京都から帰ってきました
1泊2日の短い旅行でしたが
とても充実した楽しい2日間でした
旅行の話は後ほど
まずは、ハロウィンのためのお料理を
パンプキンビールで♡♡♡
カボチャのミートソースグラタン ☆ 材料 (二人分) ☆
カボチャ300g、ミートソース2カップ、チェダーチーズ適量、塩・胡椒各少し、バター少し
☆ 作り方 ☆
1)カボチャはラップをして、レンジ500Wで3分〜4分加熱して5分そのまま放置してから
5mmの厚さに切り、飾りに使う目と口の分の皮を取り除き塩・胡椒を少し振りかける
皮でジャックオランタンの目と口の形を切っておく
2)耐熱器にバターを薄く塗り、カボチャとミートソースを交互に2回重ねる
3)上にチェダーチーズを乗せて、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼き
仕上げに、目と口を乗せる
自家製のミートソースを使いましたが
市販のものを使えば、簡単に出来上がります
カボチャは少し硬めに仕上げて
出来れば、肉との相性の良いチェダーチーズで
カボチャのサラダ こちらをレシピにするつもりでしたが
冷やし時間が足りなくて
味は良いのですが、見た目がいまいち…
もう一度トライしようかな
リンゴとバジルソーセージのソテー
小松菜とベーコンのソテー
ブロッコリーのガーリックソテー
カボチャの漬物とクリームチーズ 京都で買ってきたカボチャの漬物に
クリームチーズを添えてみました シャキシャキした食感のカボチャ
「見た目はカボチャだけれど、食感が瓜みたい!」
生食のカボチャを漬物にしたそうです
少し甘いパンプキンビール
ビールの後のワインは
ヴィエホ・ヴィニェド・ティント 2014
アルゼンチンワインです
甘いパンプキンビールに合わせた食卓は
カボチャをたっぷり使ってみました
2日振りの二人揃っての夕食
素晴らしかった京都旅行記
その前にこちらをお願いします
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
朝9時過ぎに京都駅に到着して
北野天満宮の月に1度の縁日「天神さん」へ
その後、上七軒通りで500円ランチ


今回の目的、上賀茂神社の式年遷宮の
宮本亜門演出の奉納劇「降臨」の舞台 夜の神社と周りの木々・月・雲・風
全ての自然と一体化した舞台はとても幻想的で
素晴らしかったです
3人の子供の母となったとは思えない女優の小雪さん
語り部としても存在感がありました
2日目は、嵐山からトロッコに乗って 渡月橋を渡り
少し紅葉が始まっているお寺を回り
嵯峨野を散策途中で見つけたランチ、山菜ピラフ その喫茶店のオーナーでもあり、人形作家でもある
森小夜子さんとの素敵な出会いもあり
何度も訪れている京都ですが
魅力再発見の旅でした
10月の最終週です
今年もあと2ヶ月余りとなります
1年という時間の短さの前で
ただただ、呆然としている毎日
もう少し、頑張らなくては
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
1泊2日の短い旅行でしたが
とても充実した楽しい2日間でした
旅行の話は後ほど
まずは、ハロウィンのためのお料理を
パンプキンビールで♡♡♡
カボチャのミートソースグラタン ☆ 材料 (二人分) ☆
カボチャ300g、ミートソース2カップ、チェダーチーズ適量、塩・胡椒各少し、バター少し
☆ 作り方 ☆
1)カボチャはラップをして、レンジ500Wで3分〜4分加熱して5分そのまま放置してから
5mmの厚さに切り、飾りに使う目と口の分の皮を取り除き塩・胡椒を少し振りかける
皮でジャックオランタンの目と口の形を切っておく
2)耐熱器にバターを薄く塗り、カボチャとミートソースを交互に2回重ねる
3)上にチェダーチーズを乗せて、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼き
仕上げに、目と口を乗せる
自家製のミートソースを使いましたが
市販のものを使えば、簡単に出来上がります
カボチャは少し硬めに仕上げて
出来れば、肉との相性の良いチェダーチーズで

カボチャのサラダ こちらをレシピにするつもりでしたが
冷やし時間が足りなくて
味は良いのですが、見た目がいまいち…

もう一度トライしようかな

リンゴとバジルソーセージのソテー
小松菜とベーコンのソテー
ブロッコリーのガーリックソテー
カボチャの漬物とクリームチーズ 京都で買ってきたカボチャの漬物に
クリームチーズを添えてみました シャキシャキした食感のカボチャ
「見た目はカボチャだけれど、食感が瓜みたい!」
生食のカボチャを漬物にしたそうです

少し甘いパンプキンビール
ビールの後のワインは
ヴィエホ・ヴィニェド・ティント 2014
アルゼンチンワインです
甘いパンプキンビールに合わせた食卓は
カボチャをたっぷり使ってみました
2日振りの二人揃っての夕食

素晴らしかった京都旅行記
その前にこちらをお願いします
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
朝9時過ぎに京都駅に到着して
北野天満宮の月に1度の縁日「天神さん」へ
その後、上七軒通りで500円ランチ



今回の目的、上賀茂神社の式年遷宮の
宮本亜門演出の奉納劇「降臨」の舞台 夜の神社と周りの木々・月・雲・風
全ての自然と一体化した舞台はとても幻想的で
素晴らしかったです
3人の子供の母となったとは思えない女優の小雪さん
語り部としても存在感がありました

2日目は、嵐山からトロッコに乗って 渡月橋を渡り
少し紅葉が始まっているお寺を回り
嵯峨野を散策途中で見つけたランチ、山菜ピラフ その喫茶店のオーナーでもあり、人形作家でもある
森小夜子さんとの素敵な出会いもあり

何度も訪れている京都ですが
魅力再発見の旅でした
10月の最終週です
今年もあと2ヶ月余りとなります
1年という時間の短さの前で
ただただ、呆然としている毎日
もう少し、頑張らなくては

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (4)
かぼちゃを使ってたくさんのお料理
顔をつけるとハロウィンらしくて 可愛い〜
ミートソースにチーズ たっぷりのボリュームでビール進んじゃいますね
京都はまだ紅葉が始まったばかりなんですね
夜の幻想の中での舞台、紅葉の中でライトアップされた和の世界
素敵でしょうね。
素敵な出会いに素敵な景色 素敵な2日間でしたね
最近、眠気に勝てない日々が続いて、毎晩何も進まないままコテン
気がついたら朝になってました(-_-;)
おはようございます
カボチャのミートソースグラタン
美味しそうです
素敵なレシピありがとうございます
カボチャのサラダ
可愛い ハローウィン仕上げですね
リンゴとバジルソーセージのソテー
小松菜とベーコンのソテー
ブロッコリーのガーリックソテー
カボチャの漬物とクリームチーズ
京都の素敵なところを駆け巡り
素敵なひとときですね
京都はいつ行っても素晴らしいところですね
かぼちゃのお料理、顔をつけるとハロウィン気分だね〜♪
甘いテイストのビールには甘めのお料理がよく合いそう。
かぼちゃの漬物、シャキシャキして美味しそう。
前になんちゃってのかぼちゃ漬けを作ったことがあるけど
本物を味わってみたいなあ(^^)
今回の旅行の目的は「観劇」だったんだあ。
式年遷宮に奉納される劇‥幽玄の世界に酔いしれたのでしょうね。
(ワンコインランチもお値打ち〜!)
嵐山のトロッコ、渡月橋、嵯峨野、TVでよく耳にする〜♪
晩秋の京都‥素敵なお写真で堪能させていただきました\(^o^)/
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*
京都を満喫されて来たんですねー♪
京都育ちの私なのでとっても嬉しいです。(*^▽^*)ゞ
久々の風景に懐かしく思います!!
兄が居るので今年も一度行きましたが
全然観光してないので
今度はゆっくり観光もいいな〜と
思いました♪
いつか京都デートしますか〜〜〜(*´艸`*)
そして帰られてパンプキン料理。
漬物とクリチチョイスさすが
飲み心をぐわしィーと掴んじゃう(︶。︶✽)
パンプキンビール ちょい甘なんですね。。。
どうだろうと見てはいるものの
手に取れずにいたので今度は買ってみようかな〜(^O^)