今日(9日)は、全国的に猛暑予報
昨日の福岡では
35度超えのところもあったそうです
体験したくないな〜35度!
カニ玉のトマトソース添え☆ 材料(2人分) ☆
卵2個
A{カニ30g、生クリーム大さじ1
鶏ガラスープ大さじ1
塩・胡椒各少し}
<トマトソース>
トマト1個(100g前後)
B{トマトケチャップ大さじ2
鶏ガラスープ50ml
豆板醤小さじ1、砂糖小さじ1
塩・胡椒各少し}
小ねぎ1本
油大さじ1、片栗粉小さじ1強
☆ 作り方 ☆
1)卵にAを全て混ぜ合わせておく
2)トマトは1cm各に切り
Bをあわせておく
小ねぎは小口切りにする
3)フライパンを熱くしてから
油を入れて1の卵を一気に入れて
卵が全部固まらないうちに
皿に取り出す(半熟度はお好みで)
4)同じフライパに2のトマトを入れて
煮立ったら片栗粉を同量の水(分量外)
で溶いたものを少しずつ加えて
弱火でとろみをつけ
卵の上に回しかけ
小ねぎを飾る
下準備をしておけば


暑い時はグビッといきましょう

冬の中華には温めた紹興酒を
合わせていますが
暑い夏の中華には
ビールでしょう
今日も、中華かな〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます
昨日の福岡では
35度超えのところもあったそうです
体験したくないな〜35度!
お料理は5月の暑かった日の
な〜んちゃて中華で( ̄m ̄*)
カニ玉のトマトソース添え☆ 材料(2人分) ☆
卵2個
A{カニ30g、生クリーム大さじ1
鶏ガラスープ大さじ1
塩・胡椒各少し}
<トマトソース>
トマト1個(100g前後)
B{トマトケチャップ大さじ2
鶏ガラスープ50ml
豆板醤小さじ1、砂糖小さじ1
塩・胡椒各少し}
小ねぎ1本
油大さじ1、片栗粉小さじ1強
☆ 作り方 ☆
1)卵にAを全て混ぜ合わせておく
2)トマトは1cm各に切り
Bをあわせておく
小ねぎは小口切りにする
3)フライパンを熱くしてから
油を入れて1の卵を一気に入れて
卵が全部固まらないうちに
皿に取り出す(半熟度はお好みで)
4)同じフライパに2のトマトを入れて
煮立ったら片栗粉を同量の水(分量外)
で溶いたものを少しずつ加えて
弱火でとろみをつけ
卵の上に回しかけ
小ねぎを飾る
下準備をしておけば
アッと言う間に仕上がります

*今回は冷凍庫に眠っていた
カニを使いましたが
普段はカニカマでつくります

カニ缶があればもっと


棒々鶏 餃子
中華風冷奴 焼売(市販品)


暑い時はグビッといきましょう


冬の中華には温めた紹興酒を
合わせていますが
暑い夏の中華には
ビールでしょう

今日も、中華かな〜

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます