今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2018年11月

9日は朝から冷たい雨
気温は16度ほど
日差しがないだけで、寒い〜ブルブル(゜ロ゜)

少し前、5日のワインの食卓

スーパーで生の秋刀魚を袋に入れてから
ワインにしようと心変わり…
秋刀魚を売り場に戻すのも申し訳ないような…
ならばと(v^ー°)

秋刀魚のハーブ唐揚げ
p-DSCN2512
☆ 材料(2人分) ☆
秋刀魚1尾、コリンキー50g(カボチャでもOK)、香草2枝
ガーリックパウダー少し、MIX乾燥ハーブ少し
一味唐辛子少し、胡椒少し、天ぷら粉適量、揚げ油適量
☆ 作り方 ☆
1)秋刀魚は3枚におろして、尾と残った骨を取り除き
 一口大(今回は8つ)に切り、胡椒とガーリックパウダーを
 まぶしておく
 コリンキーは厚さ5mmの一口大に切る
 どちらも天ぷら粉を薄くまぶしておく
 香草は葉を詰んでおく
2)油で、まずコリンキーを揚げ、すぐに塩を少し
 ふっておく
 秋刀魚も油で揚げる
3)秋刀魚を皿に盛り付け、乾燥ハーブと一味唐辛子をふりかけ
 コリンキーと香草を飾る

秋刀魚の塩味が薄いようなら、塩をほんの少し加えてください
ハーブと辛味で、魚の臭みも消えます
粉チーズをふりかけても良かったかな
香草と一緒に食べることで、ワインとの相性も

前菜は
ゴルゴンゾーラとイチジクの赤ワイン煮
p-DSCN2510
リンゴとクルミも添えて

こちらもハーブで
チキンのローズマリーソテー
p-DSCN2511

きのことベーコンのソテー
p-DSCN2514

柿と春菊のサラダ
p-DSCN2513

フタレウフ カベルネソーヴィニヨン レゼルバ
エスペシャル(アヌンワイズ) 2017
p-DSCN2508

やっぱり野菜が多い〜
p-DSCN2509

土日は夏日になりそうだし
前回の材料が残っているし
今夜はお鍋にしようかな〜
素敵な週末をお過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
                               レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング       

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 

#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

 
 



11月7日、立冬
暦の上では冬ですが
今日は朝から日差しがあり、暖かで穏やかな日

昨日は、天気予報が大外れ
午後には、かなり強い雨がΣ( ̄□ ̄ ||

牡蠣とキムチのチーズ焼き
p-DSCN2517
☆ 材料(2人分) ☆
牡蠣200g、キムチ100g、チーズ100g、卵2個
小ねぎ2本、小麦粉大さじ2、酒大さじ1、塩・胡椒各少し
ごま油大さじ1、サラダ油大さじ1
☆ 作り方 ☆
1)牡蠣は、片栗粉と少量の水で良くもんでから
 流水で綺麗して、しっかり水分をとってから
 塩・胡椒各少しと酒をふりかけおく
 キムチは小さめに切る
 小ねぎは小口切りにする
2)ボールに卵を割りほぐし、小麦粉を混ぜ合わせてから
 牡蠣を加える
3)フライパンに油を広げて、キムチを焼いて取り出す
4)同じフライパンに油を加えて2の牡蠣を流し入れる
 3のキムチを散らしてから蓋をして3,4分焼く
5)3の上にチーズをたっぷりのせて
 もう一度蓋をして、チーズが溶けるまで焼く
6)皿に盛り付けたら、小ねぎを飾る

牡蠣の美味しい季節になりました
大好きな牡蠣はキムチとの相性が抜群
チーズの旨味も加わって〜

蓮根とズッキーニのカレー風味
p-DSCN2520

水菜とリンゴのサラダ
p-DSCN2518

豆乳鍋
p-DSCN2519

ビールも冬のシリーズに
p-DSCN2516

今季はじめてのお鍋
まだ鍋にするには暖かすぎるか
と思いつつ、今もおでんを煮込み中〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
        

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 

お天気がいまいち安定しない…
今週は晴れの日が続くと思っていたら
昨日(4日)は雨
今日も、雲の多い1日のようです

リーズナブルな秋鮭を使ってo(*^▽^*)o
鮭とイクラご飯
p-DSCN2476
☆ 材料(4人分) ☆
鮭4切れ、イクラの醤油漬け(30g)2個、米2合、三つ葉1株、海苔2分の1枚
すりごま大さじ2
A{醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、塩少し}
☆ 作り方 ☆
1)米を洗って、Aを加えて炊いておく
2)鮭に塩を少しふってから、焼いて身をほぐしておく
 三つ葉は茎は2cmほどに、大きめの葉ざく切りにする
 海苔は細切りにしておく
3)ご飯が炊けたら、鮭のほぐし身とすりごま加え
 全体を混ぜ合わせたら皿に盛り付ける
 三つ葉と海苔を飾ったら、最後にイクラを汁ごと
 乗せる

春巻きのレシピにしようと思っていたのですが〜
パルシステムの商品を紹介するために
定番の鮭とイクラ丼の食材を少し変えて載せています(^m^ )
今回はすりごまを加えて
使ったイクラ漬けは生協の冷凍品
DSCN2507
イクラ丼用ですが、焼いた鮭と合わせるとさらに美味しい
鮭ご飯を用意しておけば、作りおきもできるので
と〜ても便利なんです
生協の冷凍品
上手に使うと、時短・簡単・便利

こちらから手続きすると、特典付きでお得にパルシステムが
はじめられる、お友達紹介キャンペーン→☆☆☆
興味のある方は、ぜひどうぞ
パルシステムの商品に興味のある方は→☆☆☆

鮭とチーズの春巻き
p-DSCN2478

鶏つくね
p-DSCN2477

絹揚げのニラだれ
p-DSCN2479

蓮根と辛子明太子のサラダ
p-DSCN2480

空気がとても乾燥しているので〜
p-DSCN2475

食欲の秋
やたら眠い秋
これは冬眠のための身体の準備とか
ゆっくり冬眠したいな

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
       
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます 

#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

 

11月最初の、秋晴れの週末
空気が乾燥していて、洗濯物の乾きが早っ
車のドアを開ける時は静電気が

10月の最終週末は、富士見高原の友達と
お泊り飲み会〜
今回は2日あるので、ゆっくり飲みました
最初の日は、ぐーたら居酒屋の
簡単定番メニューで(♡˙︶˙♡)

串なし焼き鳥
p-DSCN2416

海老とタラのつくね
p-DSCN2417
今回はコーンと枝豆を入れて
レシピはこちらから→

蕪とアサリの酒蒸し
p-DSCN2415

小松菜とベーコンのソテー
p-DSCN2413

水菜とリンゴとコリンキーのサラダ
p-DSCN2412

柿の白和え
p-DSCN2418

ビールで久々(8月以来)の乾杯
p-DSCN2419

長いお付き合いの友達とゆっくり
時間を気にせずに飲めるって、最高です

富士見高原では、今紅葉がとても綺麗だそうです
でも、高速が混みそうで〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
       
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
 
#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

 

今日から11月
2018年も、あとふた月になりました

10月最後、31日の夕食はもちろんハロウィン(*´Д`*)
去年も作った、ソーセージの指を
違うシチュエーションで(v^ー°)


〜ゾンビの指がお墓から出ている〜
ミートローフの松風焼き
p-DSCN2467
☆ 材料(2人分) ☆
<ミートローフ>
合いびき肉180g、玉ねぎ半分、塩・胡椒各少し
バター10g、海苔少し
A{ケチャップ大さじ1、牛乳30ml、パン粉2分の1カップ
卵1個、ナツメグ小さじ1}ポピー適量
<飾り>
ソーセージ5本、人参少し
さつまいも少し、人参少し、天ぷら用小麦粉適量
ブロッコリー少し
☆ 作り方 ☆
1)肉に塩・胡椒して置いておく
 玉ねぎはみじん切りにして、バターで10分ほど炒めて
 冷ましておく
 海苔は、ハサミで十字に切っておく
2)1の肉にAを加えてしっかり混ぜ合わせ
 炒め玉ねぎを加えて
 細長い型に入れて、250度のオーブントースターで
 10分焼いたら一度取り出し
 十字の海苔とポピーをまんべんなくつけてから
 200度のオーブントースターで5分焼く
3)さつまいもと人参は細切りにして
 天ぷら用小麦粉をまぶして
 170度の油でカリッと揚げる
 揚げたてに塩を少しふりかけておく
4)ブロッコリーは小房に分けて
 塩ゆでしておく
5)人参を薄切りにして、ハサミで爪の形に切り
 ラップして、500Wのレンジで20秒加熱する
 ソーセージは爪を指す部分を切り取り
 包丁で切り込みを入れて、指のシワを作る
 ソーセージは軽く焼いてから、人参の爪を指す 
6)大きめの皿に、盛り付ける

今年は指が上手に仕上がりました〜
p-DSCN2469
「お墓からゾンビの手が出ている」
お墓が小さすぎでした〜
でも、ソムリエさんには受けましたよ
p-DSCN2466


ハウスさまよりモニターで頂いた
GABANのポピーとナツメグを使いました
p-DSCN2283

レシピブログの「かんたん&楽しい♪HAPPYハロウィンレシピ」
  モニター参加中
ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索

ハロウィン、すごい盛り上がりでしたね
我が家も、モニター料理を作ったこともあり
盛り上がりましたよ
コスプレはありませんでしたが〜


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
  ↓  ↓  ↓ 
        
レシピブログに参加中♪   人気ブログランキング              

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
 
#パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルで時短

   

このページのトップヘ