東京は暑い日が続いています
今日(30日)も最高気温が30度の夏日予報
昨日は午前中に骨密度の検査に参加した後
久々にコストコで買い物
冷凍のブルーベリー(大袋)2個、大きいピザ
リンゴとルバーブのタルトなどを買ってきたのですが
冷凍庫に入り切らない…(T_T)
保冷剤など出せるもの、その日に食べられるものを全部出して
冷凍庫の大掃除となりました
「早くビールが飲みたい
」との要望があり
またまた超簡単料理で〜(v^ー°)
蕪の梅肉和え ☆ 材料(二人分) ☆
蕪2株、梅干し1個、白だし小半分、しその葉2枚、塩2つまみ
☆ 作り方 ☆
1)蕪は1cm残して葉を切り落とし、厚めに皮を剥いて縦半分に切ってから半月の薄切りにし
塩を振って軽く混ぜ合わせてからしばらくそのまま置いておく
葉がある場合は、4本を細かく切って、一緒に塩をまぶしておく
2)梅干しは種を取り除いて、刻んで白だしを混ぜておく
3)1の蕪がしんなりしてきたら、手でしっかり水分を絞りボールに入れて
2の梅で和える
4)皿にしその葉を敷き、その上に蕪を盛り付ける
とにかく梅干しが食べたかった
冷蔵庫の中で梅干しと合いそうな食材を探して
蕪を見っけ〜
かつお節をふりかければ良かったかな
梅干しの塩分によって、分量は変えてください
マグロとアボカドのコチマヨ和え マヨネーズにコチジャンを加えて
マグロとアボカドを和えるだけ!
写真は、色がイマイチですが
これ、ピリ辛でビールにピッタリです
豚キムチ ニラがなかったので、小ねぎで代用
霜降りひらたけとベーコンのチーズオムレツ トマトを入れ忘れたので上に…
餃子の皮のサモサ 冷凍庫から出された自家製サモサ
作り置きしておくと、忙しい時に便利です
がんもどき 2個だけ残って冷凍庫にあったので
気温は高かったけれども、風が爽やかだった1日

骨密度検査では
同じ年齢の平均骨密度と比較して115%と好成績
若年成人との比較では94%
栄養と運動で、コツコツと骨美人を目指しています
レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


今日(30日)も最高気温が30度の夏日予報
昨日は午前中に骨密度の検査に参加した後
久々にコストコで買い物
冷凍のブルーベリー(大袋)2個、大きいピザ
リンゴとルバーブのタルトなどを買ってきたのですが
冷凍庫に入り切らない…(T_T)
保冷剤など出せるもの、その日に食べられるものを全部出して
冷凍庫の大掃除となりました
「早くビールが飲みたい

またまた超簡単料理で〜(v^ー°)
蕪の梅肉和え ☆ 材料(二人分) ☆
蕪2株、梅干し1個、白だし小半分、しその葉2枚、塩2つまみ
☆ 作り方 ☆
1)蕪は1cm残して葉を切り落とし、厚めに皮を剥いて縦半分に切ってから半月の薄切りにし
塩を振って軽く混ぜ合わせてからしばらくそのまま置いておく
葉がある場合は、4本を細かく切って、一緒に塩をまぶしておく
2)梅干しは種を取り除いて、刻んで白だしを混ぜておく
3)1の蕪がしんなりしてきたら、手でしっかり水分を絞りボールに入れて
2の梅で和える
4)皿にしその葉を敷き、その上に蕪を盛り付ける
とにかく梅干しが食べたかった

冷蔵庫の中で梅干しと合いそうな食材を探して
蕪を見っけ〜

かつお節をふりかければ良かったかな
梅干しの塩分によって、分量は変えてください
マグロとアボカドのコチマヨ和え マヨネーズにコチジャンを加えて
マグロとアボカドを和えるだけ!
写真は、色がイマイチですが

これ、ピリ辛でビールにピッタリです

豚キムチ ニラがなかったので、小ねぎで代用
霜降りひらたけとベーコンのチーズオムレツ トマトを入れ忘れたので上に…
餃子の皮のサモサ 冷凍庫から出された自家製サモサ
作り置きしておくと、忙しい時に便利です

がんもどき 2個だけ残って冷凍庫にあったので
気温は高かったけれども、風が爽やかだった1日


骨密度検査では
同じ年齢の平均骨密度と比較して115%と好成績
若年成人との比較では94%
栄養と運動で、コツコツと骨美人を目指しています

レシピブログとブログランキングに参加しています
2つのバナーをクリックしていただければ
とても励みになりますので
よろしくお願いします(^_^)ニコニコ
↓ ↓ ↓


レシピブログに参加中♪ 人気ブログランキング
ありがとうございました♡
お料理の感想や質問など
コメントを気軽に残してください
ブログをお持ちの方は、ブログを訪問させていただきます
お持ちでない方は、このブログでお返事
させていただきます


コメント
コメント一覧 (3)
こんにちは
蕪の梅肉和え
素敵なお料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
マグロとアボカドのコチマヨ和え
豚キムチ
霜降りひらたけとベーコンのチーズオムレツ
餃子の皮のサモサ
がんもどき
素敵なお料理ですね
美味しそうです
骨密度、素晴らしい!
若年成人との比較では94%、食事と運動かあ頑張ろう〜!(^^)!
今の時期の蕪、柔らかくて大好き♪
これまた大好きな梅とのコラボ、うっとり〜!
マグロとアボカドをコチマヨで和える、お初です。
豚キムチ、ニラの代わりに細ネギもナイス!
(こっちの方が好きかも)
あとのせトマトのチーズオムレツも水っぽくならなくて良さそう。
究極は、餃子の皮のサモサ。
いろんな工夫がいっぱいあって勉強になりました(*'▽')
しっかり食べて、運動もされているし
結果はちゃんとついて来ましたね。
冷凍庫、我が家もいつでもぱんぱん
少し減ると又すぐに買ってしまうので、化石になっているものが
たぶんたくさんあると思います(-_-;)
こういうふうに冷凍庫一掃の日を作ればいいですね。
こちらも30度越え、
こたつ片づけたばかりなのに・・・
ビールにぴっったりのおつまみが並びましたね〜