「人」に「良い」と書いて「食」と読む
フィットネスで何気なく手にした
フリーペパー(LIVE)の冒頭に書いてありました
(文章:鈴木博子さん)
人に良いもの、人を良くするもの
それが「食」
思わず、笑みがこぼれました
今日も人に良いものを作れたかしら
☆ 材料 (二人分) ☆
豚肉薄切り150g、エリンギ2分の1株、舞茸100g
ソース{コチジャン大1、マヨネーズ大半分、蜂蜜小1
味噌小1、醤油小1、練りごま小1}
塩・胡椒各少し、サラダ油少し、小ネギの小口きり少し
☆ 作り方 ☆
豚肉は広げて、塩・胡椒を少し降っておく
エリンギと舞茸は小房に分けておく
ソースを全部混ぜ合わせておく
広げた豚肉でキノコを巻く
フライパンに油少し入れて、巻いた豚肉を並べて焼く
蓋をして少し焼くと、水分が出てくるので
豚肉は取り出す
残った水分にソースを加えて、煮詰める
豚肉の上にソースをかけて、小ネギを飾る
少し前に見たTVで、確か舞茸を食べて痩せるって
その時にちらりと見た、舞茸の豚肉巻き
コチジャンでソースを作って添えてみました
蓋をしなければ、カリッと焼けたかも
どちらが美味しいか、また作ってみます
サーモンのバターナンプラー焼き
我が家の定番料理
安いサーモン刺身を買って、簡単に
香采たっぷりが好きです
豆腐ハンバーグのみぞれチーズ焼き
1個だけ残っていた市販の豆腐ハンバーグを使って
たっぷりの大根おろしに乗せて、チーズを少し乗せて
熱々に焼きます。生姜すりおろしを添えて
1個で、ボリュームは二人分
肉じゃが
急いで作ったら、味をしみこませる時間がなくて
翌日食べた時の方が、美味しかった
〆は、久々に、お雑煮が食べたいとリクエストがあり
残り少ない冷凍したお餅で
野菜たっぷりお雑煮
最近は少なめ位で、丁度良い
8日(土曜日)は太平洋側に大雪警報です
20年に一度くらいの大雪になるかも〜
大雪なら、1日中引きこもりになりそう
8日13時ころの雪景色
外に出たら、一瞬懐かしい感じがして
スキー場の景色を思い出しました
この後は吹雪外はまるで雪国です
この先は、行きつけの鮨松のお話です
その前に、こちらをお願いします
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります( ̄ー ̄)ニヤリッ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
我が家で、寿司屋と言えばここ
「梅丘寿司 美登利」の姉妹店の鮨松
12月は風邪でキャンセルしたので
1月に行ってきました
まだぐーたらの胃が、本調子でなかったので
盛り合わせは、いつもの半分でお願いしたら
少し寂しい感じだけれど、鯖もマグロも抜群!
特に、右上端にある
ウマウマです〜
この店の看板鮨の一つ、アナゴは4つに切ってもらい半分こ
他にボタン海老、シマ鯵、とこぶしなど
満足、満足の夜でした〜
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを2つクリック)していただけたら
とても励みになります(⌒∇⌒)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*バランスのとれた辛口白の代表