東京の桜は満開だと言っていますが
全然!
この辺りはまだ、五分咲きほども咲いていないような〜
旅行中、ソムリエさんにはカレー、ピザ、サラダ、果物などを
適当に食べてもらっていましたが
「野菜不足気味」という事で
野菜をたっぷり使った料理を作ることに(*^-゚)v
豚ロースの塊を買ってきて
圧力鍋で柔らかくしてから
人参と玉葱とキャベツを加えてコトコト
これをベースにして料理を3品
玉ねぎのチーズ焼き 豚肉と一緒にコトコト煮込んだ玉ねぎに
トマトソースと一緒に耐熱皿に入れて
チーズをたっぷりかけてグツグツするまで
豚肉を取り出したスープに
ソーセージを加えて
ポトフ
取り出した豚肉を切ってから、バターで焼いて
豚肩ロースのステーキ スープがない肉はパサパサ
でこれは失敗
翌日小さく切ってスープに戻し、柔らかくしました
マグロのサイコロステーキ
加賀レンコンと南瓜のサラダ 金沢から、レンコンを背負って帰ってきました
東京は寒い
思わずホットワイン

金沢には、新幹線ではなく飛行機で〜
旅行代金が1万円もの差があったので
飛行機で1時間、空港から市内まで40分ほど
アッと言う間に、到着します
ホテルは近江市場の直ぐ側でとても便利
初日は市場〜東茶屋街〜三渓園
2日目は、レンタカーで東尋坊と永平寺に
3日目は、西茶屋街〜21世紀美術館〜金沢城跡へ
永平寺
西茶屋町
さすが近江市場、カニの量が
白エビ、甘エビ、ここでしか食べられいというガスエビ
生カニやホタルイカも美味しかった
(写真を撮ったのですが、色が全く違うので…)
3人共に元気だからこその姉妹旅行
来年はどこに行こうかな〜
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

全然!
この辺りはまだ、五分咲きほども咲いていないような〜
旅行中、ソムリエさんにはカレー、ピザ、サラダ、果物などを
適当に食べてもらっていましたが
「野菜不足気味」という事で
野菜をたっぷり使った料理を作ることに(*^-゚)v
豚ロースの塊を買ってきて
圧力鍋で柔らかくしてから
人参と玉葱とキャベツを加えてコトコト
これをベースにして料理を3品

玉ねぎのチーズ焼き 豚肉と一緒にコトコト煮込んだ玉ねぎに
トマトソースと一緒に耐熱皿に入れて
チーズをたっぷりかけてグツグツするまで
豚肉を取り出したスープに
ソーセージを加えて
ポトフ
取り出した豚肉を切ってから、バターで焼いて
豚肩ロースのステーキ スープがない肉はパサパサ


翌日小さく切ってスープに戻し、柔らかくしました

マグロのサイコロステーキ
加賀レンコンと南瓜のサラダ 金沢から、レンコンを背負って帰ってきました

東京は寒い




金沢には、新幹線ではなく飛行機で〜

旅行代金が1万円もの差があったので

飛行機で1時間、空港から市内まで40分ほど
アッと言う間に、到着します
ホテルは近江市場の直ぐ側でとても便利
初日は市場〜東茶屋街〜三渓園
2日目は、レンタカーで東尋坊と永平寺に
3日目は、西茶屋街〜21世紀美術館〜金沢城跡へ
永平寺
西茶屋町
さすが近江市場、カニの量が

白エビ、甘エビ、ここでしか食べられいというガスエビ
生カニやホタルイカも美味しかった

(写真を撮ったのですが、色が全く違うので…)
3人共に元気だからこその姉妹旅行
来年はどこに行こうかな〜

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます

コメント
コメント一覧 (4)
今晩は
玉ねぎのチーズ焼き
ポトフ
豚肩ロースのステーキ
マグロのサイコロステーキ
加賀レンコンと南瓜のサラダ
素晴らしい献立お料理ですね
美味しそうです
金沢のお土産もお料理に取り入れて
素敵です
景色はひとっとびになってしまいますが
楽ちんだし、短縮分が現地で存分に楽しめますね。
金沢から 東尋坊や永平寺と足を延ばし
存分に北陸の旅を楽しんでこられたのですね。
エビやカニ ホタルイカ 存分に美味しい物も
堪能 やっぱ旅の楽しみの一つですよね
圧力鍋で玉葱と豚肉
ちょうど今夜作ってみたところです
やっぱり 煮込み料理には便利ですね。
久々の野菜料理をソムリエさん
満喫でしたね
わあ、本当にお野菜たっぷりの食卓だあ〜!
豚ロースの塊と野菜を煮込んで‥をベースに3品、
お料理の基本がしっかりしてるからこその技だねえ(*'▽')
旅のあれこれを話しながら、より楽しい時間だったのでしょうね。
姉妹旅、何の気兼ねもいらなくてくつろげるんだろなあ。
素敵な景色にとびっきり新鮮な海の幸〜♪
歓声と笑い声に溢れた時間、宝物ですね。
東尋坊、2時間サスペンスの舞台だね。 ←推理もの好き!(^^)!
来年の旅、楽しみですね〜☆
金沢はやっぱりカニだね〜♪
そして町並みが綺麗♪
歴史を感じるお写真うっとりです♪
そして、masakohimeさんやさしー♪
ソムリエさんも喜んでるね♪
玉ねぎのチーズ焼き、コトコト炊いてるなんて
愛だわ愛!
徳島はこのところポカポカ陽気♪
でも桜はまだまだです^^
トランクはどこの国のものかわかんないの〜
勝手に異国かなと感じてます♪
いつもありがとう♪