ボーソー油脂油株式会社さまの
「ボーソー 米油」を使って
10月から1年間
ボーソー米油部の一員として

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
米油は使ったことがなく
応募する時に調べたら
国産の米ぬかを原材料にした
とても健康に良い油と知り
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
「ボーソー 米油」を使って
10月から1年間
ボーソー米油部の一員として
活動することになりましたo(゚ー゚*o)♡
「ボーソー米油部」10月のテーマは
「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」
「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」
初めての米油を使って何を作るか
油と言って思いつくのが「天ぷら」や「唐揚げ」
定番の料理で、サラダ油との違いを試すことに(*´Д`*)
☆ 材料(2人分) ☆
鶏もも肉250g、
生姜すりおろし小さじ2、ニンニクすりおろし1片分
A{レモン汁大さじ1、塩小さじ半分、胡椒少し}
片栗粉・小麦粉各大さじ1、揚げ油(米油)適量
<バルサミコ野菜ソース>
赤・黄パプリカ各30g、ピーマン2、玉ねぎ40g
トマトの水煮100ml、米油大さじ1
B{バルサミコ酢大さじ1、蜂蜜小さじ1
顆粒ブイヨン小さじ半分}
☆ 作り方 ☆
1)鶏肉は一口大に切り
生姜・ニンニク・Aを手でしっかり揉み込み
片栗粉と小麦粉を合わせてまぶしておく
2)パプリカ・玉ねぎ・ピーマンは小口切りにし
フライパンに米油を入れて玉ねぎがしんなりするまで
炒めたら、トマトの水煮を加えて
Bで味をつけて2,3分煮込む
3)米油でカリッと揚げる
4)揚げた鶏肉を皿に盛り付け
その上に2の野菜のバルサミコ酢ソースをかける
鶏肉を米油で揚げると
いつもより油の切れが良い

油切れが良いためか、鶏肉がカリッとした
揚げ上がりで

食べてみると
外がカリッと中がジューシーで
美味しい〜

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
送られて来たのがこちら

米油は使ったことがなく
応募する時に調べたら
国産の米ぬかを原材料にした
とても健康に良い油と知り
この油をぜひ使ってみたいと思いました
この米油を使って何ができるか
今からワクワクしています

私のように、米油ってどんな油なの
と思った方は

ぜひ
こちらを見てくださいね→☆☆☆

たっぷりあるので
揚げ物だけでなく
炒めたり、ドレッシングにしたり
バターの代わりに使ったりしながら
ボーソー米油部員として
米油の良さを、体験しレポートしたいと思います

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は
このブログでお返事させていただきます