今日10日は、最高気温が28度の予報
お昼前から、家の中でも暑く感じます
今日は半袖で過ごせそう
暑い日はビール〜v(*'-^*)ゞ
鶏むね肉の軟らか☆だしまろ酢南蛮☆ 材料(2人分) ☆
鶏胸肉1枚(約200g)、人参30g、玉ねぎ100g
ピーマン半分、塩ひとつまみ弱
鷹の爪1本
だしまろ酢120ml、油少し
☆ 作り方 ☆
1)人参と玉葱は細切り
ピーマンは薄い輪切りにする
2)鶏むね肉は薄い一口大に、そぎ切りにして
少量の塩をふってから、小麦粉を薄くまぶす
3)鷹の爪は種を取り除いて、大きめのボールに
だしまろ酢と一緒に入れる
4)フライパン、油を少し入れ
ピーマンに塩を加えて、炒めたら取り出す
次に人参と玉ねぎを入れて軽く炒めたら
蓋をして少し蒸らし焼きにして
3のだしまろ酢に入れる
4)フライパンに油を足して
胸肉を広げながら揚げ焼きにして
キッチンペーパーで油を切ったら熱いうちに
だしまろ酢に順次入れる
30分ほど漬け込む
5)食べる直前にピーマンを加えて
皿に盛りける
手間を細かく分けて書いたので
少し大変そうに思えますが
実はとても簡単
好きな野菜や肉や魚を油で揚げたり炒めて
だしまろ酢に漬け込むだけです
柔らかい酸味と甘味が、食材にしっかり入り
美味しい南蛮漬けが
誰でも簡単に美味しく出来ます


レシピブログの
「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」
モニター参加中♪


薄焼き卵のほうれん草巻カニカマと醤油を加えた鰹節を
一緒にくるりと巻き込んで
「納豆昆布」をたっぷり入れて
冷奴、枝豆などビールのおつまみが美味しい季節

連休後の週末はお天気も上々
13日(月)のゴルフのラウンドに備えて
少しは練習しなくちゃ
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
お昼前から、家の中でも暑く感じます
今日は半袖で過ごせそう
暑い日はビール〜v(*'-^*)ゞ
鶏むね肉の軟らか☆だしまろ酢南蛮☆ 材料(2人分) ☆
鶏胸肉1枚(約200g)、人参30g、玉ねぎ100g
ピーマン半分、塩ひとつまみ弱
鷹の爪1本
だしまろ酢120ml、油少し
☆ 作り方 ☆
1)人参と玉葱は細切り
ピーマンは薄い輪切りにする
2)鶏むね肉は薄い一口大に、そぎ切りにして
少量の塩をふってから、小麦粉を薄くまぶす
3)鷹の爪は種を取り除いて、大きめのボールに
だしまろ酢と一緒に入れる
4)フライパン、油を少し入れ
ピーマンに塩を加えて、炒めたら取り出す
次に人参と玉ねぎを入れて軽く炒めたら
蓋をして少し蒸らし焼きにして
3のだしまろ酢に入れる
4)フライパンに油を足して
胸肉を広げながら揚げ焼きにして
キッチンペーパーで油を切ったら熱いうちに
だしまろ酢に順次入れる
30分ほど漬け込む
5)食べる直前にピーマンを加えて
皿に盛りける
手間を細かく分けて書いたので
少し大変そうに思えますが
実はとても簡単

好きな野菜や肉や魚を油で揚げたり炒めて
だしまろ酢に漬け込むだけです

柔らかい酸味と甘味が、食材にしっかり入り
美味しい南蛮漬けが
誰でも簡単に美味しく出来ます



レシピブログの
「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」
モニター参加中♪
鮭のちゃんちゃんチーズ焼き
彩りを乗せる時間がなく…
薄焼き卵のほうれん草巻カニカマと醤油を加えた鰹節を
一緒にくるりと巻き込んで

冷奴 かぼちゃの煮物
今年始めて作った、山形のだし
オクラや長芋のネバネバ食材がなく「納豆昆布」をたっぷり入れて

冷奴、枝豆などビールのおつまみが美味しい季節


連休後の週末はお天気も上々
13日(月)のゴルフのラウンドに備えて

少しは練習しなくちゃ

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます