気持ちの良い秋晴れは、金曜日で終わり
7日(土曜日)から、曇りから冷たい雨に変わる予報
各地から紅葉の情報は入っていますが
まだどこにも出かけていません
今年も、敷地内の「毎日紅葉見物」で終わるのかな
4日の夕食です(♡˙︶˙♡)
鯖の黒酢餡かけ ☆ 材料 (二人分) ☆
鯖半身、玉ねぎ半分、黄・オレンジパプリカ各少し、シメジ少し、インゲン3本
長ネギ10cm、生姜20g、鷹の爪1本、揚げ油少し、塩・胡椒各少し、ゴマ油大1
A{だし汁100cc、黒酢大2、砂糖小1、醤油大1}、カタクリ粉大1
☆ 作り方 ☆
1)鯖は骨を取り除いてから、一口大に切り、塩・胡椒を振りかけ
カタクリ粉を薄くまぶし、揚げておく
玉ねぎは1cmの半月切り
パプリカは1cm幅に、シメジは下を切り落としてバラバラにする
インゲンは3cm位に切り、塩茹でして冷ましておく
長ネギは縦半分に切って、斜め細切り
生姜は薄くスライスしてから、細切りにする
鷹の爪は種を取り出し細かく切っておく
2)Aを混ぜ合わせておく
3)フライパンにゴマ油と鷹の爪・長ネギ・生姜の半量を入れて香りが出るまで炒めたら
玉ねぎ・シメジ・パプリカを加えてしんなりするまで炒める
4)3に揚げた鯖を入れてAを加えてから、同量の水で溶いたカタクリ粉を加えて
とろみをつける
5)インゲンを入れてから、皿に盛り付け、残りの生姜を飾る
黒酢味の料理が、無性に食べたくなります
野菜たっぷりが好き
蓮根も入れれば良かったな〜
鶏手羽元のキムチ焼き キムチの素にマヨネーズを加えて
鶏手羽元を漬け込んで、グリルで焼くだけ
kyonmiさんのマヨネーズを使った
美味しそうなチキン南蛮を、参考にさせていただきました
kyonmiさんのレシピはこちら→☆☆☆
ありがとう
蕪とホタテのサラダ
蕪の皮と葉のベーコンソテー サラダで残った、皮と葉で


カボチャの煮物
お赤飯のおにぎり 非常食用のレトルトお赤飯
時々食べなくてはいけないので
パックから出して、ラップし直して温めました
平たいお赤飯は、形良く握れない
そろそろ熱い焼酎の季節かしらと思ったのですが
やはり、ビールが主流になりました
週末のお天気はいまいちですが
/
素敵な時間をお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
7日(土曜日)から、曇りから冷たい雨に変わる予報
各地から紅葉の情報は入っていますが
まだどこにも出かけていません
今年も、敷地内の「毎日紅葉見物」で終わるのかな
4日の夕食です(♡˙︶˙♡)
鯖の黒酢餡かけ ☆ 材料 (二人分) ☆
鯖半身、玉ねぎ半分、黄・オレンジパプリカ各少し、シメジ少し、インゲン3本
長ネギ10cm、生姜20g、鷹の爪1本、揚げ油少し、塩・胡椒各少し、ゴマ油大1
A{だし汁100cc、黒酢大2、砂糖小1、醤油大1}、カタクリ粉大1
☆ 作り方 ☆
1)鯖は骨を取り除いてから、一口大に切り、塩・胡椒を振りかけ
カタクリ粉を薄くまぶし、揚げておく
玉ねぎは1cmの半月切り
パプリカは1cm幅に、シメジは下を切り落としてバラバラにする
インゲンは3cm位に切り、塩茹でして冷ましておく
長ネギは縦半分に切って、斜め細切り
生姜は薄くスライスしてから、細切りにする
鷹の爪は種を取り出し細かく切っておく
2)Aを混ぜ合わせておく
3)フライパンにゴマ油と鷹の爪・長ネギ・生姜の半量を入れて香りが出るまで炒めたら
玉ねぎ・シメジ・パプリカを加えてしんなりするまで炒める
4)3に揚げた鯖を入れてAを加えてから、同量の水で溶いたカタクリ粉を加えて
とろみをつける
5)インゲンを入れてから、皿に盛り付け、残りの生姜を飾る
黒酢味の料理が、無性に食べたくなります
野菜たっぷりが好き

蓮根も入れれば良かったな〜
鶏手羽元のキムチ焼き キムチの素にマヨネーズを加えて
鶏手羽元を漬け込んで、グリルで焼くだけ
kyonmiさんのマヨネーズを使った
美味しそうなチキン南蛮を、参考にさせていただきました
kyonmiさんのレシピはこちら→☆☆☆
ありがとう
蕪とホタテのサラダ
蕪の皮と葉のベーコンソテー サラダで残った、皮と葉で



カボチャの煮物
お赤飯のおにぎり 非常食用のレトルトお赤飯
時々食べなくてはいけないので
パックから出して、ラップし直して温めました
平たいお赤飯は、形良く握れない

そろそろ熱い焼酎の季節かしらと思ったのですが
やはり、ビールが主流になりました





素敵な時間をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただけると
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます
コメント
コメント一覧 (4)
おはようございます。
鯖の黒酢餡かけ
美味しそうです
すてきなお料理
丁寧なレシピありがとうございます。
鶏手羽元のキムチ焼き
蕪とホタテのサラダ
蕪の皮と葉のベーコンソテー
カボチャの煮物
お赤飯のおにぎり
素晴らし献立
お料理ですね
ご無沙汰ばっかり・・お許しくださいませ(^^
うんうん、元気だよ(^^
相変わらずよ〜有難うね(^^
あははっつ、焼酎の季節到来だね!
お酒もごはんも、今からが美味しい季節だよね〜♪
鯖の黒酢あんかけ〜身体が喜びそう♪
おお、蕪はまるまる余すことなく!さすがです(^^
そしてkyonmiちやんの〜美味しそうでしたもの♪
うんうん、キムチのお色をしっかりまとったチキン!
これはお酒がすすむよね〜たまらんよ〜綺麗♪
kyonmiちゃん、元気かな?(^^
一雨ごとにさむくなりますね・・風邪ひかれませんように。
いつも有難う〜感謝。
黒酢味のお料理、私も無性に食べたくなるときがあります(^^)
千切りにした生姜がとってもお洒落で素敵で美味しそうです♡
鯖も急に食べたくなっちゃいました♪〜
かぶの皮と葉とベーコンのソテー、かぶの皮の食感が楽しそうでよいおかずになりますね♪皮も無駄なく美味しく使えるお料理嬉しいです♪
もうそろそろ焼酎の季節でしょうか?
こちらは寒いです。お天気良くないとのことですので、どうかお風邪など召されませんように。
鯖の黒酢餡掛け、これを見たら無性に食べたくなった〜!
揚げた鯖のカリッとしたトコがまだ残ってる作りたて、
すっかり馴染んでしっとりした頃、どちらも好き〜\(^o^)/
鶏手羽元のキムチ焼き、わたしもおいしそうって思った〜!
すぐに取り入れて作るなんてさすがだわ。
蕪、こちらは割とお高いの。
先日発見したのは小さくてお手頃なお値段‥葉っぱなし。
柔らかい肉質の蕪でホタテのサラダ楽しみたいなあ。
非常食をちゃんと常備、必要ですね。
昔と比べると格段においしくなってるし、種類も豊富。
「たくあんの缶詰」もあって、これは美味しかったです。
あ〜、期限切れギリの乾パン、どうやって食べようかな。