遅い時間のソムリエさんの食事は
ねばねばキムチ〜オクラと長芋
夏ばて?ねばねば料理で!
細かく切った、長いも・オクラ・キムチ・すり胡麻を和えて
最後香り付けにごま油を少し回しいれています
ズッキーニとコーンのカスお焼き
料理の鉄人manngoさんの「コーンのお焼き」
(7月11日)のつくレポです
本当はコーンスープをを作ったあとの「かす」の処理方法として
manngoさんが考えたレシピですが
ぐーたらは、スープをつくらず、コーンを細かくして作りました〜
チーズが入っているんです
「ワインのおつまみになるね」
とソムリエさん
秋刀魚の塩焼き
牛肉と大根の煮込み
レシピはこちら
ワカメとシラスの酢の物
いつものようには、お相伴
先日ベランダの植物を少しお手入れ
ハーブの下にも枯れた枝が残っていたので、綺麗に掃除〜
と思ったら、青虫さん発見
先日小さな青虫さんを見つけたと思ったら、今回は3-4センチ
兄弟(姉妹)だったかな
と、よーく目を凝らしてみると
枝そっくりに伸びて隠れている青虫さんも発見
ハーブ3株の中に、こんなに沢山の青虫さんがいるなんて〜
と、綺麗なアゲ羽蝶が飛んできて
なにやらイタリアンパセリにお尻をこすりつけている
そして何を気づいたのか、急に動きが慌しくなり
何かを一生懸命探している様子(これはあくまでぐーたらの感想)
そしてぐーたらに体当たりを始めました
綺麗な蝶が求愛しているのかしら〜
ということではなく、やはり攻撃しているほうがぴったり
もしかすると、私が袋の中に持っている、青虫さん達のお母さん
何度も攻撃され、怖くなり家の中に逃げるぐーたら
その後も蝶は何度も上の階と我が家の間を
探し回るように飛び回っていました
やはりお母さんだったのかしら
イタリアンパセリ、パセリ、バジル、ローズマリー、各1株とミント2株
貴重な我が家の自家製ハーブ
沢山あったら、青虫さん達にも分けてあげたいけれど…
バジルはそろそろ、葉が固くなってきているので、
残りは青虫さん達にあげたっほうが良かったのか…
今日もご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチしていただければ嬉しいです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
