今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2010年11月

  豆腐と鶏胸肉のハンバーグ(4個分)
 m-DSCF7574材料:豆腐200グラム、鶏もも肉またはひき肉150グラム、玉ねぎ半分、顆粒昆布だし又はこぶ茶小1、塩・胡椒各少々、バター小1、片栗粉大2、酒大1、油適宜
 作り方:1)豆腐は重石をして、水をしっかり切っておく。2)鶏胸肉はフードプロセッサーで細かくしておく。3)玉ねぎはみじん切りにして、バター小1でゆっくり炒めて冷ましておく。4)ボールに豆腐を崩して入れ、鶏肉・玉ねぎ・だし・塩・胡椒を入れて良く錬る。5)堅さを見ながら片栗粉を加える。豆腐の水分量によって、まとまらないほど柔らかい場合は片栗粉を足して、固いようなら少なめに調整します。6)フライパンに油を入れ中火で両面をしっかり焼いたら、酒を入れ、弱火にして蒸します。完全に火が通れば終わり。

 付け合わせの野菜はレンコン、ブロッコリー、豆苗。レンコンは酢を少し入れたお湯で柔らかくして、ブロッコリーは塩を入れて堅めに茹でてから、バターを少し入れたフライパンで焼いて、塩・黒粒コショウで少し味をつけました。豆苗はそれらを取り出したあとのフライパンでさっと炒めたもの(油が足りなければ足します)をハンバーグの下に敷いてあります。付け合わせに大根おろし(ソムリエさんが大好きな)、ポン酢をかけて食べます


m-DSCF7426この豆苗、実は前回中華で使った時に残ったm-DSCF7556
豆から再度成長してきたもの1回目より少し細くて、柔らかい今回の方が美味しいかも知れませ〜ん                           成長した苗

 m-DSCF7569ご飯はいくら醤油・鮭丼。いくら醤油は生協、塩鮭1切れを焼いて身をほぐしたものと、すりごま・三つ葉の刻んだものをご飯に混ぜてあります。海苔はとても味を良くしてくれるので必ず切って入れます。美味しそうでしょうこのご飯、塩を足しておにぎりにしてもすっごく美味しい

 
 今夜は休肝日。残念ながらお酒はなしメニュー。いくら醤油・鮭丼、鶏胸肉と豆腐のステーキ野菜添え、カボチャの煮物カレー風味、ほうれん草とシメジの味噌汁

m-DSCF7570m-DSCF7572m-DSCF7573

  m-DSCF7567レンコンの辛子明太子マヨサラダ
これはオレンジページに載っていたレシピをアレンジしたもの。和洋どちらにも良く合う、今や我が家の定番サラダ
材料:レンコン100グラム、イカの胴少し、緑の野菜(今回はインゲン)にんにくすりおろし小半分、A{マヨネーズ大1、辛子明太子1腹(スプーンで中身だけをだしたもの)、醤油少し、スダチのしぼり汁少し}、炒め油少し、黒粒コショウ適宜
 m-DSCF7576作り方:1)レンコンは皮をむいて半分(大きい場合は4分の1)に切って、薄切りにし、酢を少し入れた湯で茹でておく。2)インゲンは3センチの斜め切りにして、塩をひとつまみ入れて、茹でておく。3)イカは小さく切っておく。4)Aをすべて合わせておく。5)フライパンに油を入れ、にんにくをかおりが出るまで炒め、イカを加える。6)イカに火が通ったら、レンコン・インゲンを加え少し炒める。7)Aを加えて、全体に絡むように混ぜ火を止める。8)皿に盛ったら、黒粒コショウを振りかける。スダチがある時は輪切りを添えて、スダチのない季節でもこれがあれば便利です

 今夜のメインは
       おでん!
            の、はずが   
 m-DSCF7568今回夕方から煮込んだため味が全くしみ込みませんでしたこんな状態で食べるより、キャリーオーバーすることにおでんは明日に為に、今夜は豆腐ハンバーグを作る予定でいたのが、ちょっとハンバーグは無理かな〜と、出したのが失敗
冷凍庫の中から、海老の湯葉巻きなどを出して…どうしてこう毎日失敗が続くのか…

メニューはおでん(キャリーオーバー決定)、マグロの刺身、ほうれん草と豚肉の炒め物、レンコンの辛子明太子サラダ、豆いっぱいのおから(生協)、海老の湯葉巻き(写真なし)、焼きおにぎり(写真なし)
何か悲しい色ばかっり…

 お酒は新潟の「越の初梅」(ハチカラ)!いつも言うようですが、このお酒、辛口で味も飲み口も良く、バランスのすばらしいお酒です料理の味を邪魔しないのが最高です
m-DSCF7564m-DSCF7565m-DSCF7566m-DSCF7563

    おもてなしにも使えるがんもどき
 m-DSCF7557材料:豆腐200グラム、エビ6尾、干しエビ大2、シイタケ4枚、人参少し、昆布だし小半分、砂糖小1、塩少し、片栗粉小2、揚げ油適宜
 作り方:1)豆腐は重石をして、しっかり水分を取っておく。2)エビは殻を取り、小さく切って、塩・胡椒・酒各少々で下味をつけた後、片栗粉(分量外)をまぶししておく。3)人参・シイタケは小さく切っておく。4)ボールに豆腐・干しエビ・人参・シイタケを入れ、砂糖・塩・昆布だしを入れる。5)最後に下味をつけたエビを入れ、混ぜる。6)豆腐を大匙スプーンですくい油に入れて、中温の油でさっくりと揚げる。

 ただの「がんもどき」で〜すでもエビや野菜を入れて少し豪華におもてなしにも十分対応できるがんもどき。特に女性には受けると思うのですがその時は付け合わせを必ずつけて、さらにゴージャスにしてみてください味は薄味なので、お好みで選べる抹茶塩とナンプラーとスイートチリを混ぜ合わせたもの2種類を用意

 いつものように時間がなくなり、今夜は一品足りませんでした


 メニューは焼き鳥、ホタテといんげんのバター醤油炒め、がんもどき、ひじきのサラダ

 麦焼酎二階堂はお湯・水・炭酸で薄めて飲めます。胃に優しいお酒。癖がなくどんな料理にも合うので、助かります。
m-DSCF7561m-DSCF7560m-DSCF7559m-DSCF7562

   ビーフン(二人分)
 m-DSCF7555材料:ビーフン100グラム、豚肉薄切り100グラム、エビ5尾、もやし1袋、人参少し、シメジ適宜、ピーマン1個、生姜1かけ、長ネギ20センチ、中華スープC1、ナンプラー小1、オイスターソース大1、塩・黒粒コショウ各適宜、ごま油適宜、お好みで香草
 作り方:1)ビーフンはぬるま湯に入れてから、ザルにあげておく。2)もやしは時間があればひげ根を取る。人参・ピーマンは細切り、シメジはほぐしておく。生姜は細切り、長ネギは縦半分にしてから、斜め細切り。3)豚肉は細切り、海老は殻をむいておく。4)フライパンにごま油を入れ、もやしをシャッキと炒め、取り出す。同じフライパンでピーマンも塩を少しふって炒め、取り出しておく。5)同じフライパンにごま油を入れ、生姜・長ネギを炒め、香りが出てきたら、豚肉、人参、シメジと順番に入れていく。6)そこにビーフンを入れ、炒めてから、スープを入れエビも入れる。7)ナンプラー・オイスターソース・塩・胡椒で味をつける。8)水分がなくなってきたら、もやしとピーマンを戻し入れ、最後に塩・胡椒で味を調える。9)皿に盛ったら、香草を飾る。

   アサリの紹興酒蒸し
 m-DSCF7552材料:大粒アサリ適宜、紹興酒大2、ニンニクすりおろし小半分、ごま油小1、レタス2枚、ナンプラーほんの少し
 作り方:1)フライパンにごま油・ニンニクを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。2)アサリを入れたら強火にして、紹興酒ナンプラーを入れ、蓋をして蒸す。3)アサリがすべて開いたら火を止め、味見をして味を調える。4)レタスを入れてからほんの少し、レタスが少ししんなりする程度、火にかける。(たぶん30秒くらいだと思います…)

 「ここ数日ちょっと食べ過ぎ」が続いていると言う、ソムリエさん沢山ははいらないそうです。ふ〜ん肉はナスとしし唐の麻婆で100グラム、ビーフンで薄切り100グラムだけ。肉が少ない分、野菜はたくさん使いました
 レタスはスープに入れるととても美味しくなるので、アサリと一緒に食べてみてね〜
 食事中チマキの話になって、よ〜く聞いていると、何だチマキ1つ分ほど食事の量が足りなかった(あっても良かった)だそうですは〜〜
物足りないってかでも腹八分目っていうでしょう、食べ過ぎよりずっと良いはず

 今夜のメニューはナスとしし唐の麻婆、イカとセロリのチリソース、アサリ紹興酒蒸し、豆腐の中華風、ビーフン

 お酒はやっぱり中華料理に欠かせない紹興酒。
 m-DSCF7551m-DSCF7553m-DSCF7554m-DSCF7550

  カッテージチーズのディップ
 m-DSCF7543材料:カッテージチーズ50グラム、ロースハム2枚、くるみ2個、香草または小ネギ少し、市販のフレンチドレッシング大1、黒粒胡椒少し
 作り方:1)ロースハム・くるみ・香草または小ネギは細かく切っておく。2)カッテージチーズをドレッシングで錬る。3)チーズにロースハムとくるみを入れて混ぜ、器に入れる。4)香草または小ネギをトッピングし、黒粒コショウを上からガリガリっと。

  梨と生ハムの前菜
 m-DSCF7547材料:梨1個、生ハム2,3枚、カイワレ大根少し、オリーブオイル大1、砂糖ひとつまみ
 作り方:梨は皮をむいて、小口切りにする。2)生ハムは細かく切る。3)ボウルに梨にオリーブオイルと砂糖を入れ、手で少しも見込むように味をつける。この時一つ食べてみて、お好みの味に調整する。塩が必要なら入れる。4)カイワレ大根を混ぜる。

    これは超簡単、出来上がり〜

 カッテージチーズを何に使うか決めないまま買ってきてしまった…家にあるものを細かくして入れて、クラッカーに乗せて食べま〜すレーズンやアーモンド、フルーツでも良さそうクリームチーズでも
 梨と生ハムは梨の甘さや種類によって味を変えればOK。今回は長野の「何とか」という品種(「新高」ではありませんでした)。梨がそろそろ終わりのこの季節でも売っていたのでお料理用にゲット。甘い洋ナシなら砂糖はいらないし、他の果物でもできそう

 最近果物を料理に入れるのがとても楽しい果物はそのままで食べるのが美味しいのは確か。でもお料理に入っていると楽しい〜
これからかんきつ類も沢山出てくるし。そうそう、カルフォルニア産のグレープフルーツも、先日店頭で見かけましたよ

 メニューは梨と生ハムの前菜、カッテージチーズのディップ、鯛のサラダ、サーモンとジャガイモのお焼き(これはいっちゃんさんのサーモンフィッシュケーキを作ろうと思っていて、時間切れで卵とパン粉をつけて揚げられず、そのまま焼いたもの)、かぼちゃと林檎のチーズ焼き、鮪とアボカドのカルッパチョ

 今夜のワインはやっぱ、泡!
カバ ブリュット カステル・ド・ラ・コマンダ
 このワイン切り口が良く飲みやすい炭酸が強めなので、ビール好きの人にもとても受けると思います

m-DSCF7545m-DSCF7544m-DSCF7539m-DSCF7546m-DSCF7542

今夜は19時からワイン講習会。ソムリエさんはさみしい一人食。「最近食べ過ぎなので、少しだけで良いから」の言葉をそのままに、簡単な食事を作って、 
m-DSCF7509メニューはカキの黄金焼←簡単・美味しいお酒のつまみだけれど、アッシー君のためお酒は飲めない…ひじきの煮物、おからのがんも・エビの湯葉巻き(二つとも鎌倉小町豆腐)・スナップえんどうのマヨネーズ和え、野菜たぷりおじや

 

出来た〜出来た〜急いでお出かけ〜アッシー君ではなくソムリエさん、よろしく

 
m-DSCF7512m-DSCF7511m-DSCF7513

       さあ ワイン講習〜
           m-DSCF7527

今回のワイン講習はブルゴーニュ。前回のボルドーはソービニヨンやメルローなどを混ぜたものでしたが、ブルゴーニュは単体。白ならシャルドネ、赤はピノ・ノアール。同じブドウで作った違う4本の赤ワインの味の違いが分かるか…
 まず1本目は泡。
 m-DSCF75242003 アンリオ・スーヴェラン
おいし〜香りは少し甘め、でも味は切り口のよいすっきり味。皆さん、グラスを持ったままうっとり
18人で1本ですから、ほんの少しでした。グラスが奇麗でなかったのか、ぐーたらのは泡の立ち方が少なかった

 

 m-DSCF75262003 パトリック・ジャヴィリエ ムルソー・レ・クルー
 色は少し濃いめの黄色。フルーツのような味。でも最後苦味が少し感じるのですが、嫌な苦味ではありません。

 



 m-DSCF75312003 ユベール・リニエ シャンポール・ミュジニー
どっしりなワインとは正反対で、繊細で上品な女性を思わせるワイン。

 




 m-DSCF75282004 ミュニレ・ジブール エシュゾー
奇麗なルビー色。バランスの良いワイン。ぐーたらが一番美味しいと思ったワイン。16,000円もするそうな二度と飲めないかも

 


 
 m-DSCF75202004 ジャン・グリヴォ ヴォーヌ・ロマネ レ・ルージュ
これもすっごくお高いワインだそうです。淵の色がオレンジがかっていて、期待しましたが、ちょっとジョブネになっていて、残念
なにしろ名前の中に「ロマネ」って入っているだけで高そ〜です



 m-DSCF75142004 ベルトラン・アンブロワーズ コルトン・レ・ロニェ
色がわずかに濁っているようでしたが、酸味とタンニンのバランスも良く、このワインが「一番おいしい」の最多得票。





  m-DSCF7534番外編で、メンバーの方がスペインでお土産に買ってきたワイン!
甘口のワインでした。

 今回は高いワインが多く、「真剣に味わって飲む!」
真剣に飲みましたよでもやっぱり酔っ払ってしまった…


 帰りも、お迎えが〜お待たせしました〜

   カツオのハーブ焼き
 m-DSCF7502材料:カツオの刺身4分の1身、ハーブ塩適宜(塩・バジル・タイム・オレガノなど)、黒粒コショウ適宜、シソの葉4枚、みょうが1個、小ネギ1本、にんにくすりおろし1片分、オリーブオイル大1
 作り方:1)ニンニクとオリーブオイルを良く混ぜ合わせておく。2)カツオは1センチ幅に切って、ハーブ塩・胡椒を振りかける。3)1のオリーブオイルにカツオを入れる。4)みょうが・小ネギは小口切りにする。4)フライパンでカツオの両面が色が変わる程度に焼く。5)皿にシソの葉を敷いて、焼けたカツオを乗せる。6)仕上げにみょうがと小ネギを乗せる。

 カツオがワインに合うのか、ちょっと冒険マグロはかなり使えたけれど、カツオってかなり味が独特だし生姜も入れるか考えたけれど、やはりニンニクだけに…。みょうがと小ネギを乗せたことで、いつもの和風になったか…。味はOKなのあとほんのちょビット工夫が欲しいな〜

 m-DSCF7507EnjoyKichenさんの準グランプリ作品(おめでとう!)を作ったのですが、ジュレがなかなか固まらずあせって…なんてぶきっちょなぐーたらEnjoykichenさんの作品はとても奇麗なのでそちらを見てください。こちら




 ミニトマトの切った部分と中身がもったいないので、チキンをトマトで煮ましたリンゴは別にバターで炒めてから、合わせたもの。また別の日にレシピにしますね。
さらにチキンの煮込み汁でパスタをからめて、もう一品

 今日は2軒もパン屋さんに行って、パンも買いすぎたかな〜でも「ワインに合うパン」特集だったんだ!「イチジクとブルーチーズのフィグ」長細くてちょっと切り込みが入っている、これが1番人気と言っても二人の間だけでした

 メニューはカツオのハーブ塩焼き、チキンとリンゴの炒め物、生春巻き(リンゴ・生ハム・チーズ、エビ・スモークサーモン・アボカドの2種類)、温野菜サラダ、パスタ あ〜今夜もお疲れ…

 ワインは 2009 キャンティ ファットリア・モンッテキオ
m-DSCF7503m-DSCF7506m-DSCF7505m-DSCF7501m-DSCF7500m-DSCF7504

 今日は   休肝日
お酒のない食事は、少しさみしい?でも休肝日は必要日
お酒が欲しくならないメニュー、やはり定食メニューかな
定食の定番、生姜焼き定食、ぐーたら版〜

   生姜焼き
m-DSCF7494材料:豚薄切り肉200グラム、生姜50グラム、醤油大1.5、酒大1、みりん大1、黒粒コショウ適宜、炒め油適宜、すりごま大1
作り方:1)豚肉は食べやすい大きさに切っておく。2)生姜はすりおろし、半分(残り半分は別に取っておく)を醤油、酒と合わせ、豚肉を入れて手で揉み込む。3)フライパンに油をひき、2の肉を入れて焼く。4)肉の焼けた部分で味見をして、醤油(味が薄い場合のみ入れる)・みりんで味を調える。5)最後に取って置いた生姜と黒粒コショウを加えてから、火を止める。6)野菜炒めと一緒にお皿に盛ったら、すりごまをかける。

 「生姜焼きと」と言うと3-5ミリほどの厚みのある肉を使うと思うのですが、ぐーたらは薄切り肉を使います安い・調理時間が短い・簡単・硬くならないと樂ちん〜樂ちん〜それゆえ、あまりレシピになっていなくて、ごめんなさい
 生姜焼きと言うからには、もちろんたっぷり生姜仕上げに入れることで
     生姜の風味がgood

 付け合わせは、もちろん定番の野菜炒め。冷蔵庫の中にある野菜を出して、みんな合わせて炒めましょう多少しなびた野菜でも大丈夫、みんな入れてしまいましょう

 てなことで、冷蔵庫にあったあまり物も出してしまったら、多すぎ!と却下。
 まあこんな楽ちんメニューも有りってことで

 メニューは生姜焼きと野菜炒め、ホッケの干物としし唐辛子の素揚げ、シメサバとわかめのサラダ、12穀米(昨日は白米、今日は5分づきのお米だけれど、違いは分からないですよね〜)、けんちん汁。
あ〜本当に恥ずかしいほど、残りものデー
m-DSCF7495m-DSCF7496m-DSCF7497m-DSCF7493

  「今夜は超軽めにしてね」との要望にお応えしてのメニュー
 やっぱお豆腐でしょう!でも何味で食べるの?あと簡単にお刺身があれば良いけれど…。これだけは買いに行ってみないと
 お刺身はなかった…でも安いマグロを少し買ってたぶんオイルに少しまぶせば大丈夫かも

  マグロのわさびオリーブオイル(二人分)
 m-DSCF7487材料:マグロの刺身100グラム、長いも100グラム、オリーブオイル小1、わさび1袋(刺身についていたもの)、醤油大1、シソの葉の塩漬け3枚
 作り方:1)長いもは1センチ角に切って、酢を少し入れた水で色止めする。シソの葉は細切れ。2)マグロは2センチ位の角切りにする。3)わさびを醤油で溶いて、オリーブオイルと合わせ、マグロを和える。4)しっかり水分を取った長いもとシソの葉を入れて、手でこねこねと混ぜ合わせる。
 お皿に盛って、出来上がり〜

 豆腐の豆乳がけ(二人分)
 m-DSCF7489材料:お好みの豆腐二人分、A{豆乳150CC、塩・昆布だし各小5分の1(一番小さい計量スプーン1グラム)}、お好みの野菜、大根・人参・エリンギ・みず菜各すこし、柚子の皮の千切り少し
 作り方:1)大根とにんじんは4センチの長さ1センチ幅に切り、スライサーで薄く切る。2)エリンギも薄く切り、みず菜も4センチに切る。3)鍋に豆腐が入る量の水を入れ、あれば昆布を少し入れておく。4)Aを合わせておく。5)食べる直前に昆布の入った湯を沸かし、人参・大根と固いのものから入れて、すべての野菜を茹でて取り出す。そのままの熱い湯に、豆腐を入れて再び沸騰したら火を止めて2-3分置く。6)その間に小鍋でAを温める。7)皿に茹でた野菜を敷き、その上に湯を切った豆腐を乗せる。温めた豆乳をかけ、柚子を乗せる。

 安いマグロでもやはり美味しい!豆腐のしゃ写真がじゃなくて盛り付けが
       ひど〜い
とにかくぶっつけ本番だったので、お皿の選択から間違ってしまったみたい見かけはともかくとして味はどうなの豆腐と豆乳は美味しいでも野菜に味がつていなくて、これは失敗ぐーたら、盛り付けも含めて次回までの宿題〜

 メニューはカボチャのピリ辛煮、ウナギの白焼きを柚子コショウで、豆腐の豆乳かけ、マグロのわさびオリーブオイル、ホタルイカの沖漬、12穀ご飯とけんちん汁

 いつもの日本酒が切れていたので、以前友人から頂いた白鶴の原酒をロックで。

 m-DSCF7486m-DSCF7485 m-DSCF7488m-DSCF7491m-DSCF7490

   チキンのハーブ焼き(二人分)
 m-DSCF7476材料:鶏もも肉1枚、レモン汁大1、生姜のすりおろし小1、にんにくのすりおろし小半分、ハーブ塩(塩小1弱・乾燥バジル・タイム・オレガノ各適宜)、黒粒コショウ適宜、白ワイン大1、オリーブオイル大1、プチトマト5個、香草の葉の部分少し
 作り方:1)鶏もも肉は皮の裏と身の間にある、脂肪を取ってから、8-10等分し、レモン汁、生姜・ニンニクのすりおろしを揉み込む。2)プチトマトは半分に切っておく。3)焼く直前にハーブ塩と黒粒コショウで味付けをする。4)フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉を皮目から両面をカリッと焼く。5)強火にして、ワインを入れ蓋をして1-2分蒸し焼きにする。6)鶏肉だけを取り出し皿に盛る。7)フライパンに残ったソースを味見して、塩・胡椒で調整してからトマトを入れ軽く焼いて、鶏肉の上にかける。8)香草の葉を飾る。

 m-DSCF7481生協に行ったら何と殻付きの生牡蠣が今夜は白にしようと話していたのでグッドタイミングカキの処理の仕方はだいぶ分かって来ました。最初のころは身を取り出すだけで一苦労でした…。でも今は大丈夫(でも4個で30分ほどかかりました)。m-DSCF7474
道具はキッチンバサミ・マイナスドライバー・ヘラ。まず貝の外側をハサミでかなり切り取り、貝の上下が合わさっているところを見つけます。そこにマイナスドライバーを差し込み、入れば半分終わったようなものヘラを貝殻の平な方に差し込み、貝柱がはがせれば貝は開きま〜す身を取り出したら、塩水で洗います。貝殻はお皿にするため、よ〜く洗っておきます。お皿に氷をたっぷり乗せて、貝殻に身を入れたものを氷の上に。レモンのくし切りとパセリを飾ればおしまい
        お疲れ様〜〜

 今日はスーパーを3軒回っても、アボカドの良いものがなくガッカリ
決まっていたのは、「生牡蠣とチキンで何か作る」これだけ帰ってから冷蔵庫に相談。結構野菜がありました。

 m-DSCF7480先日ソムリエさんと食事をしながら、生ハムと果物の関係を話しました。その時に、バナナはどうかなと思いつき「今度試してみるね」と、早速実験春巻きは4種類です。1=生ハムとバナナ2=生ハム・バナナ・カマンベールチーズ3=リンゴ・カマンベール・生ハム4=カマンベール・バジルの葉・トマトソース・黒粒コショウ。
生ハムとバナナだけだと、かなりバナナです。でもチーズを入れると「これ何?」って言う感じ…分かるかな〜。結構いけましたリンゴも悪くないけれどチーズはカマンベールではない方が良さそう(今後の課題)、バジルは普通にある味でした。皆さんも冷蔵庫の中にあるチーズと野菜や果物と合わせてみてね

m-DSCF7477

 千切りカボチャにんじんの塩バター炒めはいっちゃんさんのレシピから。これまた大好評でした。作りたい方はこちら

 



m-DSCF7455
イケヤで買った、イワシのオイル漬け。美味しいのだけれど、とにかく甘い玉ねぎのスライスを水にさらさずに辛いまま使います。チリペッパーとレモンを少し入れて食べれば大丈夫m-DSCF7479

 






 今夜は少し多かったかしら?メニューはチキンのハーブ焼き、生牡蠣のレモン添え、千切りかぼちゃとにんじんの塩バター炒め、キノコのピリ辛炒め、スモークサーモンマリネ、イワシのオイル漬け、カルボナーラ

 ワインは、 マルキドボーラン シャルドネ 2009

m-DSCF7475m-DSCF7478m-DSCF7483m-DSCF7482

このページのトップヘ