15日(水曜日)は、曇り予報でしたが
雨が降ってきたので、洗濯物を家の中に
この辺りで降っていても、水瓶(貯水池)には溜まらないようです
鰹の美味しい季節
出来れば食べる直前に切りたてを買いたいのですが…
そんなわけにはいかないので〜
血合を切り取って、もう一品v( ̄∇ ̄)v
鰹の血合のガーリック風味 ☆ 材料 ☆
鰹の尾の部分と血合適量、小ねぎ1本、生姜1かけ、ニンニク1片
A{砂糖・みりん・醤油・酒各少し}
☆ つくり方 ☆
1)ニンニクは擦りおろし、生姜は千切り、小ねぎは小口切りにする
鰹の血合を食べやすい大きさに切る
2)Aをお好みの甘辛さにして混ぜあわせ、ニンニクを加えてから
血合を漬け込む
3)鍋に鰹と漬け汁ごと入れて、さっと煮たら取り出し
生姜と小ねぎを飾る
血合だけでは少ないので鰹の尾の方(細い部分)も一緒に煮ました
全部刺し身にするより、こうして少し味を変えて出せば
2度美味しい


鰹の漬け丼 鰹の形の良い部分を、切って漬けに
酢飯に、胡麻、生姜としその葉のみじん切りを混ぜ込んで
普段、炭水化物を控えていますが〜
これは、食べなくちゃ
牛肉と豆腐の卵とじ
蓮根と人参のきんぴら
とりあえずの
が外せない季節になりました
緑黄野菜料理が一品欲しかったな〜
ブログで自分の料理写真をみると
反省点が見えてくる
satorisuさんが、鶏手羽の黒酢煮をつくレポしてくださいました

お菓子もお料理も、とてもお上手で
いつも参考にさせて頂いています
ぜひ訪ねてみてくださいね
こちらから→☆☆☆
ありがとうございます♡
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

雨が降ってきたので、洗濯物を家の中に
この辺りで降っていても、水瓶(貯水池)には溜まらないようです
鰹の美味しい季節
出来れば食べる直前に切りたてを買いたいのですが…
そんなわけにはいかないので〜
血合を切り取って、もう一品v( ̄∇ ̄)v
鰹の血合のガーリック風味 ☆ 材料 ☆
鰹の尾の部分と血合適量、小ねぎ1本、生姜1かけ、ニンニク1片
A{砂糖・みりん・醤油・酒各少し}
☆ つくり方 ☆
1)ニンニクは擦りおろし、生姜は千切り、小ねぎは小口切りにする
鰹の血合を食べやすい大きさに切る
2)Aをお好みの甘辛さにして混ぜあわせ、ニンニクを加えてから
血合を漬け込む
3)鍋に鰹と漬け汁ごと入れて、さっと煮たら取り出し
生姜と小ねぎを飾る
血合だけでは少ないので鰹の尾の方(細い部分)も一緒に煮ました
全部刺し身にするより、こうして少し味を変えて出せば
2度美味しい



鰹の漬け丼 鰹の形の良い部分を、切って漬けに
酢飯に、胡麻、生姜としその葉のみじん切りを混ぜ込んで
普段、炭水化物を控えていますが〜
これは、食べなくちゃ

牛肉と豆腐の卵とじ
蓮根と人参のきんぴら
とりあえずの


緑黄野菜料理が一品欲しかったな〜

反省点が見えてくる

satorisuさんが、鶏手羽の黒酢煮をつくレポしてくださいました
お菓子もお料理も、とてもお上手で
いつも参考にさせて頂いています
ぜひ訪ねてみてくださいね
こちらから→☆☆☆
ありがとうございます♡
レシピブログとブログランキングに参加しています
2のバナーをクリックしていただ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、ぐーたらのブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (7)
おはようございます
鰹の血合のガーリック風味
美味しそうです
素敵なレシピありがとうございます。
鰹の漬け丼
牛肉と豆腐の卵とじ
蓮根と人参のきんぴら
素敵な献立 すばらしいですね
おいしそうです
鰹の血合いのガーリック風味、とっても元気が出そうですね(^^)
私、まぐろとかの血合いを見ると買いたくなるほどの血合い好きなのです♡
かつおの血合いっていただいたことがないので、興味津々で拝見させていただいていました。
鰹の漬け丼も美味しそう♪まぐろよりさっぱりしているのかな・・・。
卵とじもお腹に優しそうでいいですね。今日の晩ご飯は何にしようかな。
レポを素敵に紹介してくださりありがとうございます(^^)
まだまだ作らせていただきたいレシピがたくさん保存してありますので、また作らせてください<(_ _)>いつもありがとうございます♡
食べる方は、得した気分になりますね。
鰹は安いし、美味しい今の時期にたくさん食べたいです
漬け丼、漬け込みで臭みも水分も抜けて、美味しくなりますね
根ミョウガや紫蘇も出そろって来たので、作らせてくださいね
鰹の血合のガーリック風味!
思わずゴクリ、これきっと好きな味だわ〜♪
ビールのお供には最高だね。
漬け丼まで♡
炭水化物制限なんて飛んで行け〜!
ワシワシいただきたいわあ(^^)
他のお料理も味付けや歯ごたえに変化があって
よく考えられた食卓‥すごいわあ〜☆
ダムの渇水の様子が度々ニュースで。
雨が降ると良いね。
鰹大好き!
血合いの部分でガーリックソテー。鰹はニンニクとの相性もバッチリですよね!
漬け丼も〜
程よい脂が食欲そそります!
本当ビールが欠かせない時期になりましたね〜
どれも美味しそう!
こ〜〜〜んなに美味しそうな沢山の
おつまみ料理を頂けるなら
私がカツオの一本釣りに行って提供させていただきます!!
ヘ(__ヘ)☆\(^^;ホントカヨ
最近のおつまみは行き着くところ
和食かスパイシーな料理なんですよね〜
きっとこのジメジメした時期に合う料理を
和食の家庭料理って考えてあるんだな〜と
hime殿の料理を見ながら
そう思いましたよ♪
ごっつあんです( ´艸`)ムププ
こちらこそ〜読み逃げ常習犯、ごめんね〜〜(笑)
コメント有難う〜久しぶりにお話が出来て嬉しいよぉ(^^
satoちゃん家行ってきましたよぉ〜今日は梅ジャムでしたね〜♪
鶏手羽の黒酢煮も美味しそうでした(^^
鰹〜脂がのって〜美味しそうですね(^^
鰹の漬け丼は、食べたことないかも!
美味しそうね♪
ガーリックソテーは、食職そそりますね(^^
大蒜との相性バツグンだもんね(^^
最初に考えた方、尊敬です(笑)
ビールが美味しい季節になりました(^^
最近私も少しだけど飲んでるのよ(笑)
梅雨に入って、良い具合に晴れの日があるんで、洗濯物には困らないけど
水不足、気になるね・・ということはお野菜がまた心配だわ。
結局食べ物なのね(爆)
いつも有難う〜心から感謝。
お水いっぱい飲んでね(^^