28日、東京では木枯らし1号が吹きました
日差しがあったので、暖かいと思って
外に出たら、冷たい北風Σ('◇'*)エェッ!?
これから、本格的に冬支度をします
お料理も温かい鍋が中心(♡˙︶˙♡)
海鮮春巻き
☆ 材料 (4本分) ☆
海老8尾、ホタテ4個、香采2枝、春巻きの皮4枚
A{紹興酒小1、胡椒少し、魚醤小1、ニンニクすりおろし少し)
カタクリ粉大3、揚げ油少し
☆ 作り方 ☆
1)海老は殻を剥いて背わたを取り除き、カタクリ粉と少量の水で揉み
流水で綺麗に洗い流してから、キッチンペーパーで水分をしっかり
取り除き、腹の方から背中に向かって4本切込みを入れて、海老をまっすぐにする
ホタテは大きさによりますが、1センチほどの棒状に切る
Aで下味をつける
香采は茎と葉に分けて、5cmに切る
2)春巻きの皮の上に、海老、ホタテ、香采を並べて巻く
3)低温の油でゆっくり揚げて、最後に少し油の温度を上げて
カリッと揚げる。斜め半分に切ってから皿に盛るつける
スイートチリソースやラー油を添えて
一番簡単で美味しい春巻きです
豚バラ肉のガーリック蜂蜜
このレシピを書こうと思っていたのですが
照りが足りず、蜂蜜が入っているように見えなかった…
今回は試作ということで
クラゲのピリ辛
塩抜きしたクラゲを、醤油と食べるラー油で和えただけ
焼き豚の白葱
市販のハムのような焼き豚
ラーメンに乗せるのに2枚欲しかっただけですが
量が多くて
水餃子鍋
ごま油でしょうがニンニク、長ネギ、豆板醤を炒めて
鶏がらスープを加えて、基本のスープに
水餃子は、王将の冷凍品を使って
ラーメン
ラーメンは、もちろん1人前のみ
最近は色々な種類の生麺が売っています
細麺、太麺、縮れ麺など
スープなしで、1玉ずつ買えるのも嬉しいですね
今回は縮れ太麺、黄身が崩れて見えない
鍋にキノコも入れたかったけれど
食べきれなくなるので、少なめに
今週は紅葉を見に行く予定でしたが
まだ少し早いようだったので、延期に
11月月末のゴルフのラウンドは
3人だけのコンペ「紅葉杯」
ただ今、猛練習中です
ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています
応援(下のバナーを3つクリック)していただけたら
とても励みになります(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方には、ブログに訪問させていただきます
お持ちでない方には、ぐーたらのブログで
お返事させていただきます