先日夕食を作っていた時
ピカ!って光ったと思ったら
ドッカ〜ンw(゚o゚)w オオー!
近くに落雷があったようです
一瞬電気が消えましたから
光った瞬間を見たかったな〜
その後は大雨
水瓶も、少しだけ水かさを増したようです(⌒-⌒)
豚肉の生姜焼き、焼きナス添え ☆ 材料(二人分) ☆
豚薄切り200g、生姜擦りおろし大3、ナス2個、小ねぎ1本
A{醤油大3、酒大1、みりん小2}、揚げ油適量
☆ つくり方 ☆
1)豚肉は食べやすい大きさに切って、Aと生姜大2を合わせたタレに漬け込む
小ねぎは小口切りにしておく
ナスは小さめの一口大、乱切りにする
2)フライパンに少し多めの油を入れて、ナスを高温で素揚げしてとりだしておく
3)フライパンの余分な油を捨て、豚肉を入れて焼く
4)肉を皿に取り出して、焼き汁と残りの生姜大1でナスを漬け込む
5)ナスも盛りつけて、小ねぎを飾る
生姜をたっぷり使うのがコツです
ナスは高温の油で表面に焦げ目を付く程度に
短時間で揚げます
小アジの南蛮漬け 丁度良い大きさ、量の小アジがあったので
自分で好きな酸味にできるので美味しい
豚ひき肉とチーズのピーマン詰め ほんの少しだけ、肉餃子の種が残っていたので
豆板醤を加えて小さなピーマンに詰めて
足りない分はチーズを入れて
オーブントースターで焼くだけ


冬瓜とエリンギの煮物
イカの梅しそ和え
トマトのサラダ
ぶっかけ素麺
限定ビールで乾杯〜
冷蔵庫の余り物を色々処分すると
少量で多種類のおかずが並びます
先日、セミの鳴き声を聞きました
梅雨は開けていませんが、夏はもうすぐそこ
今から、暑さ対策を〜
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

ピカ!って光ったと思ったら
ドッカ〜ンw(゚o゚)w オオー!
近くに落雷があったようです
一瞬電気が消えましたから
光った瞬間を見たかったな〜

その後は大雨
水瓶も、少しだけ水かさを増したようです(⌒-⌒)
豚肉の生姜焼き、焼きナス添え ☆ 材料(二人分) ☆
豚薄切り200g、生姜擦りおろし大3、ナス2個、小ねぎ1本
A{醤油大3、酒大1、みりん小2}、揚げ油適量
☆ つくり方 ☆
1)豚肉は食べやすい大きさに切って、Aと生姜大2を合わせたタレに漬け込む
小ねぎは小口切りにしておく
ナスは小さめの一口大、乱切りにする
2)フライパンに少し多めの油を入れて、ナスを高温で素揚げしてとりだしておく
3)フライパンの余分な油を捨て、豚肉を入れて焼く
4)肉を皿に取り出して、焼き汁と残りの生姜大1でナスを漬け込む
5)ナスも盛りつけて、小ねぎを飾る
生姜をたっぷり使うのがコツです
ナスは高温の油で表面に焦げ目を付く程度に
短時間で揚げます

小アジの南蛮漬け 丁度良い大きさ、量の小アジがあったので
自分で好きな酸味にできるので美味しい

豚ひき肉とチーズのピーマン詰め ほんの少しだけ、肉餃子の種が残っていたので
豆板醤を加えて小さなピーマンに詰めて
足りない分はチーズを入れて
オーブントースターで焼くだけ



冬瓜とエリンギの煮物
イカの梅しそ和え
トマトのサラダ
ぶっかけ素麺
限定ビールで乾杯〜


冷蔵庫の余り物を色々処分すると
少量で多種類のおかずが並びます

先日、セミの鳴き声を聞きました
梅雨は開けていませんが、夏はもうすぐそこ
今から、暑さ対策を〜

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (3)
豚肉の生姜焼き、焼きナス添え
小アジの南蛮漬け
豚ひき肉とチーズのピーマン詰め
冬瓜とエリンギの煮物
イカの梅しそ和え
トマトのサラダ
ぶっかけ素麺
素敵なお料理
献立楽しい食卓ですね
おいしそうです
地震!だいぶ揺れたのでしょうか‥気をつけてくださいね。
あたり前だけど不意打ちは怖いね。
大さじ2+1のすりおろししょうが!
ビックリ‥のち‥納得〜♪
ラストのナスを炒める時の「追いしょうが」が美味しの秘訣なのね(^^)
豚ひき肉とチーズのピーマン詰め、
まさにお残り食材消費にピッタリ!しかも美味しそう♪
アジの南蛮漬け、このサイズのアジにはなかなか巡り合わないの。
憧れの食材だわ〜☆
ちょっとの大雨も、ちょっと気温が下がり、水がめの心配がちょっとだけ
解消される期待に、歓迎されたのではないでしょうか。
暑い日はちょっと味のしっかりしたものが欲しくなりますが
生姜と醤油ベースの生姜焼きと茄子、食欲が進みますね。
冬瓜は冷やして食べると口当たりが良く、夏に美味しい食材ですね。
我が家にも大きな冬瓜が舞い込みました。
ピーマンやトマト 夏野菜たっぷり
ヘルシーにガッツリ食べて、夏を乗り切りですね