「秋限定ビール、飲み比べ」もまだ続いていますが
今回ソムリエさん買ってきたのは
「澄みわたる柚子酒」
甘いお酒なので
「食前酒」として、チョッピリだけと思っていたら
アッという間に、飲み切ってしまいました
今回も、リンゴを使ったお料理から♡
スモークサーモンとリンゴとクリームチーズの生春巻き ☆ 材料 (二人分) ☆
生春巻きの皮4枚、スモークサーモン4枚、リンゴ4分の1個、キリクリームチーズ2個
水菜半株、レモン果汁大1、酢橘1個
☆ 作り方 ☆
1)水菜は10cmの長さに切っておく
リンゴは良く洗ってから、皮つきのまま細切りにして、レモン果汁を振り掛ける
クリームチーズは4つに切っておく
2)春巻きの皮を水に浸して広げ、スモークサーモン、リンゴ、クリームチーズ
水菜を真ん中に綺麗に並べて、両横を畳んでから手前からクルリと巻く
食べやすい大きさに切る
3)皿に盛り付けて、酢橘を添える
リンゴはこの季節、野菜室の常連さん
サラダ、グラタン、チーズ焼き色々な料理に
チリソースをつけてみましたが
シンプルに、このままが美味しかったです
この「柚子酒」ともピッタリ
シラスと葱の餅ピザ 先日のポテベジで、とあちゃんが作っていた
シラスとチーズとマヨネーズを見て(レシピはこちら→☆☆☆)
シラスのピザがとても食べたくなりました〜
たっぷりの長ネギとマヨと海苔と子葱も乗せて
お餅が固くなる前に、熱々を食べてね〜
ホタテ貝味噌 青森の郷土料理です
旅行した時には、毎晩違うお店で注文していました
長芋とガンモドキとキノコの柚子胡椒風味 彩りのカボチャは、素揚げして


秋鮭のチャンチャン焼き 忙しい時の定番料理
玉ねぎ、じゃが芋、鮭をタジン鍋で〜
肉じゃが ここに来て、何故か肉じゃが
料理が多かったし、お酒とのマッチングも
いまいちだったこともあり
かなり残ってしまいました
柚子酒のホームページの美味しいのみ方
冷蔵庫でキンキンに冷やして
ワイングラスで、ロックで頂く
かなり甘いのを覚悟していましたが
甘さ控えめのすっきり感覚のリキュールでした
シードル(リンゴ酒)も新発売されたようなので
今度はこれも飲んでみたいですね
お料理は、白ワイン系料理が合います
たまには、違うお酒も良いかな
週末の土曜日は、地域の文化祭でお茶会
今日は着物を出したり、準備しなくては


先日、与那国島で大きな被害をもたらした
台風21号
が、台湾ー中国ー韓国を回り
爆弾低気圧になって北海道に帰ってきた
金曜日の朝にかけて、暴風雨の予報
今もかなり風が強く吹いています
大きな被害が出ませんように
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
今回ソムリエさん買ってきたのは
「澄みわたる柚子酒」
甘いお酒なので
「食前酒」として、チョッピリだけと思っていたら
アッという間に、飲み切ってしまいました
今回も、リンゴを使ったお料理から♡
スモークサーモンとリンゴとクリームチーズの生春巻き ☆ 材料 (二人分) ☆
生春巻きの皮4枚、スモークサーモン4枚、リンゴ4分の1個、キリクリームチーズ2個
水菜半株、レモン果汁大1、酢橘1個
☆ 作り方 ☆
1)水菜は10cmの長さに切っておく
リンゴは良く洗ってから、皮つきのまま細切りにして、レモン果汁を振り掛ける
クリームチーズは4つに切っておく
2)春巻きの皮を水に浸して広げ、スモークサーモン、リンゴ、クリームチーズ
水菜を真ん中に綺麗に並べて、両横を畳んでから手前からクルリと巻く
食べやすい大きさに切る
3)皿に盛り付けて、酢橘を添える
リンゴはこの季節、野菜室の常連さん
サラダ、グラタン、チーズ焼き色々な料理に
チリソースをつけてみましたが
シンプルに、このままが美味しかったです
この「柚子酒」ともピッタリ

シラスと葱の餅ピザ 先日のポテベジで、とあちゃんが作っていた
シラスとチーズとマヨネーズを見て(レシピはこちら→☆☆☆)
シラスのピザがとても食べたくなりました〜
たっぷりの長ネギとマヨと海苔と子葱も乗せて
お餅が固くなる前に、熱々を食べてね〜

ホタテ貝味噌 青森の郷土料理です
旅行した時には、毎晩違うお店で注文していました

長芋とガンモドキとキノコの柚子胡椒風味 彩りのカボチャは、素揚げして



秋鮭のチャンチャン焼き 忙しい時の定番料理
玉ねぎ、じゃが芋、鮭をタジン鍋で〜

肉じゃが ここに来て、何故か肉じゃが

料理が多かったし、お酒とのマッチングも
いまいちだったこともあり
かなり残ってしまいました

柚子酒のホームページの美味しいのみ方
冷蔵庫でキンキンに冷やして
ワイングラスで、ロックで頂く
かなり甘いのを覚悟していましたが
甘さ控えめのすっきり感覚のリキュールでした
シードル(リンゴ酒)も新発売されたようなので
今度はこれも飲んでみたいですね
お料理は、白ワイン系料理が合います

たまには、違うお酒も良いかな

週末の土曜日は、地域の文化祭でお茶会
今日は着物を出したり、準備しなくては



先日、与那国島で大きな被害をもたらした
台風21号

爆弾低気圧になって北海道に帰ってきた

金曜日の朝にかけて、暴風雨の予報
今もかなり風が強く吹いています
大きな被害が出ませんように
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (4)
おはようございます
スモークサーモンとリンゴとクリームチーズの生春巻き
シラスと葱の餅ピザ
ホタテ貝味噌
長芋とガンモドキとキノコの柚子胡椒風味
秋鮭のチャンチャン焼き
肉じゃが
美味しそうてずね
素敵な夕食
楽しそうです
スモークサーモンとリンゴにチーズの生春巻き〜♡
もう‥おしゃれすぎ〜!
餅ピザもホタテの貝味噌もすごい!
もう見てるだけでビールが飲みたくなってきた\(^o^)/
鮭のちゃんちゃん焼き、今や全国区の料理に昇格!
北海道民としては嬉しい限りだわ。
秋の炊事遠足やホームパーティーの定番だもの(^^)
爆弾低気圧‥札幌はそれほどでもなかったけど、
全国ニュースで流れた実家のある「道北の留萌市(るもい)」は
猛烈な強風が丸一日続いてるって(^_^;)
自然の力って‥怖いねえ。
合わせてたくさんの料理を組み立てて作るってホントいつもすごいな〜
生ハムと合わせておしゃれに生春巻きの林檎
この料理を見るとお酒のイメージがわいてきますね
ほたて貝味噌 青森の郷土料理なんですね
海の近い青森らしい贅沢な料理ですね
鮭のちゃんちゃん焼き 卵でまとめるんですね
今度やってみます〜
引っ越しも無事に終わり、ネット環境がやっと整いました。
またぼちぼちとブログも再開していきたいと思います。
宜しくお願いします(^^)
今日の生春巻き、美味しそう〜♡ リンゴのシャキシャキ感が
すごくいいアクセントです!
今日のお酒にぴったりのお料理の数々☆ ピザもシラスが
トッピングで、和のお酒に合いますよね♪
甘いお酒が苦手なので、私も試してみたいです〜!
柚子の風味で、日本のお料理がすごく合いそうです♪
姫さん、楽しい週末をお過ごしくださいね♪