11月に入りました
冷たい雨の2日は、12月の気温
2日前から、おでんを仕込んでいたのが正解♪
おでんのレシピは、ないので(*^-^*)
柿とアボカドのクリームチーズ入り白和え ☆ 材料 (二人分) ☆
柿2個、アボカド半分、絹ごし豆腐90g、クリームチーズ18g、白だし小1
マヨネーズ大1、練りゴマ小1、塩少し、レモン果汁大1
☆ 作り方 ☆
1)柿はヘタを切り落とし、中をスプーンでくり抜く(種があれば取り除く)
くり抜いた部分を1cm角に切る
アボカドは1cmの角切り、レモン果汁で和えておく
絹ごし豆腐はしっかり水切りしておく
クリームチーズは室温に戻しておく
マヨネーズと練りゴマをしっかり混ぜ合わせておく
2)豆腐に、2のマヨネーズ・練りゴマ、白だし、クリームチーズを加えて
しっかり混ぜ合わせたら、塩で味を調整する
3)柿とアボカドと2の豆腐を和えて、柿の器に入れる
盛り付けが雑
盛り付けた時と方向が違っていたのかも
少し洋風の白和えは
白ワインにもピッタリだと思います


少し残ったものをアボカドの皮に入れてみました
鶏胸肉のサモサ 今回レシピにしなかったので、もう一度作ります
サーモン刺身
おでん
大根と蒟蒻に味が良くしみ込んでいて、とても美味しかった
鍋の半分は大根、 練り物は、少しだけ
出しのために入れた、鶏手羽元もホロホロです
少なめだったので、完食
残った煮汁は、後日使います
寒い日にピッタリな夕食でした
この寒さで、ゴルフ用の半袖も全部片付けなくては
って、思ったら
3日は、6~7度気温が上がり20度位の予報
どうしよう〜〜〜
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
冷たい雨の2日は、12月の気温
2日前から、おでんを仕込んでいたのが正解♪
おでんのレシピは、ないので(*^-^*)
柿とアボカドのクリームチーズ入り白和え ☆ 材料 (二人分) ☆
柿2個、アボカド半分、絹ごし豆腐90g、クリームチーズ18g、白だし小1
マヨネーズ大1、練りゴマ小1、塩少し、レモン果汁大1
☆ 作り方 ☆
1)柿はヘタを切り落とし、中をスプーンでくり抜く(種があれば取り除く)
くり抜いた部分を1cm角に切る
アボカドは1cmの角切り、レモン果汁で和えておく
絹ごし豆腐はしっかり水切りしておく
クリームチーズは室温に戻しておく
マヨネーズと練りゴマをしっかり混ぜ合わせておく
2)豆腐に、2のマヨネーズ・練りゴマ、白だし、クリームチーズを加えて
しっかり混ぜ合わせたら、塩で味を調整する
3)柿とアボカドと2の豆腐を和えて、柿の器に入れる
盛り付けが雑

盛り付けた時と方向が違っていたのかも
少し洋風の白和えは
白ワインにもピッタリだと思います



少し残ったものをアボカドの皮に入れてみました

鶏胸肉のサモサ 今回レシピにしなかったので、もう一度作ります
サーモン刺身
おでん
大根と蒟蒻に味が良くしみ込んでいて、とても美味しかった
鍋の半分は大根、 練り物は、少しだけ
出しのために入れた、鶏手羽元もホロホロです

残った煮汁は、後日使います

寒い日にピッタリな夕食でした

この寒さで、ゴルフ用の半袖も全部片付けなくては
って、思ったら
3日は、6~7度気温が上がり20度位の予報
どうしよう〜〜〜

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
![]() 越の初梅 辛口本醸造 ハチカラ 1800ml |
コメント
コメント一覧 (7)
おはようございます
柿とアボカドのクリームチーズ入り白和え
美味しそうです
素敵なお料理
レシピ
ありがとうございます
鶏胸肉のサモサ
サーモン刺身
おでん
素敵な献立
素晴らしい食卓ですね
やっぱ、himeちゃんは果物を上手につかうわ〜。
柿とクリームチーズとアボカドをあわせるなんて、私には、絶対に思いつかない!
おいしそうだね♪
himeちゃんちは、おでんに鶏肉をいれるんだね。
これもおいしそう!
最近の私・・・
おでんは、もっぱら、出来合いの物をかってくる・・・
ほれ、袋に入ったやつ!
あれで、200円くらいだから、安くあがるから〜〜(キャハハ
応援☆
柿を器に柿とアボカドとクリチの白和え〜☆
思わず“ハイカラだぁ”‥(完全に死語か?)
わたしが作る柿の白和え、息子には不評なの。
次に作る時はこうしてみようかな〜(^^)
昨日はずいぶん寒かったってニュースで見たの。
そんなときに熱々のおでんは温まる〜♡
新モノの銀杏の鮮やかな緑がまぶしいくらい☆
枝付きの柿の器に入った白和え、とってもお洒落ですね(^^)
アボカドも一緒でコクまろなお味なのでしょうね♪
おでん、美味しそう!!
銀杏がビンゴなのです(^^)
こちらは寒くてぶるぶる〜。
masakohimeさんのおでんで温まりたいです☆
柿だ〜!! まさにピッタリと息があいました(*^_^*)
枝付きがいいね〜
柿の白和えは良く作りますが、アボガドにクリームソース 洋風な味が魅力的なレシピです
きよちゃんが甘党なので我が家はお砂糖がドバっと入る白和えです
昨日は東京が寒かったようですね。
おでんやお鍋 温かい〜料理が嬉しい季節になりましたね
コメント、お久しぶりです。。ごめんね!!
本当に、昨日今日と暖かだったね。
気持ちの良い天気でした。
昨日は、最高のゴルフ日和だったんじゃない??
私も昨日は、娘と、六本木から渋谷まで歩いたけど、丁度良い気候でした。。
柿とアボカドのクリームチーズ入り白和え、お洒落!!
和風で洋風で、とっても美味しそう!!
そろそろ、おでんも良いねえ。
食べきれる量、だと良いね。つい作り過ぎてしまいます。。
とっても美味しそうです。。
私も、仕込もう!!
お!先ほどきゃりあさんのところで柿をくり抜いたお寿司を見てきたところですが、こちらもアイデアお料理ですね。きゃりあさんみたいに焼いたら皮まで食べられるお料理になりそうです。
もうおでんの季節ですねぇ。主夫太郎もそろそろコンニャクを作り出す季節。ひんやりするくらいの季節が好きですが、これから寒くなりますね。僕も煮ものの登場率が上がると思います。
銀杏、そろそろ使ってみようかな。