今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2012年07月

           先週飲んだ赤ワインです(⌒∇⌒)
           こんな可愛いズッキーニがあったので
             ミートソースを入れてみました♪


         ズッキーニのミートソース

l-DSCF5066

        以前ズッキーニを料理した時に
          水分が沢山出て、失敗しました
         今回はまず、中をくりぬいたズッキーニをレンジチンで加熱
          水分を出してから、ミートソース→チーズ→ミートソース→チーズ
            2回重ねて、オーブンで焼きます
          ミートソースには、くりぬいたズッキーニの中を加えて
             少しミートソースの味が薄いと…
              でも可愛い仕上がりに、満足


         カザレッチャのきのことゴルゴンゾーラ

l-DSCF5069

      ショートパスタ、カザレッチャ
        ベーコンと椎茸・シメジ・エリンギの茸と一緒に炒めて
            茹でたカザレッチャを加え
        最後に生クリームとゴルゴンゾーラを加えます
         簡単パスタですが、超美味しかった〜
       美味しいソースが絡んで、赤ワインにピッタリの味です


         塩麹チキンの春巻き

l-DSCF5064

       チキン、アスパラ、チーズを入れて


         生ハムとメロン

l-DSCF5071


          野菜サラダ

l-DSCF5076

       サラダを作る余裕もなく
  レタスの上に、トウモロコシ・トマト・レンジチンしたカボチャ・グレープフルーツ・
         生ハムを乗せただけ
            チリマヨドレッシングで


            この日の赤ワインは
        シャトー・カン・ド・ラ・イール (コート・ド・カスティヨン)1995 

l-DSCF5062


     一週間ほど前の食卓なので、かなり忘れてしまっています
          l-DSCF5075


       19日木曜日は、お茶の稽古で朝から出かけてしまい
          皆様への訪問がおろそかになっています
           今日は2日分チェックしなくては
         夜になって、少し涼しい風が吹いて来ました
      暑い日が続いたので、少し暑さがお休みしてくれると嬉しいです


              ご訪問ありがとうございました
               ランキングに参加しています
                応援(クリック)していただけたら
                  とても励みになりますヾ(=^▽^=)ノ
                    ↓  ↓  ↓                 
                 
                 レシピブログに参加中♪


                    
                   人気ブログランキングへ 
               コメントを、お気軽に残してください
          ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
             ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます


      3種類のカレー、な〜んちゃってメキシカン、ピリ辛韓国料理
         そして、ついに帰ってきました、日本に!
                JAPAN〜♪
            やっぱり、最後はここに
             寿司飯が食べたい(^∀^)
            押し寿司も考えたけれど
             一番簡単な、ちらし寿司に(⌒∇⌒)


        サーモンとアボカドのちらし寿司

l-DSCF5128

     サーモンの刺身はは1-2センチ角に切り、塩麹と山葵で下味
        アボカドも同じ大きさに切って、塩麹とレモン汁
         寿司飯は、いつもより少し酢を多めに
     寿司飯の上に、細切り海苔、卵焼き、茹でたアスパラ
        醤油イクラ、自家製茗荷の酢漬け、カイワレを乗せて

l-DSCF5129

     ぐーたらは先に食べて、ソムリエさんが食べるのを、待ちます
          ついにソムリエさんが一口、二口
            「これすっごく美味しいぃ
                  やった〜
         自分でも、すっごく美味しいと思っていたので
              塩麹効果でしょうか


         ピーマンのひき肉詰め

l-DSCF5121

         ピーマンを横半分に切って、内側に小麦粉を振って
      長ネギ・生姜・塩・胡椒・溶き卵少しを加えてこねた、豚ひき肉を
         ピーマンに詰めて、フライパンで蒸し焼きに
           大根おろしとポン酢で頂きます


        カボチャのカレー風味

l-DSCF5120


        カンパチカマ

l-DSCF5127

         いつも魚を買うスーパー
            カンパチの美味しそうな刺身が
             って、刺身は手に取らず
           一直線に、魚のアラ売り場に
             あった〜カンパチのカマ
          大好きなカンパチ、一番美味しい部位です
            柚子胡椒で頂きます

         インゲンの胡麻マヨ和え

l-DSCF5116


          アサリの酒蒸し

l-DSCF5123

       残念ながら、アサリの(勿論生きています)味が良くない


          めかぶとオクラの梅風味

l-DSCF5126

          梅が食べたかった〜
           青紫蘇の葉を刻んで加えます

          
          枝豆

l-DSCF5122


        冷やした日本酒で、日本の夏〜
         八海山の瓶に入っているのは
           いつもの越の初梅 ハチカラ
       最初は一升瓶そのまま、残ったら小瓶に移して冷やします
            l-DSCF5125

         いよいよ夏本番です
          熱中症や風邪、体調に気をつけて過ごしたいですね

            ご訪問ありがとうございました
             ランキングに参加しています
              応援(クリック)していただけたら
               とても励みになります(^∀^)
                  ↓  ↓  ↓
               
                レシピブログに参加中♪

 

                  
                人気ブログランキングへ 

越の初梅 辛口本醸造 ハチカラ 720ml

越の初梅 辛口本醸造 ハチカラ 720ml
価格:900円(税込、送料別)


            コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
           ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
               お返事させていただきます 

           しばらく作らないと
       「食べたい!」と、うずうずしてきます
            暑い時は特に(*゚▽゚*)
          (寒いときにも食べたくなりますが〜)
               それは
             韓国料理です(*´∇`*)
       1週間に一度食べても、きっと飽きない
            ヤンニョムチキン♪
            あ〜本当に久々です
         でもその前にもう一つ別の料理を紹介
      勿論、韓国料理は「おぉ〜CANADA」hannoahさんのつくレポです

         イカのプルコギ   

l-DSCF5111

       実は、スーパーでイカのはらわたを抜いてもらって
          簡単に出来るよう準備していたのです
       料理を始めたら、イカのことをしっかり忘れてしまって…
         さあ食べましょう!と言う段階で、思い出して
          マリネできなかったので、短時間で作りました
             それでも、とても美味しい
           イカのプルコギができあがり〜
           短時間で炒めたので、イカも固くならず
               すごっく美味しい〜
           お好きなキノコ類、と言うことなので
            買ってあったシメジを使いました
               レシピはこちらからも→

            そして、ぐーたら家で大人気の
          ヤンニョムチキン

l-DSCF5110

        絶対この味しかない!と思っているヤンニョムチキンです
           hannoahさんは、韓国料理だけでなく
              パンやお菓子もプロ級です
               是非本物を見てください
        ヤンニョムチキンのレシピは、こちらのデジタルブックからも→
         hannoahさん、今夜も美味しく頂きました。ありがとうございます


            今夜はヤンニョムと、決めていたのですが
             NHK「今日の料理」でコウ ケンテツさんが
              ナムルを3種類作っていたので
               これもつくレポです

          なすと青じそのナムル

l-DSCF5107


          ゴーヤのナムル

l-DSCF5104


        トウモロコシのナムル

l-DSCF5105

         ちょっと和風テイストのナムルたちです


         ゴーヤが半分余ったので
            韓国料理ではありません…
         ゴーヤチャンプル

l-DSCF5109

         これで、豚肉、豆腐、野菜がたっぷり


          そして、〆はやはり冷麺でしょう
           冷麺

l-DSCF5114

     インスタントです買い物の帰り道のKALDIで買ってきました
       もやしは、冷麺の隣で売っていたキムチモヤシ


          l-DSCF5112

         夜になっても気温は下がらず、熱帯夜です
          夜でも熱中症になるそうです
           十分な水分補給を
             
         関東地方は梅雨明け、暑い夏の幕開けです

      
           ご訪問ありがとうございました
            ランキングに参加しています
             応援(クリック)していただけたら
               とても励みになります
                  ↓  ↓  ↓
              
              レシピブログに参加中♪  

                 
               人気ブログランキングへ  

              コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます
     

        めちゃくちゃ暑い!午前中から30度超えています
            暑い日は、暑い国の料理で
             少し前にも作ったメキシカン
         今夜は、サルサとワカモレのディップも作って

l-DSCF5080

  
         サルサソース

l-DSCF5084

   トマト大2個・玉ねぎ4分の1を1センチ角切り、香采1枝みじん切り、
      ニンニクすりおろし少し
調味料は、白ワイン酢大1とレモン汁大1に塩・胡椒して、オリーブオイル大2で
   ドレッシングを作りタバスコで辛味を加えるだけ
     以前は、瓶詰めを買っていましたが、自分で作ったほうが
                ずっ〜と美味しい

  
         ワカモレ

l-DSCF5085

  アボカド1個を潰したもの、玉ねぎ小半分をみじん切り、トマト粗みじん切り1個分
        香采みじん切り1枝、ニンニクすりおろし少し
  調味料は、砂糖ほんの少し、塩・胡椒、チリパウダー・クミンパウダーお好みの量
             これらを合わせるだけ
        これも瓶詰めより、ずっとずっと美味しく出来ます

            

         チリコンカン
          l-DSCF5083

       これは、いつも素敵なお料理やパンを作る
    「Happy smile cafe**」mimik*さんのつくレポ
       最初、レシピがなかったのですが
      数人の方(ぐーたら含む)から、レシピを!との要望で
           翌日レシピが掲載されました
         メキシカンの予定だったので、超嬉しいぃ〜
          辛めだけれど、美味しいチリコンカンです
             mimik*さん、ご馳走様〜
          トウモロコシのチップスと一緒に
 
         ケサディージャ

l-DSCF5082

     小麦粉のトルティージャに、豆と豚肉(缶詰)、玉ねぎ、チーズを挟んで
             焼いたものです
        昔シンガポールのメキシコ料理レストランで食べたものを
             思い出して作っています


         豆のサラダ

l-DSCF5087

       毎回色々考えて作るのですが…
    まだ自分の思う味(メキシコ人の方が作ったような)になっていません
         ライム・塩・胡椒・オリーブオイル・タバスコで味付け
      豆・トマト・アボカド・紫玉ねぎ・ピーマン・ソーセージが入っています


            熊本の赤牛があったので簡単に焼いて
         赤牛のステーキ

l-DSCF5091

      味付けは、焼肉のタレとメキシカンの調味料で
    二人で60グラム少なっ香采ともよく合います

         海老のカクテル

l-DSCF5086

          材料をよく見ると
        甘海老以外は、全てメキシカン
    いつもは、白ワインにあわせるのですが今夜はメキシカンで


           プチ贅沢で、ビールにライムを

l-DSCF5090

        こうすると、コロナビールでなくても
         メキシコビールのような〜
       香りがとても良くて、すごくお洒落なビールになります

l-DSCF5092


            明日も東京は猛暑日の予報
           九州では、また大雨が…心配です

 
            ご訪問ありがとうございました
             ランキングに参加しています
            応援(クリック)していただけたら
              とても励みになります
                 ↓  ↓  ↓
               
                レシピブログに参加中♪ 
                
                  
                  人気ブログランキングへ        
              
              コメントを、お気軽に残してください
     ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
         ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
              お返事させていただきます

           先週の暑い日に、久しぶりにカレーを作りました
               カレーは3種類
         チキンカレー、海老カレー、ほうれん草カレー
        早めに作り始めましたが、最後は時間が足りない。゜゜(´□`。)°゜。
               まずはカレーの紹介から

l-DSCF5048

     細かい分量は、量ったことがないので
         大体の材料と手順だけ(味見をしながら作っているので…)
材料:
鶏手羽中(骨付きが良い)500グラム、ほうれん草半束、海老8尾
トマト大2個(又はトマト缶詰1個)、ニンニクみじん切り小3、生姜大、ローリエ
ニンニクスライス1片、鷹の爪2本、カッテージチーズ、香采少し
調味料(塩・胡椒・クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ)
     あれば、カレーミックス粉(下記参照)
作り方:
玉ねぎ(今回は大2個)みじん切りをバター大2で、弱火でゆっくり時間をかけて、炒めます。(玉ねぎが半分以下になるまで)
その間にオリーブオイルで、生姜とニンニクのスライスを炒め、香りが出てきたら、鶏肉を加えて炒める
海老は殻つきのまま、背を切り背ワタを取り除き、
フライパンでオリーブオイルとニンニク、生姜で炒めておく
カシューナッツは軽く炒めてから、細かく潰しておく
ほうれん草は茹でて絞ってから、FPで細かくしておく
玉ねぎが炒め終えたら、鶏肉に加え、小口切りしたトマトとたっぷりの水とローリエを加える
ぐーたらはここから圧力鍋で加圧します
(普通の鍋なら、40〜60分ほどゆっくり煮込みます)
鶏肉を取り出し、骨からはずしておく
スープを3つに分けます
1つ目のスープには鶏肉を戻す
2つ目は、海老の炒めた鍋に入れる。カシューナッツを加える
3つ目は、ほうれん草を加える
それぞれ、クミン、ターメリック、カルダモン、チリペッパー、ガラムマサラ・塩・胡椒で味を付ける
   チキンカレー                 海老カレー
l-DSCF5037l-DSCF5038








  ほうれん草カレー                ナン
l-DSCF5039l-DSCF5047






           辛味などは、それぞれ違ったほうが面白いです
             海老の殻は、食べる直前にはずしました
               (身が小さくならないように、食べやすいように)
             ほうれん草には、カッテージチーズを乗せます
           ぐーたらは、基本にミックスカレー粉を2つを使っています
    KALDIで買ったインディアンカレー  U・A・E土産のカレー粉
     ほうれん草カレーに            海老カレーに
l-DSCF5102l-DSCF5101   
                 







              最後に、クミンやガラムマサラ・チリペッパーなど、
                 色々なスパイスで味を決めていきます
                このほうが、味が簡単に決まります
                 ナンは、KALDIのナンミックを使って
               初めて使ったのですが、とてもよく膨らみます
                  最初の2枚は厚過ぎて〜(下にあるほう)
                  2回目はちょっと、コツが分かったので
                 かなり薄めに伸ばしましたが、まだ厚い
                     薄くパリッと焼きたかった
                   次回はきっと、上手に焼けるはず

                 とにかく時間がかかるので…
                    他の料理が出来ない

           タンドリーチキン

l-DSCF5035

     カレーを作る前に、ニンニク・生姜すりおろし・塩麹、胡椒、ヨーグルト、
   ケチャップ、クミン、ターメリックなどを加えて、漬け込んであったので焼くだけ


         トマトとアボカドの塩麹サラダ

l-DSCF5040


        ズッキーニ、トマト、シメジのオムレツ

l-DSCF5036


                これで、やっと
             量的には十分でしたけれど

           海老カレーがもっと辛くしたつもりが、まだまだ甘い

l-DSCF5049

           この夏、もう一度トライしたい

         連休最後の日、真夏日のところが多いようです
           熱中症に注意して、楽しくお過ごしください


             ご訪問ありがとうございました
              ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                とても励みになります(⌒∇⌒)
                    ↓  ↓  ↓
                
               レシピブログに参加中♪

                   
                 人気ブログランキングへ
  
             コメントを、お気軽に残してください
        ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
           ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                お返事させていただきます

           ぐーたら居酒屋へようこそ♪
          今夜は当店の棚卸しでございます
           メニューはお任せになりますが
             よろしいでしょうか?
      いえいえ、残り物なんてとんでもございません
    当店では、常におもてなしの心で対応させていただいております
     そして、今夜は特別なスペシャルメニューもご用意してございます
        「では、まずそのスペシャルメニューとやらを!」
            かしこまりました(⌒-⌒)

         スペシャル大根もちをお持ちしました

           大根もち

l-DSCF5060

         こちらは、減塩・減たんぱく料理のスペシャリスト
          「みやび工房」みやびさんのレシピでつくりました
         とても塩分などの制限をされているとは思えないと
           評判でございます。どうぞお召し上がりください。
                  「お〜これは旨いね」
            お気に召していただけたでしょうか
        「海老の味が生姜と良くあって美味しい
                    とても気に入りました」
               みやびさん、ありがとうございます
                 レシピはこちらからでも→

                  次のお料理は
        絹厚揚げ豆腐のひき肉餡かけ

l-DSCF5054

         こちらは、先日豆腐屋から仕入れました
          とても美味しい絹厚揚げ豆腐で
        鶏ひき肉に長ネギ・生姜のみじん切りをたっぷり入れまして
          豆板醤のピリ辛味に仕立てております


           こちらもやはり、同じ豆腐屋のもので
        山芋がたっぷり入った絹豆腐でございまして
          本日は、梅肉とシソの葉でお召し上がりください
           山芋豆腐梅肉添え

l-DSCF5053


        冷凍庫の中で、3ヶ月じっくり熟成させた
           熟成鶏胸肉のチキンナゲット

l-DSCF5051

          「それって、冷凍庫整理っていうことじゃないの
            いえいえ、滅相もございません
          冷凍庫の中で、熟成されて今が一番の食べころです


             やはりこちらの焼きそば麺も
          冷凍庫でじっくり寝かせておきました
           ヴィンテージ焼きそば  201205

l-DSCF5055

         新鮮なもやしや人参、キャベツ、エリンギ、豚肉と
          具材たっぷり、当店自慢の焼きそばでございます

        スペシャルモヤシと韮のキムチ炒め

l-DSCF5052

      「おいおい、何がスペシャルだこれは焼きそばで残ったもやしだろう
           確かに同じもやしではございますが
          このもやしはヒゲ根を取り除いた時に
         特別に良いもやしだけを、取り出したもので作った
           スペシャルモヤシの炒め物でございます

        お客様、もうビールが飲み終わりそうですが
          追加のお飲み物はいかがいたしますか
            「氷たっぷりの、焼酎の水割り
                  かしこまりました

l-DSCF5058

         お客様、これで本日のスペシャルメニューは
            全て出揃いましたが、よろしいでしょうか

       「何かだまされた気がしないでもないけれど、大満足
              そのお言葉を頂き、嬉しく思います
             またのお越しを、お待ち申し上げています

                皆様、楽しい週末をお過ごしください

            

                 ご訪問ありがとうございました
                  ランキングに参加しています
                 応援(クリック)していただけたら
                    とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
                      ↓  ↓  ↓
                  
                  レシピブログに参加中♪

                   
                   人気ブログランキングへ 
 
             コメントを、お気軽に残してください
          ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
              ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます 


                           久々にワインです(^∀^)
         蒸し暑いので、キリリと冷えた白ワインでと
             思うのですが…
        こんなに暑いと料理を作るのも、少し面倒
          簡単料理で何とかまとめたい
           パスタも当然冷製で
         桃も良いかな〜と思いながら
           簡単なツナになりました(*゚▽゚*)


        ツナとトマトの冷製パスタ

l-DSCF5034

  (二人分)
  材料:
トマト中1個、ツナ缶1個、オクラ3本、モッツァレラチーズ30グラム、コーン少し、
バジルの葉お好みで、ニンニクのみじん切り少し
オリーブオイル大3、塩・胡椒、タバスコ少し、フェデリーニ150グラム(少なめです)
  作り方:
1)トマトは2センチくらいの角切りに、オクラは茹でて、小さめに切る。 
 モッツァレラは1センチ角に切る。
2)ボールに、1とコーン・ニンニクを入れて塩・胡椒・タバスコで味付け。
  このとき濃い目の味付けにする。 
  オリーブオイルを加えて、冷蔵庫で出来れば1時間以上冷やしておく
3)パスタを大目の塩を入れて、表示の時間で茹で上げる。
 氷を入れた冷水に取り、しっかり冷やしたら、ペパータオルなどで水分を取る
4)2のボールに冷えたパスタを入れて、トングでしっかり混ぜ合わせて
  お好みでバジルの葉をちぎって入れる
5)皿に盛り、バジルの葉を飾る。

            簡単で、美味しく出来ます。
      いつもはもう少し細めのパスタ、カペリーニを使っていますが…
            (在庫がなかったのです)
      冷たいと、塩味が薄く感じやすいので、タバスコでピリ辛に
         オクラのねばねばが、パスタに絡みやすくしてくれます
          盛り付けが相変わらず、へたくそです
           夏になると、何度か作る冷製パスタ


        チキンのローズマリーパン粉焼き

l-DSCF5023

         我が家の定番
       これも手軽に出来るので、嬉しい

        野菜だけででもう一品、何か作りたかった
        思い出したのが創作料理がとてもお上手な
        「しみじみ*ごはん」 庭乃桃さんのこのお料理
  人参とカボチャとセロリの塩麹バターキンピラ

l-DSCF5026

      以前つくレポしたときに、大好評でした
       今回は人参が少ししかなく、カボチャが沢山あったので
         両方を「ちょん、ちょん、ちょ〜ん」と切って、
           レンジでほんの少しチンしてから
             塩麹バターで炒めました
        超簡単でも、すっご〜く美味しい、お助け一品
           ワインにもぴったりです
          庭乃桃さん、他にも沢山作りたいお料理満載
             いつもありがとうございます

          サーモンのサラダ

l-DSCF5028

       レタス、香采、赤玉ねぎを切って
         小さく切ったサーモンの刺身を乗せるだけ
 黒粒胡椒をがりがり振って、ドレッシングはレモン汁と日本製ガルム(ナンプラー)で
                l-DSCF0864


         春巻き2種

l-DSCF5020

        生春巻きには、スモークサーモン・アボカド・カニカマ
         揚げ春巻きには、前日の湯葉まきで残った海老にアボカドを加えて
             揚げただけ
l-DSCF5021l-DSCF5022









トマトのサラダ

l-DSCF5024

              これも夏の定番
        切ったトマトに、蜂蜜と酢を混ぜ合わせたドレッシングをかけるだけ
           大きなトマトを、一人1個は軽く食べてしまいます

        
          今夜のワインは
            カルドラ テッレ・ディ・キェーティ シャルドネ 2010

l-DSCF5031

          冷え冷えで美味しくて、あっという間に1本空いてしまいます 


          何とか5品(後でパスタ)作って終了

l-DSCF5030

         今夜も美味しく頂きました


            ご訪問ありがとうございました
             ランキングに参加しています
               応援(クリック)していただけたら
                とても励みになります(^_^)ニコニコ
                   ↓  ↓  ↓

                 
                レシピブログに参加中♪ 
        
                  
                人気ブログランキングへ 
 
              コメントを、お気軽に残してください
           ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
              ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                 お返事させていただきます 


            今日は豆腐づくしで、作ってみました
             豆腐を、色々な味でどうぞ(⌒∇⌒)
     
              まずはメイン料理
       おからハンバーグ

l-DSCF5010

        先日作った鶏胸肉のシューマイの具
         (鶏胸肉ミンチ、蟹缶、長ネギ・生姜のみじん切り)
           かなり残っていたので
         おからを混ぜて、ハンバーグに
           卵1個と、塩・胡椒を加えて
         周りの黒いソースは醤油麹バター
             美味しい

        食感はおからですが、間違いなく美味しいハンバーグです

      昨日湯葉巻きを食べてしまったので、もう一枚買って来て
       海老の湯葉巻き揚げ

l-DSCF5009

        海老はFPで細かくします
          生姜・ニンニクも加えてさらに撹拌
            最後に小ネギの小口切りを加えて
         ナンプラー・胡椒・粗引き唐辛子で味付け
          生湯葉で巻いてから、油で揚げます
            お好みで、和からしを少しつけて
           生湯葉を揚げるのが難しかった  
             海老たっぷり、外カッリの春巻きです

        山芋豆腐のサラダ

l-DSCF5011

        野菜の上に、山芋の味がする絹豆腐を乗せて
         ドレッシングは、ポン酢に乾燥柚子・柚子胡椒を加え
           柚子味の少しピリ辛ドレッシング
            ゼラチン少しで、ジュレにして(少し固めのジュレ)
           これは梅紫蘇味ジュレでも良いな〜

         揚げだし豆腐

l-DSCF5007

      そのままオーブントースターでカッリと焼いて
         小ネギと紅葉おろしを乗せただけ

           
          おから

l-DSCF5008

       人参・えのき・干ししいたけ・切り昆布・いんげん
          半分は野菜、干ししいたけの戻し汁が良い出しに
            お鍋にたっぷり作って、残りは冷凍


          冬ならば、これに湯豆腐か鍋がつくかしら

             暑いので〆は
          ぶっかけ素麺

l-DSCF5017


           いつも飲んでいる日本酒
        吟醸より本醸造酒が好きなぐーたら家
      杯を重ねても、口に甘みが残らず、どんなお料理の味にもよく合う
                越の初梅 ハチカラ
              日本酒度+8、超辛口のお酒
l-DSCF5015l-DSCF5016
        











   秋から春にかけては常温で飲んでいますが
        この季節は、一升瓶をそのまま冷蔵庫で冷やします
           残ったら、750mlの瓶に詰め替えて、冷蔵庫に
               暑い日も、美味しくいただけます

  
                 豆腐を使ったお料理5品

l-DSCF5012
         完食でした

               ご訪問ありがとうございました
                 ランキングに参加しています
                  応援(クリック)していただけたら
                   とても励みになります
                     ↓  ↓  ↓
                   
                    レシピブログに参加中♪
            
                   
                   人気ブログランキングへ
     
               コメントを、お気軽に残してください
          ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
              ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                   お返事させていただきます
     


越の初梅 辛口本醸造 ハチカラ 1800ml

越の初梅 辛口本醸造 ハチカラ 1800ml
価格:1,800円(税込、送料別)

        10日の東京は、今年一番の暑さでした
          暑くなると、食欲も作る意欲も減退気味です
             皆さんは大丈夫ですか?

          8日の日曜日は朝から法事でした
       午前中の涼しい時間に終わってホット一息
         お昼はしっかりコースで食べたので
           夜になってもお腹は空かない(T_T)

          法事の帰り道に見つけた豆腐屋で
           豆腐を色々買ってきました
            2,3日は豆腐三昧になりそう
        その店に、近くの農家で採れた無農薬野菜が
               メチャ安(^∀^)
          それらを使って、超簡単料理のちょっと地味な夕食

l-DSCF5003

           まとまりのない、セッティング
            気合が入っていない証拠です
      
         焼き茄子浸し

l-DSCF4997

       新鮮なナスを丸ごと焼いて
        白だしに浸けて、鰹節と生姜を添えます


          豆腐やで買って来た
        アボカドとチーズの生湯葉巻き

l-DSCF4996

         クリームチーズ・カニカマ・アボカドが湯葉巻きに
            添えてあるモロッコインゲンは
              酢味噌+マヨ+すり胡麻で和えました


           桃太郎ゴールデンで
         野菜サラダ

l-DSCF5002

          
          枝豆

l-DSCF4998


         鯵のたたき

l-DSCF5000


            あれ〜豆腐づくし料理ではなかったの
                と、ソムリエさん
            そういえば沢山豆腐を買って来たのに
              使ったのは一品だけ〜
             豆腐づくしは明日に持ち越し

          豆腐セット

l-DSCF4992

     このほかに、おからが袋に詰め放題で無料 
         無農薬の野菜達

l-DSCF4991

          週末はこんな風に簡単料理でやっつけでした
            え?今週ですか…まあ同じような感じです
      

               ご訪問ありがとうございました
                ランキングに参加しています
                応援(クリック)していただけたら
                  とても励みになります
                     ↓  ↓  ↓
                  
                  レシピブログに参加中♪  
                
                 
                   人気ブログランキングへ

              コメントを、お気軽に残してください
         ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
            ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                お返事させていただきます

                先週のお料理が溜まっています
        土曜日は友達とヴェトナムアリスでランチ(*'-'*)
         「表装」を習っている友人の展示会が
          銀座のギャラリーで、催されていて
           ランチを食べてから、見に行きました
            5時少し前、案外早い帰宅
             急ぎ、お料理を開始
           週末だったので、やはりワインで(⌒∇⌒)


         ラビオリのグラタン

l-DSCF5019

     生協の冷凍品、バジルのラビオリを使って
       シメジ、エリンギをトマトソースで煮込み
        ラビオリ一緒にグラタン皿に
       家にあるチーズを乗せるだけで、まず簡単に一品


        カレー味の、ラタトゥイユ

l-DSCF4985

       ちょっぴり変化球で、勝負
        野菜室に残っていた、セロリ・茄子・ズッキーニ・パプリカで
          茄子はレンジチンしてから、他の野菜と一緒に軽く炒めるだけ

        
         カボチャのサラダ

l-DSCF4981

        カボチャは小さく切ってから、レンジチンするだけ
         今回はマヨは使わず、生クリームとヨーグルト
          レモン汁、塩・胡椒で味付け
       胡桃・クランベリー・カッテージチーズをトッピング


         生ハムとチーズの生春巻き

l-DSCF4980

         生ハムとレモン汁で色止めしたアボカド
          クリームチーズ・香采を巻きました
            チリソースで頂きます

      一口ステーキ ブロッコリーのニンニク炒め添え

l-DSCF4987

      90グラムのお肉を、分け合います
           十分ですね

         
          鴨肉のサラダ

l-DSCF4979

       粒マスタードドレッシングは市販のフレンチドレッシングを使って


         この日のワインは
        シャトー・カン・ド・ラ・イール (コート・ド・カスティヨン)1995
          古いヴィンテージのワインです
           飲むたびに、だんだん美味しく感じ始めています

l-DSCF4982

                 瓶に残る澱がすごい


              市販のハムや冷凍食品を使って
            思ったより、バランスよく出来ました

l-DSCF4990

          この日の、ヴェトナムアリスのランチ3種類
春巻きのセットは共通
l-DSCF4956l-DSCF4957








l-DSCF4958l-DSCF4959






ベトナムコーヒー
下に練乳が入っています

l-DSCF4965l-DSCF4966
     








       「表装」 創現展
l-DSCF4972l-DSCF4975







                ご訪問ありがとうございました
                 ランキングに参加しています
                  応援(クリック)していただけたら
                    とても励みになります
                       ↓  ↓  ↓
                   
                   レシピブログに参加中♪ 
                   
                    
                   人気ブログランキングへ 
 
             コメントを、お気軽に残してください
           ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
             ブログをお持ちでない方には、ぐーたらのブログで
                   お返事させていただきます


このページのトップヘ