久々の週末のお天気〜♪
太陽が出てくるだけで、元気も出ますね
ずっとお鍋が続いたので違う料理を
って、思っていましたが
やはり最後は、鍋でした(⌒-⌒)
鶏手羽元と蕪のレモン煮 ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏手羽元6本、葉つき蕪2個、人参少し、レモン半分
だし汁500cc(今回は茅乃舎のだし)、酒大1、みりん大1
砂糖大1弱、醤油大2、塩少し、片栗粉大1
☆ 作り方 ☆
1)鶏手羽元は、塩を少し擦り込んでおく
蕪は、葉を切り落とし、皮を剥いて縦に4つ割りにする
葉は塩茹でして、しっかり水分を取り除き、3cmに切っておく
人参は薄切りにしておく
レモン半分は汁を出し残りは2つに切る
2)圧力鍋に、だし汁・酒・みりん・砂糖・鶏肉を入れて、圧がかかってから
10分ほど煮込み、火を止め重りが下がるまで放置しておく
3)圧力鍋の蓋を開けて、蕪と人参を加えて煮込みながら、
醤油少しずつ加え味を整える
4)最後にレモン果汁を味を見ながら(酸っぱくなり過ぎないよう)加えて
水溶き片栗粉を加えて弱火で煮込み、少しとろみをつけたら仕上がり
皿に盛りつけ、蕪の葉とレモンを添える
以前、鶏肉と大根で、黒酢でアクセントにしましたが
レモンのさっぱりした酸味は、全くちがう風味に


蕪は、すぐに柔らかくなるので
しっかり鶏肉を煮込んでから加えてくださいね
蕪の皮と葉のベーコンソテー 皮は前回使ったものも、加えた4個分を使って
美味しくて、生ごみが減り2度嬉しい〜
ナスの山椒味噌焼き 焼いたナスに、山椒入りの甘い味噌を塗ってから
仕上げにもう一度焼いています
山椒を面倒でも潰せば良かったと、反省
南瓜とじゃが芋のカレー煮込み 味が濃くなってしまったので
急ぎじゃが芋をレンチンで柔らかくしてから加えました
湯豆腐 出しさえあれば、さっと出せる豆腐料理
長ネギと生姜をたっぷり添えて
ソムリエさんは、最後に炊き込みご飯を一膳
来週はやっと暖かくなるようですね〜
小さな小さなお雛様

、出すのをすっかり忘れていました
今年は、短い出番となってしまいました
料理は、いつものチラシ寿司かな
素敵な週末を、お過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

太陽が出てくるだけで、元気も出ますね
ずっとお鍋が続いたので違う料理を
って、思っていましたが
やはり最後は、鍋でした(⌒-⌒)
鶏手羽元と蕪のレモン煮 ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏手羽元6本、葉つき蕪2個、人参少し、レモン半分
だし汁500cc(今回は茅乃舎のだし)、酒大1、みりん大1
砂糖大1弱、醤油大2、塩少し、片栗粉大1
☆ 作り方 ☆
1)鶏手羽元は、塩を少し擦り込んでおく
蕪は、葉を切り落とし、皮を剥いて縦に4つ割りにする
葉は塩茹でして、しっかり水分を取り除き、3cmに切っておく
人参は薄切りにしておく
レモン半分は汁を出し残りは2つに切る
2)圧力鍋に、だし汁・酒・みりん・砂糖・鶏肉を入れて、圧がかかってから
10分ほど煮込み、火を止め重りが下がるまで放置しておく
3)圧力鍋の蓋を開けて、蕪と人参を加えて煮込みながら、
醤油少しずつ加え味を整える
4)最後にレモン果汁を味を見ながら(酸っぱくなり過ぎないよう)加えて
水溶き片栗粉を加えて弱火で煮込み、少しとろみをつけたら仕上がり
皿に盛りつけ、蕪の葉とレモンを添える
以前、鶏肉と大根で、黒酢でアクセントにしましたが
レモンのさっぱりした酸味は、全くちがう風味に



蕪は、すぐに柔らかくなるので
しっかり鶏肉を煮込んでから加えてくださいね

蕪の皮と葉のベーコンソテー 皮は前回使ったものも、加えた4個分を使って
美味しくて、生ごみが減り2度嬉しい〜

ナスの山椒味噌焼き 焼いたナスに、山椒入りの甘い味噌を塗ってから
仕上げにもう一度焼いています
山椒を面倒でも潰せば良かったと、反省

南瓜とじゃが芋のカレー煮込み 味が濃くなってしまったので
急ぎじゃが芋をレンチンで柔らかくしてから加えました

湯豆腐 出しさえあれば、さっと出せる豆腐料理
長ネギと生姜をたっぷり添えて
ソムリエさんは、最後に炊き込みご飯を一膳

来週はやっと暖かくなるようですね〜
小さな小さなお雛様




今年は、短い出番となってしまいました
料理は、いつものチラシ寿司かな
素敵な週末を、お過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (4)
おはようございます
鶏手羽元と蕪のレモン煮
おいしそうです根
素敵なお料理
作り方
ありがとうございます。
蕪の皮と葉のベーコンソテー
ナスの山椒味噌焼き
南瓜とじゃが芋のカレー煮込み
湯豆腐
素晴らしい献立
お料理
美味しそうですね
今日はあったかいね〜。
お天気もよくて気持ちがいい。
やっぱ、あったかいのは嬉しいね。
ちょっと前に、塩レモン鍋って言うのを食べたんだ。
結構、美味しくって、それを今、思い出したんだけれど、そんな感じかな?
レモンが入っていてさっぱりとしてそうだね。
レモンも見た目にも爽やかで、食欲をそそるわ。
山椒、つぶしておけばよかった〜って・・・
私もあるある〜〜(^◇^)
ちょっとのことが面倒で、もういいや〜ておもうんだけれど
後悔するんだよね(^^;
このちょっとのことって、どうして、面倒になるんだろうね(^^;
今日は暖かいから、今から、福を連れてお散歩〜♪
あったかいと、わんこも元気があまるみたい(笑
鶏手羽元と蕪のレモン煮、鶏肉がやわやわで美味しそう。
お汁の色が美味しさをアピールしてるね。
レモン、全体が煮えてからこうして入れると良いのね。
前にね、最初からグツグツ煮込んだら妙にスッパ(^_^;)
蕪の皮までキチンと使いこなす技、さすがだあ!
こんな風に細やかな心遣い、見習わなくっちゃ(^^)
山椒味噌、わたしは実のままが好き、
かんだ時のつぶれる感覚がたまらな〜い!
来週はまた気温が上がるとか。
一気に花の季節がやって来ますね〜☆
復帰しました。
食欲が無いと食事の支度に威力もわかず、ブログをアップ出来る事はつくづく健康じゃないとアップできないな〜と痛感でした。
圧力鍋でほっこり煮込まれた手羽元 うま味の蕪 さっぱりとレモン味がアクセントになっておいしそうです
山椒 お味噌にもよく合いますね
ピリ辛甘の茄子 ご馳走だわ〜