26日(日曜日)、旧友ご夫妻との夕食
                 雨や曇りの多い中、この日は晴れ
                  「晴れ夫婦」なのかも(♡˙︶˙♡)
               朝から掃除をして、午後から食事の支度
              「新しい料理ではなく、作り慣れた料理に」と
                   ソムリエさんの意見

               かなり良い時間のペース配分だと思っていたら
                最後はなぜだか、必ず少し足りなくなる…
               作りながら、盛りつけられるものは写真撮影
              撮影後にまた冷蔵庫に戻したり〜色々あるんです

          豆のサラダ(トルティーヤチップス添え)
p-DSCN4147
              香草は嫌いな方が多いので入れなかったら、大正解
                 つくり方はこちら→

          人参のハニーマスタードサラダ
p-DSCN4145
                 つくり方はこちら→
               今回は茹でただけで、バターを使わずに

          トマトのマリネ
p-DSCN4146
              玉ねぎのみじん切りを蜂蜜と白ワインビネガーに
               漬け込み、冷えたトマトをマリネします

          ナスのアンチョビマリネ
p-DSCN4151

          ケークサレ
p-DSCN4143

          揚げない南瓜のコロッケ
p-DSCN4149

          ホタテのバター醤油
p-DSCN4153
              これは、ブロ友きゃりあさんのコピー
             ホタテの旨味で、スナックエンドウを食べる
               こちらからどうぞ→☆☆☆

          豚リブ肉の煮込み
p-DSCN4148

          鶏もも肉ソテーの柚子胡椒風味
p-DSCN4154
               ソムリエさんから、「量が全然足りない」と言われ
                   急遽ソテーしました

          ポテトのカリカリ
p2-DSCN4155
                  最後に慌てて揚げたので
             撮影し忘れていたので、全体写真からカット
                 これは雑誌に載っていたレシピ 
                 細く切ったポテトをカリッと揚げて
             塩・カレー粉・生姜のみじん切りを振りかけています
                   ビールに最高に合う

                お泊り飲み会だったので、後はゆっくり〜
                 最初の乾杯は、ピムスにしたのですが
p-DSCN4152
                  料理に合わせるには、少し甘すぎて
                その後はビール→白ワイン(2本)→赤ワインと
                お酒のサービスは、ソムリエさんのお仕事 
                 ぐーたらはひたすら飲んで喋って食べて
                   こうなったら、撮影もありません
p-DSCN4156p-DSCN4155
  
                                      珍しいお野菜やビールを頂いたので
               これから少しずつ紹介したいと思っています
                     6月も、もう終わり…
           いや、まだ半年あるんだ!と思うようにしましょう 

                          レシピブログとブログランキングに参加しています
                 2つのバナーをクリックしていただければ 
                   とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                      ↓  ↓  ↓ 

                                                       レシピブログに参加中♪   人気ブログランキングへ  

                  ありがとうございました♡
                    お料理の感想や質問など
                    コメントを気軽に残してください
           ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                 お持ちでない方は、このブログでお返事
                      させていただきます