今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2016年06月

                先週は本当に忙しかったΣ(=゚ω゚=;)
              ゴルフのラウンドが、月と水に2回
              そのほかの用事が火・金・土と〜
             バタンしないように、体調に気を使いながら
                   時間との勝負
               まだ少し余裕のあった、4日の夕食

          野菜入り、ロールカツ
p-DSCN3957
               人参とほうれん草を芯にして
               塩・胡椒した豚肉でクルクル
               ヘルシーに節約出来る一皿です

          ほうれん草の胡麻和え
p-DSCN3961
                日本産の胡麻を頂いたので 

                料理したのは、この2品だけ
                 あとは、缶詰と市販品で
          カレー味の秋刀魚缶詰のサラダ
p-DSCN3960
           しっかり味のついた缶詰をドレッシングの代わりに
                これがなかなか美味しい〜

          おから(生協のお惣菜)
p-DSCN3959
              写真だと、こんなに縁に…見ないで〜

          ニシンの酢漬け(市販品)
p-DSCN3958

               ご飯を焚いて、すし飯を作って刺し身を並べるだけ
          海鮮丼
p2-3956

                 さすがエビスは旨い
p-DSCN3955

              とにかく、急いで作って〜〜
p-DSCN3956

                 11日の東京は暑かった
               近くの中学校では運動会〜〜〜
                んん体育祭だったかな
               12日、日曜日は少しゆっくりしよう
           それとも、休んでしまったフィットネスに行こうかな
                何て思いながら、ダラダラ書いていたら
          何故か全部消えてしまった…気を取り直して編集しなおし

              皆様が素敵な1日を過ごせますように

             レシピブログとブログランキングに参加しています
                 2のバナーをクリックしていただ 
                  とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓  

                      
              レシピブログに参加中♪  人気ブログランキングへ  
 
                ありがとうございました♡

                  お料理の感想や質問など
                  コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                     させていただきます

                                
続きを読む

             今週は、とにかく忙しくてお料理はそこそこ
              8日(水曜日)は、ゴルフのラウンドの後
               友人宅にお泊りの上、ご馳走になり
                    楽ちん〜〜('▽'*)ニパッ♪
                    少し前6月1日の夕食です
 
          納豆とキムチのチーズ春巻き
p-DSCN3935
           ☆ 材料 (二人分) ☆
納豆1パック、キムチ(お好きなだけ)、スライスチーズ4枚、しその葉4枚
春巻きの皮4枚、揚げ油
           ☆ つくり方 ☆
1)納豆は、良くかき混ぜておく
 キムチはみじん切りにする
2)1のキムチと納豆を良く混ぜあわせる
3)春巻きの皮にシソの葉→スライスチーズ→2の納豆キムチを順に乗せて
 巻き、170度の油で揚げる
4)春巻きをハサミで半分に切って盛り付ける

         巻き終わりを下にして、油に入れれば開いてこないから 
              水溶き小麦粉で止めていません
          納豆が苦手な人でも、これなら食べられるかも

          蒸し鶏の梅ドレッシングサラダ
p-DSCN3932

          ナスと豚肉の味噌炒め
p-DSCN3931

          まるごとピーマン
p-DSCN3934

          冷奴、山形のダシ添え
p-DSCN3933

          ぶっかけ素麺
p-DSCN3937
                何故か、いつも色が綺麗に出ない…

              オールフリーですが、アルコール度6%
p-DSCN3929

          暑くなると、ぐーたら居酒屋の開店日が多くなります
p-DSCN3930

               8日は、雨予報を裏切って朝から青空
              富士山は、雲がかかって見えなかったですが
               魚の形をした雲に、虹(?)が反射して
               まるで、ルアーのような美しさでした

           9日の帰路、箱根から高速を使わずに帰ってみようと〜
                  ゆっくり車で走っていたら
        平塚で「あさつゆセンター」と言う、道の駅のようなところを見つけ
                入ってみたら、お野菜や花が安い〜
p-DSCN3977
                    つい色々買ってしまいます
p-DSCN3978
                  赤かぶ(ビーツ)です
             その他に、大きな鯖が4尾で300円
               もちろん、鯖も買ってきました               

             レシピブログとブログランキングに参加しています
                2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
               よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                    ↓  ↓  ↓  

                   
             レシピブログに参加中♪  人気ブログランキングへ     

                ありがとうございました♡

                お料理の感想や質問など
               コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                  させていただきます

                                

               しとしと雨の梅雨らしいお天気…
            でも、晴れてギンギンに暑いより良いかな
           紫陽花も、雨に濡れている方が綺麗な気がします

             今週は忙しくて、あまり料理が出来ないので
                  5月31日の食卓から
                和食で白ワインです(♡˙︶˙♡)

         鰹のたたき、サラダ風
p-DSCN3928
            ☆ 材料 (2,3人分) ☆
鰹のたたき4分の1身、水菜1株、紫タマネギ半分、しその葉2枚、小ねぎ2本
A{ポン酢大3、ニンニクのみじん切り少し、生姜の擦りおろし小2
 黒胡椒少し、あればスダチの絞り汁小2}
            ☆ つくり方 ☆
1)鰹のたたきは1cm幅に切る
 玉ねぎは、繊維にそって薄切り、水菜は3cmの長さに切りそろえる
 しその葉は千切りにする、小ねぎは小口切りにする
2)Aを全て混ぜ合わせておく
3)1の野菜をボールに入れて、ざっくり混ぜあわせて皿に盛りつけ
 その上に鰹を並べ、食べる直前にAのドレッシングをかける

             今回は市販のたたきを使いましたが
           皮のついた鰹があったら、たたきも作ってみましょう〜

             活きサザエが1個100円
            少し面倒だけれど、処理して
          サザエの壺焼
p-DSCN3924
           身を取り出すのは、コツが分かると簡単かも
               取り出した身を切ってから
           身に付いていた貝の部分を殻の中に入れてから 
            切った身と薄いだし醤油をいれて焼きます
          少し焦げてしまったので、カイワレダイコンで隠して
             スダチをギュっと絞って、美味しい〜

          豆とハンバーグのピザ
p-DSCN3922
      豆と冷凍庫にほんの少しだけ残っていたハンバーグの種を使って
         ピザ台がなかったので小麦粉とBPで作りました(15分ほどで出来きた)

          ニラとトマトのオムレツ
p-DSCN3925

          ゴーヤチャンプル
p-DSCN3926

          ツナ入り切り干し大根
p-DSCN3923

                ワインは、酸味の強い
             ミュスカデ トレイユ・デュ・ロック 2014
p-DSCN3920

          鰹がワインに合うかかなり心配だったのですが
              大丈夫!美味しく食べられました
p-DSCN3921
               
                お知らせ  
           お料理にまつわる様々なトピックスをご紹介する
               “くらしのアンテナ”のコーナーに 
                     
       『食卓を涼しく演出〜 ツナとモッツァレラチーズの冷製パスタとジュレのサラダ♪』     
                紹介していただきました

           レシピブログとブログランキングに参加しています
                2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
              よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓  

                     
            レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ      
 
                ありがとうございました♡

                お料理の感想や質問など
               コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                  させていただきます

                                

                関東地方は、今日から梅雨入り
             週間天気予報に、晴れマークがありません(T_T)
                でもでも、ビールが飲みたい
             時間がない時のお助け、超簡単おつまみ
                   数で勝負 (⌒m⌒)
 
              いつもナイスアイデアde素敵料理を作る
                 はるさんのつくレポ
          ちくわ明太の天ぷら
p-DSCN3949
             少しアレンジして辛子明太子を入れて、天ぷらに
                 ありそうでなかった、このレシピ
                見た瞬間、「今夜はこれ」って即決
            竹輪を切った時に、明太子が中に入ってしまったので
              少し偽造して、上から明太子詰めました…
                  オクラがまだ高いので
               ブロッコリーの芯を詰めて、もう1種類
                これからの季節、何度でも作りたい
               はるさんのレシピはこちらから→☆☆☆

               もう、すっかり我が家の人気定番料理
          串なし焼き鳥
p-DSCN3954
            これは、仲良しブロガーきゃりあさんのアイデア料理
              簡単で美味しくて、見栄えもするのよ〜

          モヤシとニラの炒め物
p-DSCN3953
              モヤシもニラを、サッと炒めるだけなの〜

          揚げ出し豆腐の餡掛け
p-DSCN3951

          キムチ豆腐
p-DSCN3950

          ワカメとシラスの梅酢添え
p-DSCN3952
             切って並べて、ポン酢+梅肉のドレッシングで

               最近飲み過ぎ〜なので
p-DSCN3947
              糖質、プリン体等、オールフリーで

              超簡単料理を並べて〜あとは乾杯するだけ
p-DSCN3948

            今週は月から土曜日まで、スケジュールがぎっしり
                時間を少しづつ使いながら、訪問します
              ソムリエさんから「またバタンしないように!」と
                    厳しい注意が…
             気候や気温の変化で、体調を崩しやすい季節です
               皆さんも気をつけて、お過ごしください

             レシピブログとブログランキングに参加しています
                2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
              よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓    

                    
             レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ                          
 
              ありがとうございました♡

                お料理の感想や質問など
               コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                  させていただきます

                                

               気温や日差しは夏のようですが
            朝晩の冷たい空気が、心地良い日が続いています
  
             ワインばかり飲んでいるわけではないのですが
                3日に1回くらいの割合でワイン
            相変わらず時間がなく、急いで作れるもので( ̄m ̄*)

          ケーク・サレ
p-DSCN3894
                粉の分量を量る時間もなく
               そのまま使える、HMで簡単に
            ベーコン・そら豆・赤と黄パプリカ・玉ねぎを炒めて
               HMに牛乳と一緒に加えて、レンチン6分
             チーズを乗せて、トースターでチーズが溶けるまで
              HMを使うと、少し甘めの仕上がりになるけれど

          豚のタン、レモン塩
p-DSCN3893
              レモン塩味付きの、焼肉用豚のタン
                すっごく少量(100g)を見っけ
              調味済みの食材は往々にして、味が濃い!
                エリンギ2本を加えて塩は加えず
             仕上げに、レモンと胡椒を振りかけて完成
                  超手抜きの超簡単一品
              これが案外に美味しかったりして〜

               友人からそら豆を頂いたので
          ガーリックそら豆
p-DSCN3890
              グッチ裕三さんのハイカラ枝豆の真似っ子で
             胡椒・ガーリックパウダー・オリーブオイルの他に
              チリパウダーを少し加えて、味にパンチを

          トマトのサラダ
p-DSCN3892

          骨付き豚バラ肉の煮込み
p-DSCN3891
               肉だけを圧力鍋で柔らかくしてから
                 野菜を加えて、コトコト
               その間に、他の料理をつくります

              手抜き料理だというのに、ワインはこちら
             リザーブ カベルネ・ソーヴィニヨン 2006
                  (アスコーン)
p-DSCN3888
              モルドバのワイン、とても美味しいです

              最近手が遅いのか、頭の回転が遅いのか
             とにかく料理にやたら時間がかかってしまう…
                こうして写真をみると、何故
p-DSCN3889
              頭も身体もエクササイズが必要なようです

                   嬉しいお知らせ 
            「「ガゼラ」「ポルコ ティント」に魚介料理&肉料理
              レシピコンテスト」でWチャンス賞を頂きました
                 商品として「ガゼラ」を〜
p-DSCN3946
              冷えた「ガゼラ」はこの季節にピッタリ
           「ガゼラ」に合う魚介のお料理を作って、楽しみたいです

           レシピブログとブログランキングに参加しています
                2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
              よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓  

                
           レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ   
 
             ありがとうございました♡

                お料理の感想や質問など
               コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                  させていただきます

                                

                  今日から6月
         コップの中の水が「あと半分しかない」と思うか
             「まだ半分残っている」と考えるか…
             今年も半分が過ぎようとしています

         先月、友人から八ヶ岳の野菜と一緒にルバーブを頂きました
            「ルバーブはやはりジャムかしら?」と聞いたら
          友人「私はジャム状にしないで、パイにしたりする」と
              ナイスアイデア早速、真似っ子〜
        ルバーブとリンゴのパイ
p-DSCN3870
           ☆ 材料 ☆
ルバーブ1束、グラニュー糖・ルバーブの半量、冷凍パイシート18×18を1枚と半分
卵黄半分、リンゴ4分の1、ミントの葉
          ☆ つくり方 ☆
1)ルバーブは2cmほどに切り、砂糖をまぶし数時間置く(見事なほど、綺麗な赤に)
 火にかけると、あっという間に柔らかくなるので
 形が崩れないうちに火を止めて、ルバーブを取り出します
2)(ルバーブだけではフィリングが足りなそうなので)
 リンゴ4分の1個を小さめに切り、ルバーブの残り汁で煮る
3)大きいパイ生地を、パイ皿に敷き詰め、角は形に合わせて切り取る
 半分の大きさのパイ生地は1cm幅に切っておく
4)2と3を冷凍のパイ生地に入れて、格子状にパイ生地を並べ
 周りにも生地を乗せてから、刷毛で卵黄を塗り、パイ生地の表示方法で焼く

             ルバーブの綺麗な赤い汁がまだ残っていたので
            擦りおろしリンゴでジャムに(上の写真、奥に写っています)
p-DSCN3859

           レシピブログとブログランキングに参加しています
               2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
              よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓ 

                   
          レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ     

              ありがとうございました♡
                引き続き、読んでください

               30日(月曜日)は5月の月一外食
         ほぼ日で夕食を作っているし、たまには外食でお勉強
              今回は「俺の割烹 銀座本店」
            1階と2階どちらが良いか迷いましたが2階へ
             4人テーブル席で、少しゆったりと

           平日17時30分までに入店した人だけが、注文出来る
         毛ガニとカニのクリームコロッケ(Aセット)
p-DSCN3906
               自分でコツコツ出さなくても、たっぷり食べられる
p-DSCN3907
            東京フォーラムから歩いて来たので〜

          鰤の炙り
p-DSCN3908
                自家製の海苔の佃煮と一緒に
               佃煮がそんなに塩気が強くなく、合う

          シマアジの刺し身
p-DSCN3909
                 和ダシと海苔と胡瓜のジュレ添え!
                   まるでフランス料理のようです
                白ワインを注文していた方が多いのに納得
       
                 お酒は、久保田の千寿で
p-DSCN3912
             気になる小鉢を2つ
          酒粕のクリームチーズ
p-DSCN3913
              クリームチーズに酒粕を混ぜ込んである

          ナスのオランダ煮
p-DSCN3914
                「オランダ煮」揚げ浸しでした〜

          甘鯛の丸揚げ
p-DSCN3916
                 お勧めだと言うことで、注文
               固い頭と骨以外は全部頂きました
            おろしポン酢が添えてありましたが、カリカリの尾や皮は塩で

          鱧焼き霜造り
p-DSCN3917
               バーナーで軽く炙った鱧に、
            煎り塩、酒を合わせた梅味のつけダレで

                 〆に
          焼き鯖寿司
p-DSCN3919
               大きめの海苔が2枚付いていて
            海苔を巻いて食べると、焼き鯖おにぎり〜
                  熱々で美味しいです

                   食べ過ぎでした
                少しは勉強になったかしら〜
         
            レシピブログとブログランキングに参加しています
                2のバナーをクリックしていただ 
                とても励みになりますので 
              よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                  ↓  ↓  ↓ 

                    
            レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ 
                                             
              ありがとうございました♡

                お料理の感想や質問など
               コメントを気軽に残してください
         ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
            お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
                  させていただきます

                                

このページのトップヘ