梅雨明けした空は青く
白い雲とのコントラストが綺麗〜♡
でも、暑い
来週から、もう8月なんですねε=ε=(;´Д`)
蕪とベーコンの柚子胡椒ソテー ☆ 材料(二人分) ☆
葉つき蕪2こ、ベーコン2枚、柚子胡椒少し、粗挽き胡椒少し、白だし小2
水小2、サラダ油少し
☆ つくり方 ☆
1)蕪は葉を切り落とし、皮を剥いてから6-8割にする
葉は数本だけ細かく刻み残りの葉は、 味噌汁などに使ってください
ベーコンは1cmの短冊切り
2)フライパンに油とベーコンを入れて弱火で、ベーコンがカリッとするまで炒めたら
蕪の身の部分を入れて、少し焦げ目が付くくらいまで炒め白だしと水、柚子胡椒を
加える
3)葉を入れて味見をしてから皿に盛りつけて粗挽き胡椒を振る
蕪はすぐに柔らかくなるので
簡単料理にピッタリの食材ですね〜
*白だしの分量は、蕪の大きさやメーカーで違うので
調整してください
鶏もも肉のスイートマスタードソテー 定番中の定番料理
これも、アッという間に仕上がるので


南瓜と人参のミートソースグラタン 冷凍庫にミートソースが残っていれば
南瓜と人参をレンチンして、絡めてチーズを乗せて焼くだけです
タコのマリネ
竹輪、2種類のクリチ詰め 辛子明太子クリチとわさびクリチで
頂きものの竹輪、ご馳走様でした
トマトとオクラのサラダ
今年は、最初の1杯だけは美味しいビール(350ml)にしようかと検討中〜
忙しかったので、冷蔵庫にあるのもので
セミの声が大きく、沢山聞こえるようになりました
まだ始まったばかりの夏ですが
体力が年々落ちているためか、ダル重〜
でも、毎週土曜日のトレーニング
筋トレとヨガに、これから行ってきます
素敵な週末をお過ごしください
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

白い雲とのコントラストが綺麗〜♡
でも、暑い
来週から、もう8月なんですねε=ε=(;´Д`)
蕪とベーコンの柚子胡椒ソテー ☆ 材料(二人分) ☆
葉つき蕪2こ、ベーコン2枚、柚子胡椒少し、粗挽き胡椒少し、白だし小2
水小2、サラダ油少し
☆ つくり方 ☆
1)蕪は葉を切り落とし、皮を剥いてから6-8割にする
葉は数本だけ細かく刻み残りの葉は、 味噌汁などに使ってください
ベーコンは1cmの短冊切り
2)フライパンに油とベーコンを入れて弱火で、ベーコンがカリッとするまで炒めたら
蕪の身の部分を入れて、少し焦げ目が付くくらいまで炒め白だしと水、柚子胡椒を
加える
3)葉を入れて味見をしてから皿に盛りつけて粗挽き胡椒を振る
蕪はすぐに柔らかくなるので
簡単料理にピッタリの食材ですね〜

*白だしの分量は、蕪の大きさやメーカーで違うので
調整してください
鶏もも肉のスイートマスタードソテー 定番中の定番料理
これも、アッという間に仕上がるので



南瓜と人参のミートソースグラタン 冷凍庫にミートソースが残っていれば
南瓜と人参をレンチンして、絡めてチーズを乗せて焼くだけです
タコのマリネ
竹輪、2種類のクリチ詰め 辛子明太子クリチとわさびクリチで
頂きものの竹輪、ご馳走様でした

トマトとオクラのサラダ
今年は、最初の1杯だけは美味しいビール(350ml)にしようかと検討中〜

忙しかったので、冷蔵庫にあるのもので

セミの声が大きく、沢山聞こえるようになりました
まだ始まったばかりの夏ですが
体力が年々落ちているためか、ダル重〜

でも、毎週土曜日のトレーニング
筋トレとヨガに、これから行ってきます

素敵な週末をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
