楽しい女子会(*゚▽゚*)
いつもなら、数日前からメニューを決めて
少し準備をしておくのですが
今回は全くできず、メニューも未定のまま
朝から掃除をして、やっつけランチ
お友達がお料理とワインを持ってきてくれたので
とても助かりました(⌒∇⌒)
唯一作り置きしてあった
生ハムとアンチョビのピザ
ピザ台は「クマのいなかごはん」のクマさん
オーバー・ナイトピザ生地で作ってみました
レシピはこちらから→☆
外カリッと中もっちりのおいしい生地
この生地で作ったカルツォーネなどおいしいレシピ満載ブログです
箱根の友人宅にも持って行きました
今回は少し厚めに生地を伸ばして
アンチョビはニンニクみじん切りと一緒にオリーブオイルで炒めて
生ハムや玉ねぎのトッピングと2種類のチーズをたっぷり
旅行から帰ってすぐに作りたい!と思ったのは
「ローマのおいしい生活」のyukoさんの
サーモンの新玉ねぎマリネ
新玉ねぎの甘いドレッシッグが、サーモンと良く合います
黒粒胡椒は、主夫太郎さんさんから頂いた生黒粒胡椒
ピンクパッパーも一緒に〜
もう一品もyukoさんの新玉ねぎレシピ
チポッレ・アル・フォルノ (玉ねぎのオーブン焼き)
焼く時間が少なかったかな〜
味はとても良かったので
もう一度トライ
yukoさん、お料理も写真も素敵なブログです
どちらのレシピもこちらから→☆
クスクスのサラダ風(友人作)
クレソンと少しカレー風味のクスクスがとても美味しい一品
生ハムのパイ(友人作)
これ、ワインにピッタリ
今度自分で作ってみましょう
「花粉症でダウンして作れなかった」
と言って持ってきてくれたもう一人の友人の2品は
ソーセージ盛り合わせ
カチョカヴァロ
頂いたワインはニュージーランドの
シャトー・ワイマラマ ホークスベイ メルロー 2007
酸味とタンニンのバランスも良く
香りも楽しめる、素敵なワインでした
昼間に飲むワインは、美味しい〜
そのまま夕食に突入
残り物ばかりでは申し訳ないので
ソムリエさんには2品追加
アボカドと海老のカクテル
切ったアボカドにレモン汁、マヨ、タバスコ、スイートチリソース
香采の茎のみじん切り、ニンニクみじん切り少し
で作ったドレッシングを和え
刺身用の海老を添えるだけ
アサリのワイン蒸し
お酒はシュワシュワの泡にすることに
お腹一杯のぐーたらは、殆ど飲むだけ
29日の夜
桜のライトアップを見に行きました
規模が縮小する一方
年々、口コミで人が増えています
桜の色が、心なしかしか白っぽく感じました
今年は、川の水量が少ない
3月は去る
来週月曜日は4月に入ります
素敵な週末をお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナー2つをクリック)していただけたら
とても励みになります(o^∇^o)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
(ファットリア・ラヴァッキオ)(2007)