9月8日、中秋の名月の夜は台風の雨
でも、9日の満月のスーパームーンでお月見
1日遅れですが、月見だんごも作ってみました ♡ ♡ ♡
まずは、9月2日の夕食から
やはり新聞に掲載されていたお料理
「次はこれ作ってね〜」って…
チキンタジン
フランス料理、荻野伸也シェフのお料理
鶏もも肉、ナス、シメジ、トマト、玉ねぎみじん切り
ズッキーニはこの時とても高かったので…なし
シメジはマッシュルームの代役
クミンパウダーとコリアンダーパウダーをたっぷり使って
スパイスの香りが素敵な地中海料理でした
生ハムとスモークサーモンの前菜
南瓜とリンゴのサラダ
☆ 材料 (二人分) ☆
南瓜200g、リンゴ半分、レモン果汁大1、マヨネーズ大3、塩・胡椒各少し
アーモンドプードル小1、アーモンドスライス少し
1)リンゴは丁寧に綺麗に洗って皮ごと一口大に切り、レモン果汁で和えておく
南瓜は切らずに、レンチンで柔らかくしてから5分ほど置いてから
バターと塩・胡椒で下味をつける
2)リンゴと南瓜に、マヨネーズとアーモンドプードルを加えて混ぜ合わせる
3)皿に盛ったら、アーモンドスライスを飾る
定番の南瓜とリンゴのサラダですが
アーモンドや胡桃、レーズンなので
なるべく、違うアレンジで
人参とグレープフルーツのサラダ
グレープフルーツが大きすぎでしょう
コーンのマスカルポーネ
これも、夏の定番料理になりました
トウモロコシの季節もそろそろ終わり
今年は、トウモロコシを皮ごとレンチン
ラップもいらずに、買って来てそのままでokなのが
楽チン〜
この日のワインは
ヴィーニャ・プエプラ ブランコ マカベオ
スペインの辛口ワインです
いつも時間が遅くなってしまって、撮影は大慌てなんです
だから写真はすべて、一発勝負
時には、撮り忘れもあります
1日遅れの月見だんご
仲良しのきゃりあさん作、お豆腐入り月見団子
小豆を煮る時間がなかったので
友人作の栗の渋皮煮と黄な粉で
季節の果物も一緒に、お月様に
半分はお豆腐だと思うと、カロリーも気にならない
モチモチで、柔らくて美味しいおだんごでした
きゃりあさんのレシピはこちらから→☆☆☆
と〜ても簡単だったので、来年もこれで!
きゃりあさん、ありがとう
中秋の名月は見ることが出来ませんでしたが
満月のスーパームーン、綺麗に輝いていました
涼しくなって、夏ばての出る季節
体調に気をつけて、過ごしましょうね
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになります(o^∇^o)ノ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます
*2007年 第16回世界ベストシャルドネ・コンペティションで銀メダル獲得!
(ラウル・ゴートラン・エ・フィス、2010年)