24日の土用丑の日
鰻玉丼、押し寿司、今年は…
海苔で巻いてみました
鰻巻き、2種類の山椒で ☆ 材料 (2本分) ☆
鰻(タレをつけて焼いたもの)半分、海苔2枚、寿司飯茶碗2杯分強、胡瓜半分、卵2個
酒大小2、砂糖小半分、塩ひとつまみ、油少し、煎りゴマ大2、山椒の実適量
粉山椒少し
☆ 作り方 ☆
1)鰻は酒を振って、ホイルで包んでトースターで5分加熱し
(フライパンで加熱しても良いです)細長く4本に切る
卵に砂糖と塩を加えて厚焼き卵を作って、1cm角の棒状にする
胡瓜は海苔の幅の長さで棒状にする
2)海苔にご飯を均等に乗せたら、煎りゴマを全体に散らしてから
鰻、胡瓜、卵焼きを乗せて巻く
3)海苔巻きは、食べやすい大きさに切ってから、山椒の実と粉山椒を散らす
食べ始めたら、ソムリエさんが
「何か味が足りないような…」
ぐーたら「!?」
すぐに冷凍庫をガサガサして
「あ〜言ってくれて良かった!!!
肝心な山椒を忘れていたわ
」
食べる時に香る、粉山椒と
口の中で噛んだときに、ピリッとする実山椒
醤油ではなく鰻のタレをお好みで
巻き寿司、作るのは面倒ですが
食べやすいし、鰻は少なくても大丈夫
自家製、しょうがと茗荷の酢漬けを添えて
今年は土用丑の日が2回
次回、8月5日はどうしようかな〜
鶏胸肉と焼きナスとオクラの煮浸し 鶏胸肉は、肉たたきで叩いて、叩いて〜





とても柔らかくなりました


ナスと豚肉のピリ辛
ひじきと三つ葉のサラダ
アボカドとマグロの塩麹わさび和え
先日一緒に飲んだ友人からいただいた素敵な酒器
オレンジがかった赤色と柔らかいフォルムがとても美しい
これから、たびたび登場予定です
鰻と決まっていると作りやすい
冷えた日本酒で乾杯
12号が暴れそうです
九州は特にずっと雨続き
災害が起こりませんように
この辺りでは、今週も猛暑が続くようです
東京の最高気温予想36度

熱中症、夏ばて、夏風邪に気をつけてお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
鰻玉丼、押し寿司、今年は…
海苔で巻いてみました
鰻巻き、2種類の山椒で ☆ 材料 (2本分) ☆
鰻(タレをつけて焼いたもの)半分、海苔2枚、寿司飯茶碗2杯分強、胡瓜半分、卵2個
酒大小2、砂糖小半分、塩ひとつまみ、油少し、煎りゴマ大2、山椒の実適量
粉山椒少し
☆ 作り方 ☆
1)鰻は酒を振って、ホイルで包んでトースターで5分加熱し
(フライパンで加熱しても良いです)細長く4本に切る
卵に砂糖と塩を加えて厚焼き卵を作って、1cm角の棒状にする
胡瓜は海苔の幅の長さで棒状にする
2)海苔にご飯を均等に乗せたら、煎りゴマを全体に散らしてから
鰻、胡瓜、卵焼きを乗せて巻く
3)海苔巻きは、食べやすい大きさに切ってから、山椒の実と粉山椒を散らす
食べ始めたら、ソムリエさんが
「何か味が足りないような…」
ぐーたら「!?」
すぐに冷凍庫をガサガサして
「あ〜言ってくれて良かった!!!
肝心な山椒を忘れていたわ

食べる時に香る、粉山椒と
口の中で噛んだときに、ピリッとする実山椒
醤油ではなく鰻のタレをお好みで
巻き寿司、作るのは面倒ですが
食べやすいし、鰻は少なくても大丈夫
自家製、しょうがと茗荷の酢漬けを添えて

今年は土用丑の日が2回

次回、8月5日はどうしようかな〜

鶏胸肉と焼きナスとオクラの煮浸し 鶏胸肉は、肉たたきで叩いて、叩いて〜






とても柔らかくなりました



ナスと豚肉のピリ辛
ひじきと三つ葉のサラダ
アボカドとマグロの塩麹わさび和え
先日一緒に飲んだ友人からいただいた素敵な酒器
オレンジがかった赤色と柔らかいフォルムがとても美しい

これから、たびたび登場予定です

鰻と決まっていると作りやすい
冷えた日本酒で乾杯


九州は特にずっと雨続き
災害が起こりませんように
この辺りでは、今週も猛暑が続くようです
東京の最高気温予想36度


熱中症、夏ばて、夏風邪に気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (8)
鰻巻き、2種類の山椒で
山椒の香りが素敵ですね
美味しそうです
鶏胸肉と焼きナスとオクラの煮浸し
ナスと豚肉のピリ辛
ひじきと三つ葉のサラダ
アボカドとマグロの塩麹わさび和え
素敵な料理
楽しい食卓
お酒が進みますね
今日も素晴らしい
お料理
ありがとうございます
ウナギの海苔巻〜
これなら高級ウナギをお腹いっぱい食べた気がして大満足ですね
実山椒、ぴりっと感が甘辛味に良くあうものですね。冷凍庫の山椒はいつでも手軽に使えて便利ですよね。
鶏胸肉、叩くと厚さが平均になるのでナイスアイデア
茄子との相性もバッチり こういう料理大好きです
今日は暑さがぶり返し 朝から暑いです〜
のり巻きいいですねー
しかも実山椒。
これはやってみたい!
夏野菜と鶏の煮浸しも
さっぱりしてて美味しそうです。
焼き茄子の香ばしさたまらんですね。
ひじきもヘルシーだし
アボカドマグロもお酒にあいそー
すごい暑さのようですね。
35℃‥たぶん経験したこと無いなあ‥。
体調が良くなったばかり、気をつけてくださいね。
お猪口、素敵な色と形〜♪
このなめらかさ、漆塗りなのかな。
口当たりが良くてお酒が進みそう(^^)
うなぎの海苔巻き、おいしくて食べすぎちゃいそうだね。
グリーンの実山椒がいいな。
ひじきのサラダ、地味めなひじきがとっても華やかで素敵!
鶏胸肉と焼きナスとオクラの煮浸しも好き〜♪
こんなにたくさんの品数が並ぶ食卓‥憧れる〜\(^o^)/
私も昨日は巻き寿司を作りましたよ〜。鰻、いいな!
とっても美味しそうで、土用丑の日にピッタリの
メニューです♪ そして素敵な酒器〜〜♡
色もすごく綺麗です☆
夏野菜たっぷりで、この蒸し暑い時期に美味しい
メニューがたくさん!サラダに三つ葉の香り、
日本酒にも絶対に美味しいですよね♪
気温が一気に上がるようなので、体調管理に気をつけて
下さいね。
いいなあ(^^)vウナギの海苔巻、とっても美味しそうです。。
上手だね。。
食べやすいし、鰻、少なくて済むし、良いこと尽くめだね。。
今度、作ってみたいけれど、、、私海苔巻、へたくそなのよね。。
上手くできた試しがないの。。うーーん困った。。
煮びたしもピリ辛サラダも、この季節に嬉しいね。。
日本酒にピッタリ!!
とっても美味しそう(^^)v
凄い品数、ぜーーんぶ美味しそう!!さすがさすが!!
今日も朝から、暑いねえ。。
夏バテしないよう、頑張ろうね。。(^^)v
海苔巻、もうずっと作ってないわ〜
もう作れないかも?(笑)
サッパリした献立で美味しそうっ
こんなに暑くても食欲は落ちないし
でも、煮炊きは嫌だし(笑)
これだけ品数作るのはさすがだ〜っ
今日も暑かったね〜。
いや〜、毎日、参ってるわ><
やっぱり、こう暑いと鰻が欲しいよね。
うちも、暑さに負けないように鰻を食べたわ。
巻き寿司にするとさっぱりとしていくらでも入るよね、これ、好きだわ〜。
鶏肉、たたいて叩いてすると、柔らかくなるんだ。
やってみるね〜♪
応援です~♪