まだ残り5ヶ月、あると考えるか
あと5ヶ月しかないと考えるか
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
暑い!暑い!と言っている間にも
時間は過ぎているのですね
暑いときの
ひんやりスイーツ第3弾!
冷凍庫整理で出てきた「あんこ」を
使い切るために
枝豆とみかんの抹茶水ようかん☆ 材料(14cm×14cmの型1個分) ☆
あんこ 250g
みかん(缶詰) 20個
枝豆(さやから出して) 25g
寒天 4g
砂糖 60g
抹茶 1g
水 500ml
☆ 作り方 ☆
1)枝豆は粗く切っておく
型は水で濡らしておく
砂糖10gは別に取り置き
抹茶と混ぜておく
型より大きめのバットに
水と氷を入れておく
2)鍋に水と寒天を入れて弱火で
沸騰させる
3)2の寒天を200mlを抹茶と砂糖を
別容器で混ぜ合わせ型に入れて
バットで冷やす
4)寒天100mlとあんこを混ぜておく
3が冷えたら上にあんこを入れ
バットでで冷やす
5)4が冷えたら残った寒天を注ぎ入れて
みかんと枝豆を散らし冷蔵庫で
1時間ほど冷やす
抹茶が型抜きの下(取り出しやすいように
2重になっている)に入り込んでしまい
抹茶の部分が思ったよりも少ない…
抹茶とあんこは混ぜたほうが良さそうです
冷凍したあんこは水分が出やすいので
解凍後に一度煮詰め直してから
使えば良かったかな…
この2点は次回の課題

枝豆の食感とみかんの酸味とあんこの
甘さのハーモニー
冷たい寒天はとてもさっぱりして
ゼリーとは違う美味しさです

みんなの「ひんやりスイーツレシピ」を大募集!
まだしばらくはこの猛暑が続く予報
今日は土用丑の日

うなぎを食べてスタミナ回復です

レシピブログとブログランキングに参加しています!
2つのバナーをクリックていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを、お気軽に残してください
ブログをお持ちの方は
ブログをご訪問いたします
お持ちでない方は
このブログでお返事します♪