とても暖かい日曜日(26日)で
                今が2月であることも忘れて
          ハーブの種まきをしようと思って説明書を読んだら
                時期は3月末から4月上旬でした(・∩・)
                  今朝から真冬に逆戻り
                あ〜〜〜〜まだ春ではないわ…(●´・△・`)

            相変わらず作りすぎて料理が残ることもしばしば
                そんな残り物のリメイクも含めて
                  ぐーたら居酒屋です

                     キャベツたっぷりのメンチカツ
p-DSCN6717
           ☆ 材料(二人分) ☆
合いびき肉180g、キャベツ2枚(大きめなら1枚)、玉ねぎ半分、バター大1、卵1個
塩・胡椒・ナツメグ各少し、小麦粉・パン粉各適量
ソース(ウスターソース2対ケチャップ1、辛子少し)
           ☆ 作り方 ☆
1)ひき肉に塩・胡椒・ナツメグ・卵半分を加えて手でしっかり練っておく
 玉ねぎはみじん切り、キャベツは千切りにする
2)フライパンにバターを入れ、玉ねぎをしっかり炒めたらキャベツを加えて塩・胡椒で薄く
 下味をつけ、冷ましておく
3)ソースを合わせておく
4)炒めたキャベツがしっかり冷めたら、1のひき肉に良く混ぜ合わせて4等分にし
 小麦粉→卵(残りの半分)→パン粉の順につけて、170〜180度油で揚げる

               しし唐辛子は、メンチを揚げる前に
            包丁で切り込みを少し入れて、素揚げにしました
           添える野菜は、キャベツを冷ましている間に準備します
            たっぷりキャベツを添えるのではなく、肉と一緒に
             人参などを加えても美味しいです

                 前日作った、豚キムチ
               味が濃かったので、残してリメイク
               白菜をたっぷり加えて炒めなおして
                チーズをのせて焼くだけ
                      豚キムチのチーズ焼き
p-DSCN6721

                     マグロのユッケ風
p-DSCN6719

                        ポテトサラダ
p-DSCN6720

                      ワカメとシラスとカニカマの酢の物
p-DSCN6718

                   ちょっと贅沢なビール
p-DSCN6715

               空気が乾燥しているので、最初のぷっは〜が美味しい
p-DSCN6716

                 昨日はあまりの暖かさに
         ベランダや部屋の掃除、洗濯など普段しないことをしていたら
             1日があっという間に終わってしまいました
                                           PCを殆ど開かず 
                           お友達から、「銀座笹屋 空也の最中」を頂いたので
               お茶を点てていただきました
p-DSCN6754

                             もう一つ嬉しいこと、お友達から届いた
p-DSCN6744
                         ひな祭りにあわせて、猫さんのお雛様とクッキー
                   2月もあとわずか
                 今週もよろしくおねがいします                           
  
             レシピブログとブログランキングに参加しています
               2つのバナーをクリックしていただければ 
                   とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓ 

                             
                        レシピブログに参加中♪      人気ブログランキングへ   

               ありがとうございました♡
                   お料理の感想や質問など
                  コメントを気軽に残してください
            ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、このブログでお返事
                    させていただきます