今日から7月
まだ梅雨開けしていない関東地方ですが
今週予報には傘マークはなく、晴れのスタートです
お料理は、27日(月曜日)の夕食
沢山食べ過ぎ、飲み過ぎたので
「軽くて良いよ」と優しい言葉に甘えて
なるべく作らずに〜ヾ(=^▽^=)ノ
友人から頂いた生で食べられる南瓜、コリンキーを使って
コリンキーのかき揚げ コリンキーのワタと種の部分をくり抜いて
小さめに切ります
細切りにした実の部分と、しし唐辛子の薄切り
かき揚げにしてみました〜
柚子塩で
種はまだ未熟で柔らかく、クセもなく美味しい


コリンキーとリンゴのサラダ 細切りにしてレモン果汁で色止めしたリンゴと
コリンキーを
柚子胡椒っを少し加えたマヨで
これは食感がとても良くて大好き
コリンキーのマリネ 薄切りしたコリンキーを
市販のフレンチドレッシングでマリネに
今回のコリンキーはオレンジ色がとても綺麗で
アレンジするのがとても楽しい この緑色のもの分かりますか?
鶏肉のロールキャベツ ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏むね肉(又は鶏挽き肉)150g、キャベツ4枚、玉ねぎ4分の1個、エリンギ2本
パセリのみじん切り大1、卵1個、パン粉大1、バター小2、ブイヨンスープ2c、ケチャップ大2
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにして、バターで炒めて冷ましておく
キャベツは、芯の厚い部分を切って薄くしてから
茹でて冷ましておく
鶏胸肉はFPで細かくする
エリンギはみじん切り
2)鶏肉に塩・胡椒して混ぜあわせたら、玉ねぎをエリンギを加え
卵とパン粉を加えて良く練り、キャベツで包み爪楊枝で止める
3)鍋に2を入れてから、ブイヨンを注ぎ入れて煮込み
ケチャップと塩・胡椒で味を整える
優しい味のロールキャベツ
スーパーで、秋刀魚の蒲焼きを見かけた
テリテリで美味しそうだし
自分で作ると、骨取りが大変なので
思わず手に取っていた
秋刀魚の蒲焼き丼 何故か秋刀魚が固い!
小麦(片栗粉?)をたっぷりまぶしてあり…
やっぱり自分で作ろう
夏日が続きそうです
体調に気をつけてお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

まだ梅雨開けしていない関東地方ですが
今週予報には傘マークはなく、晴れのスタートです
お料理は、27日(月曜日)の夕食
沢山食べ過ぎ、飲み過ぎたので
「軽くて良いよ」と優しい言葉に甘えて
なるべく作らずに〜ヾ(=^▽^=)ノ
友人から頂いた生で食べられる南瓜、コリンキーを使って
コリンキーのかき揚げ コリンキーのワタと種の部分をくり抜いて
小さめに切ります
細切りにした実の部分と、しし唐辛子の薄切り
かき揚げにしてみました〜
柚子塩で
種はまだ未熟で柔らかく、クセもなく美味しい



コリンキーとリンゴのサラダ 細切りにしてレモン果汁で色止めしたリンゴと
コリンキーを
柚子胡椒っを少し加えたマヨで
これは食感がとても良くて大好き

コリンキーのマリネ 薄切りしたコリンキーを
市販のフレンチドレッシングでマリネに

今回のコリンキーはオレンジ色がとても綺麗で
アレンジするのがとても楽しい この緑色のもの分かりますか?
鶏肉のロールキャベツ ☆ 材料 (二人分) ☆
鶏むね肉(又は鶏挽き肉)150g、キャベツ4枚、玉ねぎ4分の1個、エリンギ2本
パセリのみじん切り大1、卵1個、パン粉大1、バター小2、ブイヨンスープ2c、ケチャップ大2
☆ つくり方 ☆
1)玉ねぎはみじん切りにして、バターで炒めて冷ましておく
キャベツは、芯の厚い部分を切って薄くしてから
茹でて冷ましておく
鶏胸肉はFPで細かくする
エリンギはみじん切り
2)鶏肉に塩・胡椒して混ぜあわせたら、玉ねぎをエリンギを加え
卵とパン粉を加えて良く練り、キャベツで包み爪楊枝で止める
3)鍋に2を入れてから、ブイヨンを注ぎ入れて煮込み
ケチャップと塩・胡椒で味を整える
優しい味のロールキャベツ

スーパーで、秋刀魚の蒲焼きを見かけた
テリテリで美味しそうだし
自分で作ると、骨取りが大変なので
思わず手に取っていた

秋刀魚の蒲焼き丼 何故か秋刀魚が固い!
小麦(片栗粉?)をたっぷりまぶしてあり…
やっぱり自分で作ろう

体調に気をつけてお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
