2日未明の雷はすごかった(((( ;゚д゚)))
と思ったら、2-3日の夜は豪雨
朝には止んでいたので、良いけれど…
日中の気温は30度ほど。西日本のような猛暑ではない
蒸し暑いけれど、夕方になるとそこそこ風がでて♪
猛暑でなければ〜シュワシュワよりも
赤ワイン飲みたい!とすぐにリクエストが(´∀`*)
アスパラの牛肉巻、ガーリックパン粉と温度卵を添えて ☆ 材料(二人分) ☆
アスパラ4本、牛肉薄切り肉4枚、細かいパン粉大2、アンチョビ1尾、
ニンニクみじん切り小1、お好みで鷹の爪みじん切り少し、
オリーブオイル大2、温度(温泉)卵1個
☆ つくり方 ☆
<温度卵について>
温度卵のつくり方はとても微妙で
色々調べましたが、かなり面倒かな…
夏場と冬場、卵は室温か冷たいか、どんな鍋を使うかで微妙に違うらしい
今回は気温が高い夏場だったので
1)かなり大きめのホーロー鍋にたっぷりの湯を沸かし
2)冷蔵庫から出したばかりの卵のお尻にヒビを少し入れて
3)80度ほどのお湯の中で、蓋をして20分ほど放置しました
(冷たい卵を入れたので、湯温は下がったと思います)
<その他のつくり方>
1)アスパラは食べやすいように、半分に切るり
牛肉は片面に塩・胡椒を振ってからアスパラに巻く
2)フライパンにオリーブオイル大1とアンチョビ、ニンニクを入れて香りが出るまで
炒めたら、パン粉を加えて塩・胡椒を少し加え取り出す
3)フライパンを綺麗にして、オリーブオイルを入れて牛肉を巻いたアスパラを炒め
更に盛りつけ、パン粉と温度卵を添える
温度卵、思ったより、ちゃんと出来て嬉しい
安くて薄い牛肉が作りやすいです
太いアスパラは、下茹でしてください
では、ガーリックパン粉と卵を絡めて召し上がれ〜
野菜たっぷりミートローフ 基本は自家製のハンバーグ種
ハンバーグだと1つずつ焼かなくてはいけないけれど
ミートローフなら、型に入れてオーブントースターに入れて焼くだけ
水の出ない野菜、赤パプリカ、南瓜、枝豆をたっぷり加えて
9割ほど焼いた後にチーズを乗せて、溶けるまで焼きます


2色のズッキーニのラタテュイユ
キノコとベーコンのピリ辛ソテー
お花のマカロニサラダ
リミテッド カーベルネ・ソーヴィニヨン(アスコーニ) 2011
モルドバのワインです
少し暑さが和らいだ時には赤で
健康で、美味しい食事ができることに乾杯
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

と思ったら、2-3日の夜は豪雨
朝には止んでいたので、良いけれど…
日中の気温は30度ほど。西日本のような猛暑ではない
蒸し暑いけれど、夕方になるとそこそこ風がでて♪
猛暑でなければ〜シュワシュワよりも
赤ワイン飲みたい!とすぐにリクエストが(´∀`*)
アスパラの牛肉巻、ガーリックパン粉と温度卵を添えて ☆ 材料(二人分) ☆
アスパラ4本、牛肉薄切り肉4枚、細かいパン粉大2、アンチョビ1尾、
ニンニクみじん切り小1、お好みで鷹の爪みじん切り少し、
オリーブオイル大2、温度(温泉)卵1個
☆ つくり方 ☆
<温度卵について>
温度卵のつくり方はとても微妙で
色々調べましたが、かなり面倒かな…
夏場と冬場、卵は室温か冷たいか、どんな鍋を使うかで微妙に違うらしい
今回は気温が高い夏場だったので
1)かなり大きめのホーロー鍋にたっぷりの湯を沸かし
2)冷蔵庫から出したばかりの卵のお尻にヒビを少し入れて
3)80度ほどのお湯の中で、蓋をして20分ほど放置しました
(冷たい卵を入れたので、湯温は下がったと思います)
<その他のつくり方>
1)アスパラは食べやすいように、半分に切るり
牛肉は片面に塩・胡椒を振ってからアスパラに巻く
2)フライパンにオリーブオイル大1とアンチョビ、ニンニクを入れて香りが出るまで
炒めたら、パン粉を加えて塩・胡椒を少し加え取り出す
3)フライパンを綺麗にして、オリーブオイルを入れて牛肉を巻いたアスパラを炒め
更に盛りつけ、パン粉と温度卵を添える
温度卵、思ったより、ちゃんと出来て嬉しい
安くて薄い牛肉が作りやすいです
太いアスパラは、下茹でしてください
では、ガーリックパン粉と卵を絡めて召し上がれ〜

野菜たっぷりミートローフ 基本は自家製のハンバーグ種
ハンバーグだと1つずつ焼かなくてはいけないけれど
ミートローフなら、型に入れてオーブントースターに入れて焼くだけ
水の出ない野菜、赤パプリカ、南瓜、枝豆をたっぷり加えて
9割ほど焼いた後にチーズを乗せて、溶けるまで焼きます



2色のズッキーニのラタテュイユ
キノコとベーコンのピリ辛ソテー
お花のマカロニサラダ
リミテッド カーベルネ・ソーヴィニヨン(アスコーニ) 2011
モルドバのワインです


少し暑さが和らいだ時には赤で


レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキングへ
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (5)
アスパラの牛肉巻、ガーリックパン粉と温度卵を添えて
素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
おいしそうです
野菜たっぷりミートローフ
2色のズッキーニのラタテュイユ
キノコとベーコンのピリ辛ソテー
お花のマカロニサラダ
素晴らしいお料理ですね
おいしそう です
わぁ、アスパラの牛肉巻きにガーリックパン粉と温度卵をからめるって最高の贅沢ですね(^^)
これは赤ワイン進みますね♪
ミートローフにラタトィユも美味しそうです♡
そしてお花のマカロニが可愛い過ぎます(^^)
いつも賑やかで美味しそうな食卓にお花のマカロニがあるとより華やぎますね♪
アスパラの牛肉巻きにガーリックパン粉!
これだけでもとっても美味しそうなのに‥まさかの温泉卵〜☆
ただただ指を加えて見とれてます(^^)
ミートローフ、わたしにとっては大仕事なのに
さらりと作っちゃうなんてスゴイなあ。
野菜の彩りがとっても素敵〜!
お花のマカロニ、乙女だ〜\(^o^)/
カリッとしたパン粉の食感と温泉卵のトロリが
ソースになるんだろうな〜という、欲張りがいっぱいな一皿
口の中が賑やかで ここに赤ワインが仲間入り
久しぶりの赤ワイン 美味しかったでしょうね〜
ミートローフ ハンバーグよりずっと豪華に
見えちゃいます〜
豪雨が降ったり、猛暑だったり大変な天気になっていますね
庄内は豪雨圏内から外れて
一雨降って もうちょっと涼しくなって欲しいな〜って感じです
お!
牛肉と卵の組み合わせだ!
牛肉と卵、一緒にとったほうが、栄養の効率としてはいいらしい。
これも頂きだ〜〜♪
先日の鶏むね肉のうなぎのたれをつかった一品、作ろうとおもって、鶏むね肉買ってきたよ〜〜(^◇^)