ホクレン農業協同組合連合会さま
×
アイランド株式会社さま
共催の
「北海道産小豆・大豆をまるっと活用イベント」
に参加してきました(*^-^*)☆
場所はいつもの
外苑前アイランドスタジオ
コロナ対策もしっかりできていて安心
「畑の肉」といわれるほどたんぱく質が豊富な
スーパーフード・大豆と
食物繊維が豊富で和菓子には欠かせない小豆
の活用法を教えていただきました
1部はホクレン農業協同組合連合会の
後藤さまから
大豆と小豆の産地生産地・栄養などの
知識を教えていたきました
2部ではいよいよ
ちょりママさんの料理実演小豆色のエプロンがとてもお似合い
とても軽やかな楽しいおしゃべりを
しながら
あっという間に2品完成
「紅鶏」とちょりママさんが命名した
小豆色になった鶏肉
3部はいよいよ試食〜
ピックルスは、酸味が抑えられていて
お子様でも食べられる優しいお味
大豆は、水煮の小分けパウチタイプが
手軽でいつでもすぐに使えて
乾燥豆は面倒
と思っていましたが
考えたらお値段も乾燥の方が
ずっとお得
茹でて小分け冷凍しておけば
すぐに使えて便利ですね
ホクレンの方は茹でた大豆を小分けして
冷凍する際に
茹で汁を分けて冷凍し
カレーなどに入れて使っているそうです
これ、ナイスアイデアです
最後にお土産もホクレンさまの
「まめくらし」の冊子の中には
もう1冊
「子育て中のママのためのカンタン豆料理」
この冊子にも栄養たっぷりの豆料理〜
レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は