自転車で走っていると
金木犀のほのかな香りが〜♪
んんん〜いい香り♡♡♡
天気が良ければ、一番過ごしやすい季節
残念ながら、このお天気は長続きしない(T_T)
鶏手羽肉の柚子胡椒風味 ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏手羽肉5,6本、長ネギ青い部分3本、生姜スライス5枚、ブイヨンスープ適量
酒大2、柚子胡椒お好みの量、醤油・みりん大2
水菜、赤・黄パプリカ各適量
☆ 作り方 ☆
1)圧力鍋に長ネギ・生姜・鶏手羽肉とひたひたのブイヨンを注いで
圧力がかかってから5,6分煮込んでそのまま冷ます
2)圧が下がったら、醤油・みりん・柚子胡椒で味を整える
3)水菜、パプリカを敷いた上に盛りつける
圧力鍋で簡単に骨からホロリと外れる柔らかい仕上がり
実は手羽肉10本煮込み、そのうちの5本を別鍋に移して
調理しています
残った肉は別の味に

牛肉と牛蒡の時雨煮
ホタテとイカと醤油イクラ
ヒジキのサラダ
冷やしナス 「ナスの綺麗な紫色はどうやって?」
コメントで聞かれるのですが
取り立てて、コツがあるわけではないのです
高温の油で揚げれば失敗はないと思いますが
カロリーを考えて、レンジで下処理をしています
今回ナス2個を使って、実験してみました 1個は油を塗ってから、3分加熱
綺麗な紫色になりました もう1個は、半分は油を塗って(左下)
残り半分は何もせずに(右)一緒に加熱
油を塗った方が色が良くない…
右のナスをつけダレに入れると、綺麗な紫色になります
うううう〜ん難しい…

確実なのは、皮側を上にすること
熱いうちに皮側を油に、漬け込むことだと思います
これはもう一度、実験してみます

海鮮丼
涼しくなったので日本酒は、常温で 15日は安定した良いお天気だったので
大物洗いが完了

気になっていた台風19号は、熱帯低気圧に
次の晴れ間は土曜日からのようです
「女心と秋の空」

女心は、こんなにコロコロ変わりませんよ

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていた だきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
![]() 【 日本酒 】新潟県の地酒 高の井酒造謹製『 越の初梅 ハチカラ +8 1800ml 1.8L 』 辛口本醸造酒 |
コメント
コメント一覧 (5)
おはようございます
鶏手羽肉の柚子胡椒風味
牛肉と牛蒡の時雨煮
ホタテとイカと醤油イクラ
ヒジキのサラダ
冷やしナス
楽しい食卓
素晴らしいですね
おいしそうです
昨日は、快晴で気持ちよかったね。
今日から、また、下り坂・・・
でも、数日のことみたいだから、我慢できるね。
金木犀の香りは、私も好き♪
この時期、金木犀の香りに誘われて外を歩きたくなるよね。
そっか〜、
やっぱ、茄子、ムズイね。
私も、高温でやると、綺麗にでるんだわ。
あと、熱いまま、すぐに酢につけるとか。
でも、たまにそれが外れたりする・・・・。
確実な方法ってなんだろうね。
実験ありがとう〜♪
お茄子の実験、ありがとうございます!
茄子紺って難しいのね‥わたしも頑張ってみるよ〜(^^)
鶏手羽肉の柚子胡椒風味、ヤワヤワなのがわかるお写真!
するっと骨が外れるっていいよね。
えっと10本ひく5本は‥3対2、
海鮮丼のご飯もセーブしてるみたいだし、
モリモリ食べよう!食欲の秋だよ〜\(^o^)/
油で揚げる時は、入れすぎるとからならず色が悪くなるので、じわっと熱すると色が悪くなるってはわかっているんだけど
レンチンもルクエに2本位だと綺麗になるのかな?いつもいっぱい入れちゃうから出来上がりはいつも茶色だし・・・
手羽先 ほろっと柔らかな柚子こしょう味
インパクトがあってこういうのもアリですね
台風20号が気になってきましたね。このままだとおやすみ中に関東に
どっかで曲がってくれればいいのに・・・
茄子の色は僕もよかったり悪かったりですが、全く気にしません。レンジでチンすることがないのでレンジの使い方はわかりませんが、油で揚げるときに色が悪くなったことはないような...むしろ麻婆茄子のとき安定しないかなぁ。
まぁ、このあたり調べればいいのでしょうね。
女心は秋の空くらいよくかわりますが、
それは女にはわからないのですよ(笑)