今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2010年10月

 今夜は遅い時間の食事。でもきっとソムリエさんの気持はビールのはずと勝手に推測してメニューを決定!やっぱりピリ辛かな〜。なるべく油は控えたいと思うので、肉は少し、淡白なカジキマグロにしました

  カジキマグロの豆板醤焼き(二人分)
 m-DSCF7290材料:カジキマグロ4切れ(大きい時は2切れ)、A{おろし生姜小1、醤油・酒各大1}、長ネギみじん切り大2、飾り用の白髪ねぎ少し、豆板醤小1、生姜みじん切り小1、B{醤油・酒・水各大1、砂糖ひとつまみ}、ごま油小2
 作り方:1)カジキマグロは食べやすい大きさに切り、Aにつけておく。2)Bを合わせておく。3)フライパンにごま油を入れ、豆板醤を炒め、次に長ネギと生姜のみじん切り入れてをさらに炒める。4)漬けてあったカジキを入れ両面を焼き火が3分の2ほど通ったらBを入れる。5)カジキが焼けたら、皿に盛り、白髪ねぎを飾る。

 暑くなくてもやっぱりピリ辛料理、食べたいですね〜
そんな今夜は辛辛すぎたかしら
 豚キムチと思っていたら、ゴーヤが少し安くて、今年最後のゴーヤにしようと買ってきました。でもやはり夏の野菜。外側がかなり固かった…ナスとししとうがらしも鷹の爪を少し入れましたが、白ごまがまろやかな味にしています
 メニューはカジキマグロの豆板醤焼き、ゴーヤとキムチのチャンプル、ナスとししとうがらしの煮物、大根の煮物、納豆とご飯と味噌汁

m-DSCF7291m-DSCF7292m-DSCF7293m-DSCF7289

 編集アイテムに「ま」?が新登場して、何だろうと思ってみたらなんと
料理と全く関係ないけれど、かわいい〜 見て見て

   サバの味噌煮カレー風味(二人分)
  m-DSCF7276材料:サバ半身、A{粉末のクミン・ガラムマサラ・カルダモン・コリアンダー各小3分の2、小麦粉大2}、長ネギ1本、B{水25CC、砂糖小2、味噌大2、酒大2、}、生姜すりおろし小1、油適宜
  作り方:1)サバは4等分して、皮の方に1センチ幅の切り目を入れる。2)Aを平な皿に合わせておく。Bの味噌合もわせておく。3)長ネギは4センチの長さに切り、そのうちの1本は白髪ねぎにする。残りは網やレンジ、オーブントースターで焦げ目がつく程度に焼いておく。4)サバにAをまぶす。5)フライパンに油を少し多めに入れ、サバを焼いて取り出す。6)鍋にBとサバを入れ、弱火で煮込む。7)味噌にとろみがついてきたら焼いたネギを入れ、仕上げに生姜のすりおろしを加える。8)皿に盛ったら、白髪ねぎを乗せる。

 もともとピリ辛料理が多いぐーたらでしたが、スパイスセミナーを受けてからさらに、ピリ辛++で作るようになりました今回はいつものサバの味噌煮に少しだけカレーの風味を加えてみました。味噌は塩分がそれぞれかなり違うので、合わせた時に味見をして調整してくださいししとうがらしがあればネギと同じようにして、添えても良いですね〜写真を見て思ったのは彩りに糸唐辛子があったらよかったのに
 これからはビールに代わって、日本酒や焼酎が欲しくなる季節(いつでもお酒か!)やっぱりピリ辛はやめられない

 メニューは鶏手羽元のキムチ焼、サバの味噌煮カレー風味、カンパチ刺身、ささみの刺身(梅シソとわさび味噌添え)カブ柿と生ハムの和えもの、カボチャのサラダ、タケノコのおかか煮。ちょっと頑張りすぎたかも
 今夜はソムリエさんは日本酒、ぐーたらは冷たい焼酎で乾杯
m-DSCF7270m-DSCF7273m-DSCF7272m-DSCF7275m-DSCF7274m-DSCF7271m-DSCF7269

     牛肉の野菜巻きパスタ添え(二人分)
  m-DSCF7268材料:牛肉の薄切り200グラム、人参50グラム、セロリ3分の1、ジャガイモ小1、デミグラスソース半カップ、鷹の爪半分、塩・胡椒適宜、平なパスタ、バター大1、パセリみじん切り大1、ブロッコリー少し
  作り方:1)人参・セロリ・ジャガイモを7-8センチの細切りにする。2)人参は少し太いようなら、下ゆでしておく。3)牛肉は広げて(幅10センチに足りないようなら継ぎ足して)薄く小麦粉をふり、塩・胡椒する。4)牛肉の上に野菜を乗せて巻く。5)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出たらニンニクは取り出し、肉巻きを入れる。6)肉に焦げ目がついたらデミグラスソースと鷹の爪を入れて煮込む。7)ブロッコリーは塩を入れて固茹でにする。8)肉巻きを食べやすい大きさに切ってその上からソースをかけ、ブロッコリーを飾る。9)パスタは固めに茹でて、バター大1で炒め、塩・胡椒で味つけして、最後にパセリのみじん切りを絡める。

  カボチャのサブジの日の続きメニューです
 涼しくなってくると赤ワインを飲みたくなってきませんか?暑い時はビールばかりだったぐーたらとソムリエさんも赤
と言ってもカベルネソービニヨンに合う食事は結構難しい…。ガツン系のワインにはそれに負けないこってり系の肉が必要。でもそんな肉ばかり食べていられないし。そこで固まり肉ではなく薄切り肉をデミグラスソースで煮込むことで何とか出来ないかと作ってみました野菜半分のためか、ソムリエさんには少しもの足りなかったようでした
ジャガイモは残ってしまったら、油で揚げて塩・胡椒してフライドポテト(写真はありません)にしましょう

 メニューは牛肉の野菜巻き、カボチャのサブジ、キノコのチーズ焼き、ハスときゅうりのレモンサラダ、パン

ワインはいつもの ザ・ダークサイド カベルネソーヴィニヨン 2007


m-DSCF7264m-DSCF7265m-DSCF7266m-DSCF7267m-DSCF7263

今回は1品だけのご紹介
スパイスセミナーで頂いたスパイスを使ったお料理です〜

 カボチャのサブジ(二人分)
m-DSCF7266材料:カボチャ300グラム、オリーブオイル大さじ2、クミンシード小さじ1、A{カルダモン・粉末クミン・ガラムマサラ・粉末コリアンダー各小さじ2分の1、チリパウダー小さじ4分の1、塩小さじ2分の1、砂糖ひとつまみ}
 作り方:カボチャは一口大に切って、レンジで約3分(カボチャによってかなり違いがあります)柔らかくなり過ぎないほど加熱する。2)Aを混ぜ合わせておく。3)フライパンにオリーブオイルとクミンシードを入れ、弱火で炒める。4)Aを加え油と馴染んだら、1のカボチャを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。5)火を止める前に黒粒コショウを振る。

 今回は頂いたスパイスで作ってみましたが、まだぐーたらが持っていないスパイスも入れて次回は作ってみます。フェネグリークというスパイス、香りはメイプルシロップに似ていますが、全く違う味のようです。カレーに入れても良いそうなので買ってみようと思いますサジブはカボチャでなくてもジャガイモでもOKです。というよりもしかするとジャガイモが本流かも知れません。写真の角度があまり良くなかったですが、実際はもう少し見栄えします
スパイスはかなり控えめに作りました。皆さんもぜひ自分流のスパイスでトライしてみてください。

 
m-DSCF7244m-DSCF7243m-DSCF7242







スパイスを楽しく学ぶ「スパイスセミナーin東京」レポート中!

  スパイスを楽しく学ぶ「スパイスセミナーin東京」レポート中!
 ハウス食品のスパイスセミナーに参加してきました。
2時間、楽しかった〜

      まずはスパイm-DSCF7245スの講習から。
クミンの特徴や使い方。油で炒める時ぱちぱち音がし始めたら、このあとすぐに焦げ安くなるので注意。

 胡椒は4種類(黒、白、緑、ピンク)を手に取りながらの説明。ピンク以外は同じ実なのだそうです。緑は摘みたての緑をキープするためフリーズドライしてあり、黒は摘みたてを天日干ししたため黒くなったもの。白は水につけて皮を取って天日干ししたもの。ピンクはウルシ科のペッパーツリーから採れるそうですが、ほかのペッパーとは全く別物だそうです。へ〜
m-DSCF7247ペッパーの木は日本ではほとんど見られないものだそうです。拡大すると小さなかわいらしい花が着いているようです。




  シナモンには少し厚みのある"カシヤ"と薄いパリッパリした感じの"セm-DSCF7249イロンシナモン"がるんですね〜しかも長セイロンシナモンは紅茶などに、カシヤはカレーなどに使うとよいそうですまた一つ賢くなったような気が気のせいです
 




m-DSCF7251m-DSCF7250ナツメグは種の中にメース(赤っぽい網状のもの)にくるまれた仁(黒)と言うのがありどちらもナツメグになるそうです。シンガポールのオーチャードロード、新しいショッピングセンターの前には巨大なナツメグのオブジェがあるそうですよ。シンガポールに行く予定があるかは買い物がてら、ぜひ見てきてくださいね

 この他のスパイスの使い方や、特徴などもとても細かく教えていただきました。子供時代、勉強嫌いだったぐーたらですが、こんな勉強はたのしいですね

 次はいよいよヤミーさんの登場です
m-DSCF7254ヤミーさん、とても奇麗な方です!カルダモンなどアジア系スパイスがお好きだとか。テレビ番組でローストポークにタイムをプラスした料理を紹介して、大好評だったそうです。実際ハウスのタイムもスーパーで品切れ続出だったとか(ハウス食品の方の情報)
「今までにスパイスを使って料理を失敗したことは?」との質問に「入れすぎるて失敗したことがあります」(笑)「失敗した時の対処法は?」「カレーにしてしまいましょう
さすがヤミーさん晴らしい回答ですね〜

 次はオリジナルカレー粉の調合。
{クミン3、コリアンダー4.5、ターメリッm-DSCF7261ク1、シナモン0.5、カルダモン1、レッドペッパー1}が基本の割合だそうです。それらを自分流に割合を変えたり、フェヌグリーク(ぐーたらは初めて知りました)、やガーリックパウダーを足して作りました。これでカレーを作ってみます

 
 m-DSCF7255最後は試食。クミンライスとキーマカレー、プチトマトのピクルス、マンゴラッシー!美味しく頂きました、ごちそうさまm-DSCF7258

 クミンライスは米2合に油大1で炒めたクミン小1を油ごと、バター10グラムと一緒に炊飯器に入れて炊くだけだそうです。



 m-DSCF7260そして「おみや」水はセミナーの時に飲むようにテーブルの上にあったものなのですが、「食物せんいのおいしい水」のネーミングに惹かれて持って帰って来ました
スパイスブックが素晴らし!沢山のスパイスの特徴や料理での使い方が説明されていて、さらにスパイスを使ったレシピが81種類もある。うれしい〜


             m-DSCF7259   
            ヤミーさんとスパイスマスターの浜崎さん
 
 カレーは皆が大好きで、美味しくて、今夜何しようかな〜と思っているときによそのお宅からカレーの匂いがしてくると、「我が家もカレーにしよう」と思ってしまうほどの国民的な料理!実はぐーたらも昨日「ザ、カリー」でカレーを作りました。このルーにヨーグルトやトマトを入れて作ると素晴らしく美味しいカレーになります自画自賛あ〜はは
 お土産のスパイスを使って、新し味のカレーにトライ

 m-DSCF7237ぐーたらには1年に数回しかないと思われる、早起き(6時半)。着物を着て満員電車に乗って、原宿の明治神宮の献茶祭に
着物を着たままのセミナー参加になってしまいましたが、久々に充実した1日。でも疲れたかな〜明日はゆっくり8時まで

 朝からお出かけのぐーたら。帰ってきたのは夕方6時。ここから何を作るか!肉系料理は時間と手間がかかる。こんな時は火をあまり入れなくて済む魚介が一番
そうそう今日は白ワインに決定

 電車の中=「まずは帰りに一番近いスーパー(ここは野菜は安くて助かるのだけれど、肉と魚はダメなのに魚)に行って、何が買えるのか見てから決めよう〜ぶつぶつ〜」
 スーパーで=「家にはアボカドがあるから、いっちゃんさんのアボカドのグラタンで一品。スモークサーモンはそのままドレッシングをかければOKで、アサリはもちろん簡単酒蒸し。ホタテは…。あとは帰ってから決めよう。ぶつぶつ〜」

 帰宅手を洗ってうがいして着替えて即キッチンに冷蔵庫の中のチェック4品目は家にあるブロッコリーとホタテを炒めることにホワイトソースはアボカドで使うので、単純にバターナンプラーに味も決定
   ホタテのバターナンプラー(二人分)
 m-DSCF7210材料:ホタテ(できれば刺身)5,6個、ブロッコリー半分、ニンニク1片、バター大1、ナンプラー小1、レモン汁小1、黒粒コショウ適宜
 作り方:1)ニンニクは細ぎりにする。2)ブロッコリーは小房に切り、芯は外の固い部分を取り、ホタテと同じ厚みにする。塩を少し入れて固茹で(芯は房より長く茹でる)して、冷水に取り色止めする。冷めたら水分を取っておく。3)フライパンにバターとニンニクを入れ弱火で香りが出るまで炒める。4)香りが出てきたら、ブロッコリーとナンプラー入れ、味見をしてナンプラーの量を調整する。(ナンプラーによって塩味がかなり違うので)。5)ホタテを入れ表面が白っぽくなったら火を止め、レモン汁を入れる。6)皿に移し、上から黒粒コショウをふる。

m-DSCF7212  いっちゃんさんのアボカドと茄子のクリームグラタン。やっと作れました市販のホワイトルーを使うことも考えましたが、この方法だと失敗なくすぐ作れるので、そのままの調理法で。思った通りgooですよアボカド好きな人作ってみてね
作り方は こちら
ぐーたらはパン粉を忘れてしまいました
 
 あと一品欲しかった苦し紛れに冷凍庫にあったタンドリーチキン4切れを出して焼きました。おっほほ〜実はもう5品揃っていて必要なかったかも
 7時半前にはなんとか出来上がり
と思ったら、ぐーたらが遅くなることを見越して、夕方からゴルフの練習に行ったソムリエさんが帰ってこない

メニューはアボカドと茄子のクリームグラタン、ホタテとブロッコリーのバター炒め、スモークサーモン、ペンネのバジルソース、アサリの酒蒸し、タンドリーチキン

ワインはいつもの  マルキドボーラン シャルドネ 2008
 m-DSCF7205m-DSCF7208m-DSCF7209m-DSCF7206m-DSCF7211m-DSCF7204

  m-DSCF7198猛暑が過ぎて、食欲の秋〜魚が美味しくなるためか、日本酒の消  費量がぐーんとUPお刺身も良いのですが、やはりカマその日に沢山ある刺身と同じ魚のカマがあれば「買い」です。今夜はブリ。ぐーたらはブリよりカンパチやヒラマサが好きですが、時々しかありません。ブリは沢山ありますよね。焼くだけなのでホント簡単!お安い!食べやすい!の3拍子。柚子コショウとの相性も抜群だし、だから美味しいそうなカマを見つけた時は幸せ〜

 そして寒くなて出てくるのが、牡蠣夏の岩牡蠣も美味しいけれど高いですよね〜
でもこれからは鍋用の牡蠣がとても安く出てくるので、鍋のほかに作る料理がこれ。前にも作り方を紹介した思うのですが、もう一度書いてしまいます!ってただのレシピ不足  
   カキの黄金焼(1パック分)
  m-DSCF7199材料:牡蠣1パック(できれば大粒の方が良いのですが今回は小粒でした)、卵黄2個、小麦粉適宜、塩・胡椒各少々、A{酒大1、醤油大半分、水大2}、片栗粉大2
 作り方:1)牡蠣は片栗粉と水を少し入れ汚れを取る。その後流水で奇麗に洗い流し、ペパータオルで水分を取る。2)牡蠣に塩・胡椒で下味をつける。3)Aの調味料を合わせておく。4)牡蠣に卵黄をつけて、小麦粉をまぶす。5)フライパンに油を入れ、牡蠣をくっつかないように両面を焼く。6)Aを入れて水分が少なくなったら出来上がり
 
 今回、卵黄1個で作ったので、黄金色に焼けませんでした醤油の量は牡蠣の塩味によってなので、出来上がり時に味見をして、醤油と水を少し足すくらいが美味しく作るコツです。お酒のつまみに最高で、作り慣れてしまうと超簡単1品です

 野菜と豆腐料理が決まらず、困っていました。「お料理@LEE」(集英社の雑誌)を見るとそこに、
              m-DSCF7202
「話題のブロガーかめ代さん」の豆腐ステーキが!この手があったのですね〜豆腐も野菜も焼いてしまう!!しかも大好きな梅味(梅テリヤキソース・シソの葉入り)早速冷蔵庫から焼けそうな野菜を出して…あるあるレンコン、カボチャ、アスパラ、オクラが2本、エリンギ1本。色どりでカボチャを加えましたが、これだけは梅ソースでなく塩で食べました…。
この写真美味しそうに見えないかな〜とても美味しかったのだけれど。きっとソースを皿に敷いてから、豆腐や野菜をおいた方が良かったのですね(反省)

 メニューはブリカマ、牡蠣の黄金焼、豆腐ステーキ、まぐろの刺身、ひじきの煮物、栗ごはんと味噌汁。
 日本酒はいつもの一の蔵を常温で

m-DSCF7200m-DSCF7201m-DSCF7203m-DSCF7197

     m-DSCF7194チリエビマヨ(二人分)
   材料:エビ8尾、長ネギ10センチ、生姜1かけ、豆板醤小半分、片栗粉適宜、ごま油適宜、酒小1、塩・胡椒各少々、A{マヨネーズ大4、生クリーム大1、酒大1}
  作り方:1)エビは殻を取り、背ワタを取ったら片栗粉大1程度をまぶし揉むようにして、汚れを取り、そのあと流水でしっかり片栗粉も洗い流す。ペパータオルなどで水分を取った後、下味の酒・塩・胡椒を揉みこむ。2)長ネギと生姜はみじん切りにする。3)Aを合わせておく。4)エビに片栗粉をまぶし、フライパンで焼いて取り出す。(揚げた方がベターですが、カロリーを抑えるためにぐーたらは炒めています)。5)フライパンに小1のごま油で豆板醤を炒め辛味をだし、長ネギと生姜のみじん切りを加えさらに炒める。Aとエビを入れる。

 エビマヨ、本当はコンデンスミルクを入れて作るらしいのですが、ぐーたらはピリ辛好みなので、つい豆板醤を入れてしまいます見た目はいまいちなのは、青野菜を敷かなかったから〜味はgood
4品まで作ったのですが、時間もなく今夜はこれで終了…と思ったのですm-DSCF7193が、やはり食卓がさみしいかもと思い直し…。でも超簡単にできるものって何?カニ玉が一番簡単ではあるけれど、カニはもう使っているし。ツナそうだツナ玉にしようと5分で出来たのがこれ!時間制限の中で作ったためか形はう〜んひどいかな

 スーパーで献立決めがぐーたらのいつものパターン。
「確か冷凍庫に焼きそばが1玉残っていたはず。あれをかりっと焼いてかた焼きそばに。カロリー控えめにしたい時はやっぱり豆腐肉ではなく、カニにして。そうだ前回作ったカニシュウマイの具を使って一品できそうだ。シュウマイの皮でなくワンタンの皮に入れてみよう。スープなら青野菜は青梗菜が安いはず(探してみると何と2株200円)え〜いつもは100円じゃん!この野菜高騰時、青梗菜だけは優等生で、値段が上がらなかったのに、いつの間に!これはダメだ、そうだ野菜室に少し残っている香草がある
と、こんな風に考えながら、歩き回りぶつぶつ独り言(怖〜い)言いながらいつも献立を組み立てるんです。ところが家に帰ると案外勘違いで、ないこともしばしば。今回も「焼きそば」でなく「うどん」が残っていました。しまったでも大丈夫、乾物の中にかた焼きそばがな〜んだあるじゃん(笑)
と、おっちょこちょいのぐーたら丸出し

 メニューはかた焼きそばのあんかけ、チリエビマヨ、豆腐とカニの炒め物、ツナ卵、ワンタンスープ。
 今夜は温かな紹興酒で乾杯
m-DSCF7192m-DSCF7195m-DSCF7191

   カボチャとサツマイモとりんごのサラダ(二人分)
 m-DSCF7181材料:カボチャ150グラム、さつまいも100グラム、リンゴ半分、アーモンドプードル(アーモンドの粉)小1、レーズン大1、バター小1、マヨネーズ大2、生クリーム大1、レモン汁大1、塩・胡椒各適宜
作り方:1)カボチャは2-3センチ角に切って、レンジで2分30秒加熱する。2)サツマイモも同じ大きさに切ってレンジで2分30秒加熱し、カボチャと合わせてバター小1で和えておく。3)リンゴもほぼ同じ大きさに切り、薄い塩水につけておく。4)マヨネーズ・アーモンドプードル、生クリーム、レモン汁、塩、胡椒で味を調えマヨネーズソースをつくる。5)マヨネーズソースにカボチャ・サツマイモ・リンゴ・レーズンを入れて和える。

 ぐーたらは買い忘れてしまったのですが、もしスライスアーモンドがあればぜひトッピングしてください。アーモンドプードルはオプションです。野菜も分量を書きましたが、全然気にしなくてです

  アスパラ・ベーコン・チーズの春巻き(二人分)
 材料:アスパラ4本、ベーコン2枚(ハーフなら4枚)、チーズ(どんなものでもです)適宜、春巻きの皮4枚、サラダ油少し
 m-DSCF7187作り方:1)アスパラは半分に切る。2)春巻きの皮にベーコン・アスパラチーズを乗せて巻く。3)巻いた春巻きの表面に刷毛でサラダオイルを塗る。4)オーブントースターで5分焼く(途中でひっくり返す)。

夏ぶとり気味のぐーたら、春巻きは油を吸ってカロリーが高くなるので、今回は油を刷毛で塗って焼くことで、カロリーを抑えました。でも十分パリッとします

 m-DSCF7185いっちゃんさんの「牛肉のギネス煮込み」にトライしたのですが、これが大誤算すね肉を圧力なべで煮込むつもりでしたが、小麦粉を入れたソースは圧力なべで加熱出来ません…。仕方なく圧力なべで肉を軟らかくし、別に玉ねぎと小麦粉を炒めたソースを作り、最後に合体させました

じつは村上信夫さん(元帝国ホテル料理長)の料理本に「フランドル風牛肉のビール煮」という料理があり、30年前に作ってみましたが、いまいちでした今回はギネス(黒ビール)ですが、同じビール煮を再度トライしました〜(実は黒ビールが残ってしまっている)。ビールの苦味が程よく残り、いつもの料理とは一味違う料理になり、今回は成功
 今、村上さんの本を出してみたら〜何とビールと黒砂糖を入れているので、黒ビールが正解

 牛肉のギネス煮込みの作り方は こちら
 
 メニューは牛肉のギネス煮込み、まぐろとアボカドのカルパッチョ、カボチャ・サツマイモ・りんごのサラダ、アスパラ・ベーコン・チーズの春巻き、パイナップルライス。

 ワインは  インクスポット ヴァン・ノワール 2005 
m-DSCF7180m-DSCF7188m-DSCF7182m-DSCF7189m-DSCF7179

   鶏手羽元とナスのレモン煮(二人分)
 m-DSCF7173材料:手羽元8本、ナス2本、レモン半分、小ネギ1本、A{出し汁300CC、酒・みりん各50CC、醤油25CC}
作り方:1)手羽元は熱湯に入れ、表面が白くなったら取り出し、水で洗う。2)ナスは焼いて皮を取り、一口大に切る。3)小ネギは小口切りにする。レモン4分の1はイチョウ型に薄切り、残りはくし切りにする。4)Aを鍋に入れ手羽元とイチョウ型のレモンを入れ、20-30分ほど煮る。ナスを加えてさらに10分ほど煮込む。時間があればこのまま冷まして味がしみこむのを待つ。5)食べる直前にもう一度温めて、器に盛ったら小ネギとレモンで飾る。
 
 煮ものは冷める時に味が入るので、早めに作って1,2度温め直すとしっかり味が入りますナスはグリル(電磁調理器)で焼いたのですが、下に水を入れるためか焦げずに皮がプックリふくらんで、むきやすくなりました最後に黒粒コショウをふっても良かったかな〜

 m-DSCF7175豆腐は柚子コショウと大根おろし、両方を入れたため「どちらのピリ辛さかわからない味」と言われたので、もう一度柚子コショウのみで作ってみました(右の写真)。こちらにはシラスが入っていないので、その分醤油を少し足してあります。
m-DSCF7178色々な味の豆腐に挑戦しています豆腐って栄養もあり、どんな味にも馴染んで、ホント便利な食材ですね〜

このお豆腐料理はもう少し味がしっかり決まってからレシピに

 メニューは鶏手羽元とナスのレモン煮、豆腐の柚子コショウ味、エビとレンコンのシソ巻き、ほうれん草と豚肉の炒め物、大根とホタテのサラダ、数の子のおかか。

 お酒はいつもの一の蔵を常温で。夏は冷やして飲んでいた日本酒も、冬は常温で飲むとまた違った味になります。燗も良いのですが、燗せずに飲むと酒そのままの味がよくわかって美味しいですよ

m-DSCF7172m-DSCF7170m-DSCF7171m-DSCF7174m-DSCF7169
m-DSCF7177自慢話になってしまうかしら〜このグラスサントリーのうすはりグラス(桐箱入り)当選しましたこの夏沢山飲みましたからね

このページのトップヘ