キノコとアスパラのペペロンチーノ
材料:シメジ、エリンギなどのキノコ適量、アスパラ3-4本、にんにく1かけ、鷹の爪お好みの量、アンチョビ1枚、ベーコン少し、オリーブオイル、塩・胡椒適宜
作り方:1)ニンニクを細切りにして、オリーブオイルに入れ弱火で香りが出るまで焼く。2)アンチョビを小さく切って1のフライパンに鷹の爪(ぐーたらはあらみじん切りにして)、1センチ幅に切ったベーコンと一緒に入れ、さらに炒める。3)アスパラは斜め切りに、シメジはばらばらに、エリンギはアスパラと大きさを揃えて切って、一緒にフライパンに入れ炒める。4)塩・胡椒で味をつける。
朝からお出かけして、帰ってきたら18時過ぎ。電車の中でだいたいのメニューは決めていたものの、他に短時間で作れる料理は何か冷蔵庫から色々出してみて、組み合わせを決めて、味付けを決める。それがキノコとアスパラ。火の通りも早く手早く出来る一品
ハンバーグはこんな時のための生協のレトルトだけれど、赤ワインを加えて加熱すれば
皮つきのジャガイモと人参のバターソテーを添えて。
間違えて買ってしまったメキシコ豆。甘めの味でどう始末するかずっと考え中だった。豆に玉ねぎとピーマンのみじん切り、トマトの小口切りを乗せ、少し塩・胡椒してチーズを乗せて焼いたもの。豆ピザ風?
野菜室から出した物の中から選んでサラダに。ドレっシングも市販品に粒マスタードを加えて。
ガーリックトースト
食事の後は、お抹茶とお稽古から持ち帰った
お菓子←つぶれている
この茶碗、ぐーたらが焼いた萩焼き。ちょっと(大分?)ゆがんでいるのが特徴大ブリ過ぎるかも知れないけれど、思った以上に奇麗な色が出ていて良かった
昨夜の大きな余震は東京でも相当揺れる。あの時の恐怖が蘇る。
被災した方はもっと恐ろしい思いでいっぱいだったと思う。
どうか余震だけでも収まって!