東京では、12日に初雪
朝早く、みぞれ混じりだったようです
その時間、まだ夢の中でした…
その日は日中の気温も上がらず、小雨の寒い1日でした
翌日は初氷に初霜
冬だったことを思い出しましたΣ( ̄ロ ̄|||)
中華風お雑煮の時の食卓です
海老焼売とカニカマ焼売 海老焼売のみのレシピです
☆ 材料 (6個分) ☆
海老60g、大判ハンペン半分、長ネギみじん切り大1、生姜みじん切り小1
塩・胡椒各少し、香草2枝、コーン少し、酒大1、ごま油小1
焼売の皮6枚
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻をむき、背わたを取り除いてから片栗粉と少量の水を加えて
手でしっかり揉んで汚れを取り、流水で流してからキッチンペーパーで
水気を拭き取る
香草はみじん切りにする
2)FPで1の海老を細かくしたら、ハンペン・酒・ごま油を加えてしっかり練る
3)2に香草、長ネギ、生姜を加えてから焼売の皮で包む
4)蒸し器に入れて、4,5分蒸す
焼売は、親指と人差し指で丸を作って
その上に皮を置き、上から具を押し込みます
海老が思ったより少ししかなく
さすがに6個は少ない…
急遽、残ったハンペンとカニカマを混ぜあわせて
6個作って、一緒に蒸しました〜
これは味付けしなくても美味しい


カニカマ焼売、5年前に仲良しのRUNEちゃんのレシピで
初めて作りました とても懐かしい〜
その時のRUNEちゃんのレシピはこちら→☆☆☆
カシューナッツと鶏肉の炒め物
回鍋肉
タコとセロリの中華風サラダ
棒餃子(生協の冷凍品)
先日、レシピを書いた
中華風お雑煮
温かい紹興酒は、身体を芯から暖めてくれます
14日も、お天気は良いけれど
寒い1日になりそうです
初釜なので、朝から着物を着て出かけます
コメントのお返事が遅れますが
必ず伺いに行きます
素敵な1日をお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

朝早く、みぞれ混じりだったようです
その時間、まだ夢の中でした…
その日は日中の気温も上がらず、小雨の寒い1日でした
翌日は初氷に初霜
冬だったことを思い出しましたΣ( ̄ロ ̄|||)
中華風お雑煮の時の食卓です
海老焼売とカニカマ焼売 海老焼売のみのレシピです
☆ 材料 (6個分) ☆
海老60g、大判ハンペン半分、長ネギみじん切り大1、生姜みじん切り小1
塩・胡椒各少し、香草2枝、コーン少し、酒大1、ごま油小1
焼売の皮6枚
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻をむき、背わたを取り除いてから片栗粉と少量の水を加えて
手でしっかり揉んで汚れを取り、流水で流してからキッチンペーパーで
水気を拭き取る
香草はみじん切りにする
2)FPで1の海老を細かくしたら、ハンペン・酒・ごま油を加えてしっかり練る
3)2に香草、長ネギ、生姜を加えてから焼売の皮で包む
4)蒸し器に入れて、4,5分蒸す
焼売は、親指と人差し指で丸を作って
その上に皮を置き、上から具を押し込みます
海老が思ったより少ししかなく
さすがに6個は少ない…
急遽、残ったハンペンとカニカマを混ぜあわせて
6個作って、一緒に蒸しました〜
これは味付けしなくても美味しい



カニカマ焼売、5年前に仲良しのRUNEちゃんのレシピで
初めて作りました とても懐かしい〜

その時のRUNEちゃんのレシピはこちら→☆☆☆
カシューナッツと鶏肉の炒め物
回鍋肉
タコとセロリの中華風サラダ
棒餃子(生協の冷凍品)
先日、レシピを書いた
中華風お雑煮
温かい紹興酒は、身体を芯から暖めてくれます

14日も、お天気は良いけれど

寒い1日になりそうです
初釜なので、朝から着物を着て出かけます
コメントのお返事が遅れますが
必ず伺いに行きます

素敵な1日をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (4)
そうそう!
冬だったのよ・・・(笑
ずっと、あったかかったから、急に寒くなると、こたえるね。
himeちゃん、よく、シュウマイ作るよね。
シュウマイって手間暇がかかりそうなイメージなんだけれど、himeちゃんがよく作るのをみると、簡単にできちゃうのかな〜って思いだしてきた。
手順をみると簡単なんだけれど、なんで、私は面倒だっておもうんだろう(^^;
やっぱ、himeちゃんは私よりも、コマメに何でもする人なんだな〜って感じるわ^^
おはようございます
海老焼売とカニカマ焼売
素敵なお料理
おいしそう です
丁寧なレシピありがとうございます。
カシューナッツと鶏肉の炒め物
中華風お雑煮
素敵なお料理
献立
美味しそうです
初釜に着物姿、想像するだけも素敵ですね。
お天気で何より・・・
田舎の成人式なんて、着物着るのがかわいそうな位の天気が多いのよ〜
足元ぐちゃぐちゃで着物着てブーツ姿、後ろから草履を持った親とか・・・
シューマイ、作ったこと無いの。
すごくハードルが高い感じがして敬遠(^_^;)
このレシピだとわたしにも作れそうな気が〜♡
わあ、初釜。
お着物を来てお出かけなんて素敵〜☆
着物は保温の効果が大きいから寒い日には最適。
艶やかなお姿、拝見したいわあ。