日曜日です
朝からクリスマスツリーの飾り付け
今年は例年より遅いかも…
群馬県産の新しい野菜
アレッタとベビーホタテのチーズ春巻き☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産アレッタ 1株(40g)
ベビーホタテ 6個
玉ねぎ 60g
ベーコン 30g
スライスチーズ 2枚
春巻きの皮 4枚
顆粒ブイヨン 小さじ5分の1
塩・胡椒各少し
オリーブオイル 大さじ1
揚げ油 適量
☆ 作り方 ☆
1)アレッタは葉の柔らかい部分と
茎に分けて、葉はざく切りに
茎は太い分は縦半分に切ってから
斜め薄切りにする
ベーコンは細切り
玉ねぎは横に切ってから
薄切りにする
ベビーホタテは半分に切る
2)フライパンにオリーブオイルを
入れて、玉ねぎ・ベーコン
アレッタの茎を入れて玉ねぎが
透き通るまで炒めたら
アレッタの葉を加えて炒め
蓋をして2-3分加熱し
顆粒ブイヨンをを加えて
塩・胡椒で味を整えて冷ましておく
3)春巻きの皮の上に半分に切った
具をしっかり巻く
4)油をフライパンに2cmほど入れ
油温170度で3の春巻きをきつね色に
なるまで揚げる
春巻きの巻終わりは
入れた直後に箸でそっと押さえると
片栗粉で止めなくても
剥がれません
5)ハサミで斜めに半分に切り
皿に盛り付ける
ベーコンとホタテの味の一体感があり
抜群に美味しかったです
しっかり味がついているので
醤油やソースは必要ありません
嬉しい食材です
「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
新鮮ぐんまみのり館
玄関にリースを飾るのを忘れた
午後は年末の掃除を兼ねて
もうひと頑張りです
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪
朝からクリスマスツリーの飾り付け
今年は例年より遅いかも…
群馬県産の新しい野菜
アレッタを使って
カリカリの揚げたて春巻き (v^ー°)
アレッタとベビーホタテのチーズ春巻き☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産アレッタ 1株(40g)
ベビーホタテ 6個
玉ねぎ 60g
ベーコン 30g
スライスチーズ 2枚
春巻きの皮 4枚
顆粒ブイヨン 小さじ5分の1
塩・胡椒各少し
オリーブオイル 大さじ1
揚げ油 適量
☆ 作り方 ☆
1)アレッタは葉の柔らかい部分と
茎に分けて、葉はざく切りに
茎は太い分は縦半分に切ってから
斜め薄切りにする
ベーコンは細切り
玉ねぎは横に切ってから
薄切りにする
ベビーホタテは半分に切る
2)フライパンにオリーブオイルを
入れて、玉ねぎ・ベーコン
アレッタの茎を入れて玉ねぎが
透き通るまで炒めたら
アレッタの葉を加えて炒め
蓋をして2-3分加熱し
顆粒ブイヨンをを加えて
塩・胡椒で味を整えて冷ましておく
3)春巻きの皮の上に半分に切った
チーズ・2のアレッタとホタテは
半分切ったものを3個のせ
手前から折り左右を折って具をしっかり巻く
4)油をフライパンに2cmほど入れ
油温170度で3の春巻きをきつね色に
なるまで揚げる
春巻きの巻終わりは
入れた直後に箸でそっと押さえると
片栗粉で止めなくても
剥がれません
5)ハサミで斜めに半分に切り
皿に盛り付ける
写真を撮った後にホタテを2個追加

*春巻きは、水分が出ると
皮が破けやすいので
巻いたらすぐに揚げます
この食材の組み合わせが良かった
チーズとアレッタとベーコンとホタテの味の一体感があり
抜群に美味しかったです

醤油やソースは必要ありません

群馬県産の新しい野菜
アレッタは加熱した後も
きれいな緑色をキープする嬉しい食材です

「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
新鮮ぐんまみのり館
玄関にリースを飾るのを忘れた

午後は年末の掃除を兼ねて
もうひと頑張りです

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪