熊本に移住した兄から
                 今年も筍が送られてきました
               昨日は一日中とても忙しかったのですが
                 夕方に車で友達の家に配達して
          夕食後は、我が家の一番大きなお鍋を出して茹でました
               今回はとても小さい筍が入っていたので
                    これは茹でずに
              一度作っってみたかったお料理に挑戦(♡˙︶˙♡)

                        焼き筍
p-DSCN7164
             ネットで調べて、フライパンで焼き目をつけてから
                     オーブンで焼く方法に決定
              筍の季節のために、育てている木の芽
                   何度も枯らして…
            去年の夏に、ソムリエさんの実家から頂いた小さな木の芽が
           越冬に成功して、今年は柔らかい青葉を添えることができました
                塩味だけで、木の芽の葉と一緒に
              えぐみが少なく、茹でた筍とは違う食感
                      春です

                      鶏つくねの照り焼き
p-DSCN7165
               鶏むね肉をFPで細かくして
              山椒粉をたっぷり振りかけて

                      油揚げのピザ
p-DSCN7167

                     ホタルイカの辛子酢味噌添え
p-DSCN7169

                       鰆の干物
p-DSCN7168

                 とりあえずのビールはこれで
p-DSCN7162

               その後はやはり、日本酒が出てきました
p-DSCN7163
            
              今年の東京の桜は3月21日に冷たい雨の日に開花宣言
                      その後、気温が上がらず
              12日間かけて、4月2日にやはり冷たい雨の日に満開
                 辛抱強く、時間をかけて咲いた桜は
                     さすが、ど根性桜
p-DSCN7144
                月曜日の冷たい雨にもめげずに残り
                    (上と下、同じ桜です)
                   この2日間は、桜吹雪〜
p-DSCN7160
                    最後まで、堪能させてくれています
               週末の東京は、「初夏の陽気」予報です
                
             レシピブログとブログランキングに参加しています
               2つのバナーをクリックしていただければ 
                   とても励みになりますので 
                 よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
                     ↓  ↓  ↓  

                               
                             レシピブログに参加中♪     人気ブログランキング

                ありがとうございました♡
                   お料理の感想や質問など
                  コメントを気軽に残してください
            ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
                お持ちでない方は、このブログでお返事
                    させていただきます