳ない」という言葉もなく、唖然とした私達
そこから、別のツアー探しが

ほぼ同じ日程で、できれば同じようなコースはないかと
探して決めたのが、今回のツアーでした
そして

ユ○ラシアにキャンセルされたご夫婦が

色々なご縁があります

このツアー、人数は15人
リタイア組みが多いのかな〜って思ったら
新婚カップルが3組

独身の綺麗な女性と
やはり独身で綺麗な添乗員さんが花を添え

思った以上に平均年齢が若っ

添乗員さんの気配りが素晴らしかった

彼女は、写真を撮る技術もカメラにもとても詳しくて
撮る場所、位置など細かく色々指示してくれるのです
だから、今回はツーショット写真が多かったこと

このメンバーだからこそ、とても楽しいツアーになりました


ヨーロッパは遠くて、時間がかかり
時差ボケにもなり、大変ですがやはり素晴らしい また機会があればと思いつつ
スペイン旅行記は、今回でおしまいです
長いこと、お付き合いくださりありがとうございました

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
*約30ヶ月の長期瓶内熟成!
フルーティーなアロマで非常にきめの細かい泡
ワンランク上のレセルバ!
カヴァ・ブランカ ブリュット・レセルバ(ジョセフ・マサックス)
コメント
コメント一覧 (6)
ねね、himeちゃん、リゾットの作り方教えてっ
いつも私失敗するの〜っ
スペイン、いいなーっ
行きたいとこいっぱい(笑)
スペインに行ってたのですねーーー
なんて 羨ましい〜〜〜!!!
またまたレシピが楽しみになります♪
今回は和の食材を洋に凄く素敵に仕上げてあるのに
さすが hime殿!!
玄米リゾット 小豆もしっかりと入ってる感じでしょうか
小豆好きなのでリゾットに
いいですね〜〜♪ d(* ̄o ̄)
むっちゃメモって帰らなくては。
旅行記もゆっくり読ませていただきまーす。(*^▽^*)。
旅行、15人での移動なら丁度よい人数ですかね。沢山お土産も買えたようでなにより。海外からの宅急便がもっと発達して安ければ沢山買いたいものありますよね。ワインは日本と値段が変わりませんから買わなくて正解かもしれません。
ところで旅行会社からのキャンセルが直前ってのはひどいですねぇ。
とても参考になります。
僕もいつかバルセロナに行きたいなぁ。
南瓜と長芋と辛子明太子のチーズ焼き
おいしそうなお料理
素敵なレシピありがとうございます
鱈のハーブオリーブオイル焼き
蕪と鶏ひき肉の柚子胡椒風味
塩麹マグロとアボカドのたたき
アサリの酒蒸し
玄米リゾット
素敵なお料理
献立素晴らしいですね
夕食 ワインが進みますね
スペイン旅行 玉敷く手良かったですね
日本酒をワイングラスは‥辛口端麗の切れが感じられない。
とても参考になりました。
ぐい呑を作ってとリクエストされて作ることがあるけど
なかなかそこまで考えが及ばなくて。
ビールも唇のアタリが薄いもののほうがクリアな感じがするしね。
良い添乗員さんとメンバーに恵まれて最良の旅ができて
本当に良かったです\(^o^)/
海外旅行、ツアーなら簡単って思ったけど、突然のキャンセル(~o~)
いろんなことがあるんだあ。
さすがお酒に詳しいソムリエさん
マイコップで何でも飲んでいる、我が家の、タダの呑兵衛とは違いますね
やっぱり冷たくても、日本酒はぐい吞み・・・勉強になります
旅行までいろいろあって大変でしたね
何日もご一緒すると、その出会いもグッと親しみのもてるお友達になり
ツアーならではの、良さでもありますね
素敵な旅行記、ご一緒させて頂いたような気分で読ませて頂きました
旅行は行くまでも楽しいし、振り返って思い出すのも楽しい
時間があれば、いろんな所へ行きたいものです