今夜も!家飲み居酒屋

毎晩夫婦二人で家飲み!ワイン、日本酒、焼酎、紹興酒なんでもありの居酒屋です。超簡単料理から少し手の込んだお料理まで、一緒に楽しんでください!

2022年01月

1月11日、鏡開きです
おしるこはお昼に食べる予定
ですから
レシピは昨夜のお料理で

豚肉のロール白菜
p-DSCN2885
☆ 材料(2人分) ☆
邑美人白菜 4枚
豚ひき肉 200g
長ネギみじん切り 大さじ5
生姜みじん切り 大さじ1
生姜薄切り 5-6枚
人参 50g
しめじ 50g
卵 1個
A{塩 4g
 胡椒 小さじ半分
 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1}
B{湯 350〜400ml
 ウェイパー 20g
 ポン酢 大さじ1
 黒胡椒 少し
 醤油 小さじ1}
鷹の爪 半分

☆ 作り方 ☆
1)白菜は葉先の部分と
 白い部分を切り葉先を
 熱湯で2-3分湯がいて柔らかくし
 広げて冷ましておく
 (残った湯はスープに
 使ってくださいね)
 白い部分は、一口大に切る
 人参は4cmほどの薄切り
 しめじはバラバラにする
 鷹の爪は輪切りにする
2)豚ひき肉にAと卵を加えて手で
 揉むように混ぜ合わせ
 長ネギと生姜を混ぜる
3)茹でた白菜を広げた上に
 2のひき肉を4等分してのせ
 手前から次に左右を畳んで
 くるりと巻き、爪楊枝で止める
4)鍋に白菜の白い部分を敷き
 人参・しめじ・生姜のスライス・
 鷹の爪をのせて
 湯とBを加えて蓋をし
 中火で6-7分煮込む
5)鍋に4のロール白菜を並べて
 再び蓋をして10分ほど煮込む
 アクが出ていたらすくい取る
 味見をしてからお好みで
 黒胡椒をふる
6)爪楊枝を外して皿に盛り付け
 野菜とスープを添える

白菜の葉に穴があったら
白い部分の横にある柔らかい
葉の部分を一緒に茹でて
穴の空いた部分を補います
p-DSCN2877p-DSCN2879

この穴の上に
p-DSCN2878p-DSCN2875
この右端の部分を切り取り重ねます

巻き終わりは綴じて
p-DSCN2881
鍋に野菜を敷いてまず煮込み
p-DSCN2882
ロール白菜を加えて更に煮込みます
p-DSCN2883

半分に切ったほうが
食べやすいと思います

この時期は
霜がつかないよう寒さから守るために
1玉ずつ白菜の上部をヒモで縛ります
「頭しばり」とよばれる結束作業という
大変な手間をかけて育てた邑美人白菜
葉先はしっかりと締まっていて
白い部分は真っ白で柔らかい
そんな美人の白菜なのです
p-DSCN2851

大玉を二人で食べきれるかしら
と、思いましたが
美味しくてあっという間に
食べ終わりそうです

「ぐんまクッキングアンバサダー」参加中♪
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

群馬の産地直送!新鮮な野菜・お肉をお取り寄せ
新鮮ぐんまみのり館


今朝は雨で寒い
一日中雨予報です
金曜日まで更に気温が下がるとか
ところにより大雪警報も
寒さ対策を万全にして
お過ごしください

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



「ぐんまクッキングアンバサダー」
1月の野菜が届きました
今月は
群馬県産トマト
群馬県産ちぢみほうれん草
邑美人(むらびじん)白菜
3種類です

この季節ならではの
群馬県産ちぢみほうれん草
を使って早速一品(*´∇`*)


ちぢみほうれん草と絹揚げの柚子胡椒風味
p-DSCN2855
☆ 材料(2人分) ☆
群馬県産ちぢみほうれん草 100g
絹揚げ 1個(160g)
えのき茸 70g
バター 10g
A{だし汁 100ml
 醤油 小さじ半分
 柚子胡椒 小さじ半分}
片栗粉 小さじ1

☆ 作り方 ☆
1)ちぢみほうれん草の根に近い部分は
 2cmほどの長さに
 その他は3-4cmのざく切りにする
 えのき茸は、下部を切り落とし
 3cmほどの長さに切る
 絹揚げは2cmの角切りにする
2)フライパンにバターを溶かし
 ちぢみほうれん草の根に部分を先に
 入れて炒めその後
 残りのちぢみほうれん草とえのき茸を
 加え、しんなりしたら絹揚げを加えて
 Aの調味料を入れて2-3分煮込む
3)片栗粉を同量の水で溶き
 2のフライパンに回し入れて
 弱火で煮込み、とろみがついたら
 皿に盛り付ける

柚子胡椒のピリ辛と
バターの風味が
甘味のあるちぢみほうれん草に
良く合います
p-DSCN2856

ちぢみほうれん草の名前の由来は
濃緑色の葉の表面に縮んだようなシワが
入っているからだそうです
霜に当たることで甘みが強くなり
味が濃く、葉も肉厚で
ほうれん草の旨味がしっかり感じられます

おすそ分けした友達たちも
「ちぢみほうれん草が大好き」と
とても喜んでもらえました
p-DSCN2850

届いた野菜は
p-DSCN2848
色がとても綺麗な群馬県産トマト
びっくりするほど大きくな邑美人白菜
これから
特徴なども紹介しながら
色々な料理を紹介できたらと思っています

ぐんまクッキングアドバイザー参加中♪
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

群馬の産地直送!新鮮な野菜・お肉をお取り寄せ
新鮮ぐんまみのり館


先日大騒ぎした雪も
道路からはほぼ消えました
今日は少し暖かで穏やか
楽しい連休をお過ごしください


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



昨日(6日)は
昼前からチラホラ舞っていた雪が
午後から積もりはじめて
夕方には大雪警報に
寒くて外に出られず
読書の1日となりました  v(。-_-。)v         

昨夜はホットワイン
その前夜はホット紹興酒
その日のな〜んちゃって中華

ピリ辛のカラフル青椒肉絲
       (チンジャオロース)
p-DSCN2833
☆ 材料(2人分) ☆
牛肉(塊または厚切り) 150g
ピーマン 3個
黄パプリカ 少し
赤パプリカ 少し
A{醤油 小さじ半分
 酒 小さじ1
 塩・胡椒 各少し
 ガーリックパウダー 少し
 片栗粉 小さじ1}
B{中華スープ 50ml
 砂糖 小さじ4分の1
 オイスターソース 小さじ1
 胡椒 少し}
豆板醤  小さじ半分(お好みの量)
油 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩  ひとつまみ

☆ 作り方 ☆
1)ピーマン・パプリカは細切りにする
 牛肉は細切りにして
 Aで下味をつける
 Bをあわせておく
2)フライパンを熱してから
 油を入れてピーマンとパプリカと
 塩をひとつまみ加えて強火で
 1分ほど炒めて取り出す
3)同じフライパンにごま油と
 豆板醤を入れて弱火で炒め
 香りが出てきたら牛肉を
 加えて色が全て変わるまで
 中火でしっかり炒める
4)ピーマンとパプリカを戻し入れ
 Bの調味料を加えて
 全体に混ざるまで炒める

豆板醤でピリ辛仕上げ
ピーマンが沢山残っていたので
って、使ったのは3個だけでした

蒸し鶏のサラダ
p-DSCN2832
練ごまとすりごまを
たっぷり使ったタレで

モヤ酢
p-DSCN2834

ザーサイ湯豆腐
p-DSCN2835

餃子のスープ
p-DSCN2836
翌日のお昼に
このスープにお餅を入れて
中華雑煮にしました

温めた紹興酒で
p-DSCN2831

昨日の東京の雪        今朝の状況
p-DSCN2837p-DSCN2846
夜までに、さらに積もって
積雪7〜10cm
各地で事故や渋滞や
交通機関の休止や遅延
雪に弱い首都圏です

今日は7草
栄養があり消化の良い食材を
集めた食事にしましょう


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                    

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪





1月5日、寒い朝です
七草粥の前ですが
3日の夜は
「ほぼ休肝胃日」でした
クリスマスから飲み続けていたので
1日休もうと〜

お正月に使うために
用意していた乾燥平湯葉を
すっかり忘れていました  (≧∇≦)         

エビと菜の花の湯葉揚げ
p-DSCN2819
☆ 材料(2人分) ☆
乾燥平湯葉 3枚
菜の花 70g
エビ 6尾
A{塩 ひとつまみ
 ホワイトペパー 少し
 酒 小さじ半分}
B{醤油 小さじ1
 練からし 少し}
片栗粉 小さじ1
揚げ油 適量

☆ 作り方 ☆
1)エビは殻をむき背わたを
 爪楊枝などで取り除く
 ボールに入れて片栗粉と水少しを
 加えて手で揉むように汚れを出し
 流水で綺麗に洗い流しキッチンペパーで
 水分をしっかりとる
 Aで下味をつける
2)菜の花は塩ゆでして水分を絞り
 湯葉の横幅(短い方)の長さに
 合わせて切りBで和える
3)湯葉は水に2-3分
 柔らかくなるまで浸して取り出し
 キッチンペーパーなどで水分を取る
4)戻した湯葉で菜の花とエビを
 手前からくるりと巻き
 巻き終わりを下にして
 170度の油に入れ
 途中でひっくり返して
 からりと揚げる
 食べやすいようにキッチン鋏で
 半分に切り盛り付ける

p-DSCN2814p-DSCN2815

チリマヨと柚子胡椒マヨを
用意しましたが
なくても良かったです

口に入れたときに
辛子醤油が少しでるので
次回は揚げる前に和えずに
食べるときに
醤油ダレにしてみよう

蕪とツナのサラダ
p-DSCN2817

おせちの残り
p-DSCN2821

お雑煮
p-DSCN2818
切って用意してあった
なるとを入れ忘れている
おせち作りで型抜きして残った
人参や大根を使っています

超薄いお湯割り焼酎で休肝日
p-DSCN2816
料理が少ない
正月中だったので
あまり料理したくなかった

明日は雪がチラつく可能性もあり
さらに寒くなる予報です
コロナだけでなく
寒さにも気をつけて
お過ごしください


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




元日は歩いて5分ほどの
とても小さな稲荷神社で初詣
露天商もいなく
地味な神社なので
列ばずにお参りができました
私達の他にも
初詣に来る人がバラバラと

どこにも行くところもなく
思い立って
残ったおせちのリメイクで
マフィンを焼いてみました(♡˙︶˙♡)

栗きんとんマフィン
p-DSCN2812
☆ 材料(マフィンM型6個分) ☆
ホットケーキミックス(HM) 180g
栗きんとん 150g
バター 120g
卵 2個
砂糖 大さじ1
生クリーム 大さじ1
ブランデー 大さじ1
<飾り用>
栗の甘露煮 1個
黒豆 9個

☆ 作り方 ☆
1)バターは室温か湯煎で柔らかくする
 卵はしっかり溶いておく
2)バターをクリーム状に練り
 砂糖を加えて混ぜてから
 卵を少しずつ加えて混ぜ合わせる
3)HMを粉ふるいに入れて
 少しずつヘラで混ぜながら加える
4)栗きんとん・生クリーム・ブランデーを
 混ぜ合わせ
 マフィン型に8分目ほど入れ
 上に栗の甘露煮や黒豆をのせる
5)180度のオーブンで17〜20分
 竹串を刺しても何もついてこなければ
 焼き上がりです

HMを使うと簡単に
美味しい手作りマフィンが完成
p-DSCN2805p-DSCN2806
栗きんとんの量は多少多くても
少なくても大丈夫だと思います

手作りの栗きんとんなので
甘さが足りないかもしれないので
砂糖を大さじ1入れてみましたが
まだ甘さ控えめですが
しっとりマフィンです
ソムリエさんは甘さは丁度良いと
p-DSCN2810

2日目おせちはお重を使わずに
お皿に盛り付けて
p-DSCN2795

明日から平日
あっという間に時間が過ぎます
今年も健康第一で
過ごしましょう〜


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                  

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪




2022年
明けましておめでとうございます!

毎年
30日から作った料理と
市販品をお重に詰めています
毎年あまり代わり映えしませんが

2022年のおせちです
p-DSCN2789

筑前煮、牛蒡の牛肉巻き、煮豚
p-DSCN2783
煮豚は今年始めて登場
タレをかければよかった…
鮭の昆布巻は市販品

p-DSCN2784

栗きんとんは秋に熊本から
届く栗を甘く煮て冷凍保存し
安納芋と一緒に甘く仕上げています
後は市販ばかり

p-DSCN2785
なますは大根・人参・薄焼き卵・油揚げ
柚子汁と甘酢で味付けしています
酢ハス11月に作り置いたのを忘れて
31日にも作ってしまった…
千枚漬けは山形の友達の手作り
赤蕪漬けは市販品

p-DSCN2786
去年はイクラが高かった
安くならないのは分かっていたので
早めに買って醤油漬けにして冷凍

数の子のクリームチーズ和え
p-DSCN2787
☆ 材料(2人分) ☆
味付け数の子 40g
A{クリームチーズ 32g
 マヨネーズ 大さじ1
 レモン汁 小さじ1
 柚子胡椒 小さじ4分の1}
柚子の皮 少し
かいわれ大根 少し

☆ つくり方 ☆
1)クリームチーズを室温で
 柔らかくしてAを混ぜ合わせる
2)数の子は5mm角くらいに切り
 クリームチーズで和える
3)器に盛り付け
 柚子の皮とカイワレ大根を飾る

数の子は薄く味がついているものです
数の子の塩分と考え合わせて
調味料を調整してください

これにお刺身が加わります
p-DSCN2790

料理時々お菓子
もっと時々パン
新しい食材や調味料を試したり
日々の料理を楽しく作れたらと
考えています
今年もよろしくおねがいします


レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ 
とても励みになりますので 
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
    ↓  ↓  ↓
                

ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪



このページのトップヘ