ソーセージのバジル炒め(二人前)
材料:ソーセージ5,6本、ズッキーニ半分、パプリカ赤半分、玉ねぎ半分、塩・胡椒各少々、粉末コンソメ少し、オリーブオイル
作り方:1)ズッキーニ・パプリカ・玉ねぎはみな小口切りにする。2)フライパンにオリーブオイル大1を入れ、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカの順に入れて炒める。3)ソーセージを入れ塩・胡椒・粉末コンソメで味付けし、最後にバジル(乾燥)を大1を入れる。
超簡単過ぎレシピでごめんなさい。家にあるものだけでもう一品作らなくてはいけなくて、追い詰められて考えたのがこの炒め物セロリや他の野菜を加えればもう少し豪華になりそう。ソーセージは生協の「ハーブアンドレモン生ソーセージ」だったので、ハーブ味が良いかもと考えて,,,野菜と炒めただけなのですが、ソムリエさんには好評だったのでレシピにのせることにしました。でも料理ってこんなものかしら
凝った料理も良いけれど、炒めたり煮たり、しお・胡椒や砂糖・醤油で簡単に作ったものが案外美味しい
ステーキは脂身をしっかり切り落として焼き、フライドポテトのガーリック黒胡椒味、カボチャのバターソテー、ブロッコリーのピリ辛ガーリックソテーを添えました。
メニューはステーキ3種類の野菜ソテー添え、ソーセージのバジル炒め、フィットチーネ(幅広のパスタ)のバジルキノコソース、鮭とアボカドサラダ。
ワインはダークサイド
予告篇:8月7日に池袋西武で料理イベント「レシピブログキッチン」が開かれます。どんな料理が出てくるのか楽しみですしっかり取材!して皆様にもお伝えできればと思っています!お楽しみに