暑中お見舞い申し上げます〜♪
32度〜十分暑い気温だと思うけれど
何となく過ごしやすい!?
身体が暑さに慣れてきたのか、鈍くなったのか
夏ばてしないように、しっかり食べましょう
鶏胸肉のつくね ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏胸肉200g、塩・胡椒各少し
A{八丁味噌小1、卵半分、酒大1、パン粉大1、茹でた実山椒大3、長ネギのみじん切り大1
生姜すりおろし小1、ごま油小2}、お好みで七味唐辛子
☆ 作り方 ☆
1)胸肉はFPで細かくして、塩・胡椒を加えて良く練り
Aを加えてさらに混ぜ合わせたら細長くして、フライパンで両面を焼く
中まで焼けてなくて良いです
2)竹串に刺して、串の部分にはアルミホイルをかぶせて、カリッと焼く
3)皿に盛り付けて、七味唐辛子または黒胡椒を振る
市販の鶏ひき肉でもOKです
八丁味噌が入っているので、味はしっかりついています
こうすると、鶏胸肉がしっとり美味しい
串に刺してから焼くのが難しいので
最初にフライパンで焼いてしまいました〜
時間がなくて、太めの仕上がり
納豆とキムチとチーズの油揚げ詰め 今回はチーズとシソの葉を入れたので
開いて撮影したけれど
チーズは、全く見えない
ゴーヤとツナのゴママヨサラダ
南瓜の煮物 甘みはあっても、水っぽい南瓜でしたが
ホクホク=パサパサのイメージをもつ、ソムリエさんには好評
冷奴 夏はやっぱりこれがなくちゃ
〆のご飯は
鰻巻きの時に、少し残った鰻で
鰻玉小丼
三つ葉をたっぷり入れて
玉子でとじるだけ
粉山椒を忘れずに


こう暑いと、料理をつくるのも面倒
IHだから火がない分、楽ちんだけれど…
枝豆と豆腐ともう一品、ビールのつまみがあれば
と思いつつ、冷蔵庫の中には食品がたっぷり
やはり作らねば
もう夜中だと言うのに
沢山のセミの鳴き声が
就寝時間が決まっているのか
去年は1時頃に、ピタリと泣き止んでいた
今年はどうかな
レシピブログとブログランキングにの参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
32度〜十分暑い気温だと思うけれど
何となく過ごしやすい!?
身体が暑さに慣れてきたのか、鈍くなったのか
夏ばてしないように、しっかり食べましょう
鶏胸肉のつくね ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏胸肉200g、塩・胡椒各少し
A{八丁味噌小1、卵半分、酒大1、パン粉大1、茹でた実山椒大3、長ネギのみじん切り大1
生姜すりおろし小1、ごま油小2}、お好みで七味唐辛子
☆ 作り方 ☆
1)胸肉はFPで細かくして、塩・胡椒を加えて良く練り
Aを加えてさらに混ぜ合わせたら細長くして、フライパンで両面を焼く
中まで焼けてなくて良いです
2)竹串に刺して、串の部分にはアルミホイルをかぶせて、カリッと焼く
3)皿に盛り付けて、七味唐辛子または黒胡椒を振る
市販の鶏ひき肉でもOKです
八丁味噌が入っているので、味はしっかりついています
こうすると、鶏胸肉がしっとり美味しい

串に刺してから焼くのが難しいので
最初にフライパンで焼いてしまいました〜

時間がなくて、太めの仕上がり

納豆とキムチとチーズの油揚げ詰め 今回はチーズとシソの葉を入れたので
開いて撮影したけれど
チーズは、全く見えない

ゴーヤとツナのゴママヨサラダ
南瓜の煮物 甘みはあっても、水っぽい南瓜でしたが
ホクホク=パサパサのイメージをもつ、ソムリエさんには好評
冷奴 夏はやっぱりこれがなくちゃ
〆のご飯は
鰻巻きの時に、少し残った鰻で
鰻玉小丼
三つ葉をたっぷり入れて
玉子でとじるだけ
粉山椒を忘れずに



こう暑いと、料理をつくるのも面倒
IHだから火がない分、楽ちんだけれど…
枝豆と豆腐ともう一品、ビールのつまみがあれば
と思いつつ、冷蔵庫の中には食品がたっぷり
やはり作らねば

もう夜中だと言うのに
沢山のセミの鳴き声が
就寝時間が決まっているのか
去年は1時頃に、ピタリと泣き止んでいた
今年はどうかな

レシピブログとブログランキングにの参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (6)
鶏胸肉のつくね
納豆とキムチとチーズの油揚げ詰め
ゴーヤとツナのゴママヨサラダ
南瓜の煮物
冷奴
鰻玉小丼
素敵な和食のお料理
美味しそうですね
相変わらず盛りだくさんな食卓〜
うらやましいよ〜
毎日暑くてビールが美味しすぎて困るよね〜っ
これから帰省のシーズン、どんな料理を作ろうか今か悩みの種です
こんな串刺しも夏休みっぽくていいな〜
暑くて 食事作りも威力が湧かない毎日
夜はグイッと飲むビールが美味しすぎますね
リンクさせて頂いています 宜しくお願い致します
32℃で過ごしやすい〜!?
わたしならクラクラしちゃうかも。
鶏胸肉のつくね、実山椒がたっぷりでたまらなく美味しそう!
最近、ムネ肉=蒸し鶏‥(^_^;)
手をかけるとこんなに素敵なお料理になるのね‥反省。
納豆とキムチと大葉の組み合わせ、大好き♪
納豆の合間からチーズさんがのぞいているのが見えてるよ(^^)
ゴーヤとツナのゴママヨサラダも香ばしいんだろうな。
どれもビールに合うものばかりで最高〜☆
シメの鰻玉小丼‥惚れ惚れだわ。
半年ぶりの室蘭、庭はまるでジャングル(^_^;)
涼みに行ったはずなのにいつも以上に高温!
外回りの仕事が多くてあやうく熱射病になりそうにでした。
鳥胸つくねにキム納豆チーズの巾着
永遠と飲めちゃってやばいですぅー♪
〆のウナ玉丼大満足!!!
呑み好きな人の心を熟知してらっしゃる
hime殿♪
休日前に参考にさせてもらいますよ〜〜
✾“ヽ(。◠‿◠。)ノ”✾✿
いつもながらウットリーーー☆.。.:*・
鶏のつくね、食べ易いサイズで 味もしっかり付いて
いるのがとっても美味しそう♪ スパイスも添えて
ビールにピッタリです☆
茗荷や紫蘇など、日本の夏の薬味があって 夏の食卓
を感じます!
お野菜たっぷりが、女性にも嬉しい♡ 南瓜、何だか
分かる気がします〜。うちのオットもあまり好まなくて
理由は、ぱさぱさしてるからだそう^^; 水っぽい方が
男性は食べ易いのかも〜?
夏本番、しっかり食べて 飲んで(^^) 夏を乗り越えましょうね♪