フーチャンプルー 材料:麩、卵2個、赤・黄パプリカ、シメジ、スナップエンドウ、長ネギ、生姜、顆粒鶏がらスープ、塩・胡椒各少し、ごま油少し
作り方
1)麩は水で戻してから、しっかり絞って鶏がらスープに・卵2個を入れた中に漬け込む。
2)フライパンに多めの油(分量外)を敷いて、1の麩を一つずつ炒めて 取り出す。
3)長ネギと生姜は細切り。シメジはばらばらにする。パプリカは食べやすい大きさの細切り。スナップ エンドウは熱湯に塩を少し入れて茹で、冷ましておく。
4)2と同じフライパンにごま油大1を入れて長ネギ・生姜を炒め、シメジ→パプリカの順に加えて、顆 粒鶏がらスープ少しと塩・胡椒で味を整える。
5)スナップエンドウを入れて、麩を漬けた卵液を回しいれて、2の麩を加える。
友達から沖縄のお土産「麩」を頂きました
その麩でフーチャンプルー〜
作り方はほぼ麩の後ろに書いてある方法で
味付けや野菜はぐーたらオリジナル
麩がダシをしっかり吸っていて、とても美味しくなります〜
普通の麩でも出来ると思いますよ!
今夜もつくレポを一品!みぃさんのさば缶deスパイシーカレー揚げワンタン
見たとたん、忘れないうちに絶対に作ろうと思いました
ワンタンではなく残っていたシューマイの皮で、パリッと
サバとカレー味って本当にお似合い
ビールのおつまみに最高です
我が家では良く作る一品
牛肉と大根の煮物
これは韓国料理本に載っていたレシピナスの和え物(冷やしナスとよく似ています)
レンジでチンして裂いたナスと
長ネギと生姜のみじん切りとすりゴマ
醤油・砂糖・ごま油・酢・レモン汁チリペッパーで味付け
ぐーたらは胡椒も少し入れて 昨夜作った
manngoさんの生姜の佃煮
今夜はと一緒に
〆は
韓国冷麺
もちろんインスタント
牛肉少しを焼肉にして
キムチ、ハム、きゅうり、ゆで卵と共にトッピング
今夜は、こんな居酒屋メニュー
今日もめちゃくちゃ暑かった〜
お仕事、お疲れ様