ピラティス、初体験(・∀・)
ずっと興味があったのですが、クラスが16時〜17時
夕方の忙しい時間帯なので
参加したことがなかったのです
この日は、夕食の準備を少ししてから参加
ぐーたらは筋力(インナーマッスル)がないので、難しく…
かなり疲れた(T_T)
超特急で帰宅して、食事作り
黒酢の照り焼きチキン
☆ 材料 (二人分) ☆
鶏もも肉1枚(約250g)、長ネギ1本、ニンニク少し
タレ{黒酢大3、醤油大2、酒大1、みりん大1、}蜂蜜少し
☆ 作り方 ☆
1)鶏もも肉は、皮の間や肉の間にある黄色の脂肪を取り除く
長ネギは、3〜4cmのぶつ切りにする、ニンニクは薄切り
2)フライパンに肉の皮を下にして置き、焼き始める
脂が出てきたら、キッチンペーパーで吸い取る
皮がパリパリになったら、裏返して8割焼く
3)タレとニンニクを入れて、絡めながら焼く
4長ネギはグリルなどで、焼いておく
タレが絡んできたら、味見をして好みで蜂蜜を加える
5)皿に、焼いたネギと切った鶏肉を並べる
甘い黒酢味にしたのですが
もう少し、パンチが欲しかったと
鷹の爪をくわえたら良かったかな
それとも、黒酢がもう少し多くても良かったのかな
酢と醤油と甘さのバランスは、お好みで
海鮮春巻き
どう見ても、普通の春巻き
カットして中を撮ればよかった
少量の油で焼いたので、仕上がりに難あり
生食用の海老とホタテを一緒に巻きました
ちょっと贅沢春巻き
これは、美味しかった〜
材料は、人参、筍、シメジ、豚肉、春雨、海老、ホタテ
野菜と肉を煮込んだら、春雨を固いまま加えて汁を吸わせます
こうすると、カタクリ粉でとろみを加えなくても
残り半分は冷凍して、保存します
焼き餃子
以前作って、残りを冷凍してあったものなので6個
奥の黄色い餃子は、具が足りなかったので
チーズを足しています
チーズ入り餃子、お子様に受けるはず
セロリの炒め物
まずくはないけれど…
評価なし改良します
水餃子のスープ仕立て
市販の水餃子をスープに入れて
中華おこわ
これも以前作って、冷凍してあったもの
冷凍庫の中の掃除も兼ねてのはずが
餃子が春巻きに代わっただけ
30日朝、電車に飛び乗ったら
少し先の駅近くで、高架線にビニールが引っかかって
全ての電車がストップし、発車できず
あと10分早く乗っていたら…
風が強く、午後は久々の恵みの雨でした
今日のお天気は晴れ
またまた、超乾燥注意報の発令です
あっという間に、1月が終わり
スペシャル ハッピー バレンタインの2月に突入
楽しい週末をお過ごしください
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます