9月になりましたね
秋雨前線が居座り、長月ではなく長雨月になりそう
毎日少しずつ洗濯して、室内干し
大物洗いが出来ずに、猛暑とは別の問題が…(T_T)
秋は食卓から
キノコ、梨、りんご、葡萄、栗、鮭、秋刀魚〜♪
この季節の美味しい食材、大歓迎(♡˙︶˙♡)
春巻のカルツォーネ風 ☆ 材料 (二人分) ☆
春巻きの皮4枚、ミートソース150g、溶けるタイプのチーズお好みの量、シメジ100g
エリンギ1本、ニンニク1片、オリーブオイル小1、揚げ油適量
☆ 作り方 ☆
1)シメジは下の部分をカットしてバラバラにする
エリンギはシメジと同じ大きさに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、弱火で香りが出るまで炒めたら
シメジとエリンギを加え、最後にミートソースを加えて冷ましておく
3)春巻きの皮で2のミートソースとチーズを入れて巻き、油で揚げる
鋏で半分に切り、あればイタリアンパセリを添える
ミートソースは一度に沢山作って
小分けして冷凍しておくと便利
市販のミートソースを使っても
他の野菜と組み合わせても美味しいです
カルツォーネはピザ生地で包む料理
これは、ピザ生地を使わないのでカルツォーネ風
簡単で美味しいくて
ワインにも合う
前菜も簡単に
梨と生ハムの前菜 梨、生ハム、レモン果汁、塩、ミントだけ


リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラの皮なしキッシュ リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラのコラボが大好き
ゴルゴンゾーラが苦手な方にも
お勧め〜
鶏もも肉とセロリの赤ワイン煮込み 前日に作ったので、色がちょっと…
ブロッコリーのガーリックソテー
鴨レバーのパテ
この日のワインは
コント・ラボルド 2013
(ヴァン・ド・フランス)
簡単な料理とつくりおき料理で

秋と言えば、何と言っても「食欲の秋」
夏太りを解消する暇もなく、突入
「美味しい秋」を堪能したいですね
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
秋雨前線が居座り、長月ではなく長雨月になりそう
毎日少しずつ洗濯して、室内干し
大物洗いが出来ずに、猛暑とは別の問題が…(T_T)
秋は食卓から
キノコ、梨、りんご、葡萄、栗、鮭、秋刀魚〜♪
この季節の美味しい食材、大歓迎(♡˙︶˙♡)
春巻のカルツォーネ風 ☆ 材料 (二人分) ☆
春巻きの皮4枚、ミートソース150g、溶けるタイプのチーズお好みの量、シメジ100g
エリンギ1本、ニンニク1片、オリーブオイル小1、揚げ油適量
☆ 作り方 ☆
1)シメジは下の部分をカットしてバラバラにする
エリンギはシメジと同じ大きさに切る
ニンニクは細切りにする
2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、弱火で香りが出るまで炒めたら
シメジとエリンギを加え、最後にミートソースを加えて冷ましておく
3)春巻きの皮で2のミートソースとチーズを入れて巻き、油で揚げる
鋏で半分に切り、あればイタリアンパセリを添える
ミートソースは一度に沢山作って
小分けして冷凍しておくと便利

市販のミートソースを使っても

他の野菜と組み合わせても美味しいです
カルツォーネはピザ生地で包む料理
これは、ピザ生地を使わないのでカルツォーネ風
簡単で美味しいくて


前菜も簡単に
梨と生ハムの前菜 梨、生ハム、レモン果汁、塩、ミントだけ



リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラの皮なしキッシュ リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラのコラボが大好き
ゴルゴンゾーラが苦手な方にも
お勧め〜

鶏もも肉とセロリの赤ワイン煮込み 前日に作ったので、色がちょっと…

ブロッコリーのガーリックソテー
鴨レバーのパテ
この日のワインは
コント・ラボルド 2013
(ヴァン・ド・フランス)
簡単な料理とつくりおき料理で


秋と言えば、何と言っても「食欲の秋」

夏太りを解消する暇もなく、突入
「美味しい秋」を堪能したいですね

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (6)
おはようございます
春巻のカルツォーネ風
春巻きを上手にお使いに美味しそうです
梨と生ハムの前菜
リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラの皮なしキッシュ
鶏もも肉とセロリの赤ワイン煮込み
ブロッコリーのガーリックソテー
鴨レバーのパテ
素敵なお料理
献立
美味しいワインをお供に
素敵です
ご無沙汰しちゃってごめんね。。
9月になったねえ。。
涼しかったり、暑かったり。。ついていけません。。
うちのリビング、体面なんで、キッチンで煮炊きすると、一気に気温が上がります。。でも、扇風機でがまん。。。息子が、帰ってきたとたん、ピってクーラー入れるの。。(-"-)(笑)
味覚の秋、同じく夏太りのまま突入です(^^ゞ
himeちゃんの春巻き、バリエーションが半端ないね。アイディアが尽きないね(^^)v
カルツォーネ風、いいわあ。。
パンよりヘルシーで手軽で良いね。。
同じくhimeちゃんお得意の、リンゴ使い!!半端ないなあ。。
とっても美味しそう!!
このお食事だと、ワイン、1本で済んだ??
どんどん、進みそうだね(^^)v
今日は洗濯日和みたいね〜♪
朝から大忙しかな(^^)
春巻のカルツォーネ風‥おしゃれ〜☆
ミートソースに溶けたチーズがからんだキノコ。
赤ワインが進むお味なんだろうな。
リンゴと胡桃とゴルゴンゾーラの皮なしキッシュ、
美味しいお味を知り尽くしたmasakohimeさんならではの
レシピだね‥お呼ばれした〜い!
生ハムと合わせた果物が“梨”‥秋だねえ。
我が家にも梨が舞い込みました
果物に生ハムとオリーブオイル この組み合わせをhimeさんに教えて貰ってから、フルーツは食後のデザートでは無くなりました。
盛り付けが可愛い!
春巻きで包んだカッツオーネ風
ミートソースが作り置きされていれば巻いて揚げるだけで
簡単 豪華なおつまみですね
食べやすくて人が大勢集まった時にもばっちりだね
グラスから乾杯の響きが聞こえてきそうです
長雨が続いたかと思うと、いきなり、夏日!
そして、また雨・・・
蒸し暑いわ〜〜。
着るものもこまるし、暑かったり、涼しかったり・・、洗濯ものもたまるわで・・憂鬱〜〜。
春巻きのカルツォーネ風、おいしそう!
そっか、ミートソースをこうやってもいいんだね。
梨と生ハムの組みあわせも、はじめて♪
これもいいな〜〜。
キッシュもブロッコリーも、今日は私の好きなものばかり〜〜〜(^◇^)
こんなのが目の前にあったら、私も飲む飲む〜〜〜♪
応援です~♪
春巻きの皮で、カルツオーネ☆ サクッとした生地の
中から、とろりミートソースとチーズがたまりません(^^)
赤にピッタリですよね♪
りんごとゴルゴンゾーラのキッシュ!大好きな組み合わせ。
いつもそのまま食べているので、こうして熱をいれると
まろやかですごく美味しそうです♪
いよいよ秋の味覚到来ですね^^
カナダは、やはり日本に比べると ほとんど食材の変化
が無いのが悲しいですが、煮込み料理や温かい食事を
楽しみたいと思います〜♪